« February 2004 | Main | April 2004 »

日本全国(下手したら世界中)にいるかもしれない同士たちへ


 明日は4月1日ですね。

 今から「明日はどんなアホネタ・・・ぢゃない、ほらを繰り出してやろうか」
と考えている人や、「いったい明日はどんな騙しあいが繰り広げられるか。」
と職場や学校で警戒しまくりの人。そして「いっつもあいつにはだまされるん
だよなぁ、今年こそは」と言いつつ絶対に騙されると思っているけど、そんな
自分がちょっと好きな日本全国(イヤ、世界中か)のみんな。

 あんたら、サイコ~だよ。

 ただし笑えないネタはダメだぞ。基準がわからない?!そうだなぁ、

「ウソはいかんが、ほらはよし」

 こんなところだ。
・・・いやますますわかりにくいのは本人もうすうす気が付いているから
触れるなってば。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Ladies and Gentlemen, Check your plane!!

「エースには誰も追いつけない。」ナムコ、PS2「エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー」を発表

 うお~、早くあがりて~。(錯乱気味)

 最初、エースコンバット5のサイトで今回の舞台となる場所の
地図を見た時には「ついにUSEAから場所を変えるのかぁ」
と思っていたのですが、今回よくよく確認すると・・・

 なんと、"USEA"や"North Point"、"Farbanti"なんて名前が
地図に載っているではありませんか。うれし~。(号泣)

 今まで(なんと初代からAC04までずっと)はユージア大陸という
一大陸のお話だったのですが、今回は他の大陸にまでお話の
範囲が広がるようです。

 しかも、今までずっとちょい役として出てきた永瀬さんが今回は
しっかりお話に絡んでます。

 諸君、スクランブルの時は近いぞっ!!!(まだ錯乱気味、近くはないよ)

戦略的撤退blog版: 無責任な2004年予想

| | Comments (0) | TrackBack (0)

11gも安くなってます

プラネックス、実売9,980円の11g無線LANルータ&カードセットモデル

 1万円切ったとなると、いよいよ11gも本格的に普及しそうです。

 11gの後には一応速度面での11n(100Mbps)、映像を安定して
送信する際などに有効なQoSの11e、セキュリティの11iが話として
あり
ます。

 んが、いったん一息つくことになりそうなので今の時期に
買うのは悪くない選択ではないでしょうか。

 高速化の11nについては、元々の計画から2005に、と言う形に
大幅前倒しがあったようですが、それ以外にも11gの時のような
フライングが起こらないとも限りませんので、市場にはもっと速く
出てくることになる可能性はあります。

 とはいえ、どんなに速くても2005年前半でしょうから、ま、心配
しなくても良いんじゃないでしょうか?

 個人的には11aで混信避ける事も出来そうなデュアルバンドが
同時使用できるのが安くなってきてくれるのを期待したいです。

| | Comments (15) | TrackBack (0)

あんずの開花状況と予想

平成16年 あんずの開花状況

千曲市更埴観光協会ホームページより

 本当は地元の利を生かして「今日のあんずの里」みたいな
のでも起こそうか、なんて考えていたのですが、こんなに
しっかりとしたページがすでに出来ていたんですね。
いやぁ、やるもんだ。

 まだまだ寒い日もありますが、あんずが咲くと一気にこのあたりも
春まっしぐら、になっていきます。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

『電子万引き』後日談

VEGA CLUBの汚名をそそぐ : ウェブログ@ことのは

 少し考えてしまうのです。
今回の話は、本当のところどうだったのだろう、と。
というのも、なんだか釈然としない点があって。

 レンタルサーバ屋さんの会員が行った行為だ、という
事らしいのですが、結果的にはそれを確認する明確な
根拠がその当事者からもレンタルサーバ屋さんからも
提示されていない点が1つ。

 これだと、「実は犯人は・・・この中に(ばしっ)」
の可能性も否定することが出来ないよなぁ、と言う点が
疑問です。

 次は、仮に今回の話、盗用された側が気がついて
いなかったとしたらどうなっていたのだろうか?!
と言う点が1つ。

 次の話にも関係しますが、想像以上に盗用された側が
被害を被ることになっていたのではないか、と思うと
これで済んで良かったと思うと共に、仮に済んでいなかった
場合の場面を想像して悪寒すら感じます。

 最後に、レンタルサーバ屋さんのメールによると、
MLMを行っているのは否定していなかった点。

 単に自分の顧客を増やして欲しい、と言うなら
アフェリエイトでも呼び方は何でも良いですが、
「自分が開拓した分だけ報酬を得る」つまり「歩合制」に
すれば良いだけではないでしょうか。

 あえて善し悪しは論じませんが、マイナス面が指摘
されているMLMのような方法をなぜあえて使うのだろう、
と思うのです。

 何かすっきりしないなぁ、そんな印象です。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

再書き込み不可のフラッシュメモリ

アキバBlog(秋葉原ブログ):話題づくりのために、自然にやさしくないPC製品がまた増えた

 最初、この発表がアメリカで行われたのをPC Watch
見かけた際には、PC Watchの記事にもあるように、

「技術的には再書き込み可能だが、特にパソコンなどに
なじみが薄い消費者にフィルム感覚で使ってもらおう」

 と言うイメージの製品だ、とばかり思っていました。
プレスリリース読む限りでも、より多くの人に簡単に
使える物を提供する、みたいな話が強調されている、
ってアメリカのプレスリリースは大抵そうですね。

 なので、発表を見かけた際にはむしろ「撮影枚数が
明記されている(100メガピクセルの場合、日本だとちとつらいぞ)」
点や「どこでも(コンビニなどでも気軽に買えるのは良いことだ)
安価で供給される(日本の市場価格的にはもう一声?)」
と言うコンセプトは良いんじゃないかなぁ、と思っていました。

 ですが、アキバBlogさんのこの記事によるとどうやら違う、
一回撮ったらハイそれまでよ、らしいです。

 う~む、フラッシュってそもそもライトワンスってどうでしたっけ?!
(技術的な面や規格上の話もそうですが、特にコスト面)とか、
わからない所も多かったので本国のWebで探してみると・・・
ここがそう?!

Shoot & Store Memory Cards (SanDisk Corporation U.S.)

 むぎゅう、英語がそもそもわからん(>o<)、と言うのもあるけれど、
技術的な解説がほとんど無い。ターゲットがターゲットなので
仕方ないんでしょうね。(でももちっと解説が欲しい)

 個人的には、いわゆる「動かぬ証拠」では無いですが、
改ざんが物理的に不可能になるので、ライトワンスのメディア
なんてのもそれはそれでおもしろそうだなぁ、なんて事も
考えてしまいます。

 ま、続報に期待、と言うところでしょうか。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

トランスメタ頑張って下さい

NECエレ、トランスメタの一部株式と低電力半導体開発技術を取得 - CNET Japan

 以前使っていたblogにゲストさんが書き込んでくれた
こんな話もありますが、

Enterprise Watch : 富士通、Efficeonを搭載した組込用途向け小型PCを提供

 それでもまだまだEfficeonは採用例が少ないのが残念。
今のままだと採用例が増える前に会社自体が無くなって
しまいかねないので、まずはこういった形でLongRun2の
ライセンスで会社が安定するならそれも良いかな、とは思います。

 でもやっぱり、是非とも採用ノートが増えて欲しいなぁ。
Dothanがものすごい遅れたりした影響も含め、今年の
夏モデル以降でどうなるかは今後注目しています。

 という訳で、繰り返しになるが頼むからEfficeon採用
LOOX and MGシリーズ発売してけろ。>富士通

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ココログオフ・2004春コレクション(ぉぃ)発表

トーキョー☆ライフ: 「ココログ春オフ」やりましょう☆

Tokyo Forum: 4月24日(土)はココログオフ!

 まだ募集はしていないそうですが、一応正式発表だそうです。
いやぁ、よかったよかった。そろそろ4月なのでどうなったのか
少し心配しておりました。ま、バーベキューなら開催場所の手配
(直火OKか、等)さえどうにかなれば当日手配でも何とかなる
物なので、心配ないと思います。

 私の予定は相変わらず「むにゅにゅにゅにゅ~」、なのですが
ココログが実際問題どのような広がり方をしているのか、
参加される方たちがどのような人たちなのか興味があります。

 個人的には年齢、性別などてんでバラバラ、なんかもぅ
見た目には全く統一性のない

「う~ん・・・どこかの町内会?!」

 みたいな感じになってくれるのを期待したいです。

| | Comments (23) | TrackBack (2)

これこそ『電子万引き』

Orbium: コンテンツは盗用するな! 共有財産であるべきだ.

 いやぁ、iframeタグってこんな物騒な事できるんですねぇ、
何となくは知っていたのですが、うっかり使わないようにしないと、とか、
万引きなんて言わずに窃盗とちゃんと言えよ、とか、
まぁいろいろ言いたい事はありますが、ってそうぢゃなくて。

 なんですかこれは?!リンクはフリー、と言ってもこういうのはリンクとは
一般的に言わないんじゃないか?何も知らない人は何でむやみに縦に
長いのか疑問には思っても、HTMLのソースまでは確認しないぞ。

 しかもframeborderやscrollingの定義を見る限り、
『見た目でパクった事がばれないように』しようとしているように
感じられて、ますますたちが悪い。

 この行為そのものはきっちり反省してもらうとして、blogを使う
上で自分がこんな事をしてしまわないか、気をつける必要はある、
そんな意味では良い(イヤ悪い)見本にすべきと思います。

 とはいえ、基本的には

・引用は必要最小限にする
・引用元を明記する
・引用の方が自分の文章などより明らかに分量として少ない
 (引用はスパイス、食材では無い)事を肝に据える

 おおざっぱに言えばこんな程度でも十分だと思うんです。
という自分への戒めをこめまっくて。

【2004.03.25 追記】

 今回盗用されてしまったオリジナルの作者さんのページへ
リンクを追加。

ウェブログ@ことのは: ページ盗用とレンタルサーバーMLM屋

 わざわざ

『このサイトはコンテンツ盗用MLM商法サイトVEGA CLUBに盗用されています。』

 とまでしているのにいっこうに改善の兆し無し。
まさか・・・しら切りとおすつもり?!

| | Comments (11) | TrackBack (0)

普及は喜ぶべき、なのですが

 我が家は一応住宅地、といいますか周りに住宅が多い場所に
住んではいますが、基本的には田舎です。なので、きっとまわりに
パソコン使っている人なんてのもそんなに多くはないのだろう、
なんて思っていたのですが。

 どうやら、最近我が家の近所で無線LANを使う人が出たようで、
h2210でウェブでも見ようか、と電源入れるとそっちの電波を取りに
行ってしまいます。

 しかも、なんだか状態が安定しません。いつも繋がらない、と言う
訳でもなく、繋がる時もあれば繋がらない時もある、と言う感じです。

 こういった物が普及する事は喜ぶべきなんですが、どうにか
ならないものかなぁ、と現在無線LANのチャンネル設定をいじって
見たり、電波出力を下げてみたり、いろいろやってみている所です。

【メモ】

 802.11bでは無線LANのチャンネルとして第1~第14チャンネル、
802.11gでは第1~第11チャンネルが使用できる。 802.11aは
周波数帯が異なるため他の電波との混信そのものが少ないが、
(元々)相互に干渉しない範囲として4チャンネルが設定可能
(第34、第38、第42、第46)となっている。

 11b/gの場合は、相互に干渉しないように設定する場合
第1、第6、第11、第14の4つが設定できる。11gの場合は第14は
規格上設定できないため、第1、第6、第11の3つという事になる。
(第14は日本のみ設定可能なチャンネルのため、アクセスポイントや
無線LANカードによっては11bでも使用できない場合がある。)

atmarkIT: 特集 無線LAN構築のABC 1. アクセス・ポイントのチャンネル設定
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/special/005wireless_abc/wireless_abc01.html

| | Comments (65) | TrackBack (0)

特に近代の歴史は面白いぞぉ

たなぼた: ひっそりと生きようね

たりーず・ふぁいる: 歴史は教科書と逆に教えるべき

 日本史でも世界史でも良いのですが、歴史を教える
際に昔からずっと疑問に思っている事があります。

『何で昔の話からなんだ?!』

 すごく乱暴な意見を振り回せば「ど~せなら訳わからんくらい
昔の話より最近の話勉強した方が良いんじゃない?」と言う
ものです。

 例えば日本史。1学期に縄文弥生、なんて所から始まって
2学期末で何とか江戸時代。そうなると3学期はめっちゃ飛ばす
ので明治以降なんて「各自、読んでおくように~」になってしまう。

 え~、資料が残っている数なんかを考えても、現代への
影響の大きさを考えてもむしろ「現在の日本や世界はどうやって
今日の形になったのか?」を順にさかのぼっていく方が合理的
ぢゃねぇかよぉ、と思うのです。

 ま、こんな事考える一番の理由が興味津々だった戦国時代
(安土桃山時代)が教科書だと2ページ程度でさらっと流される
のがすげ~イヤだったから、と言うのが大きいのですが。(こら)

| | Comments (0) | TrackBack (1)

がんばれニャンコ先生

@IT:[Spencer F. Katt] チャールズとサンジェイの不仲説はカムフラージュ?

Spencer F. Katt コラムのバックナンバー

 私が見かけたのは元々はZDNetの"Rumor Central"
(日本語直訳だと『噂の中心』)というコラムからじゃなかった
でしょうか。

 妙にコンピュータ業界に顔の広いねこ、ことKattさんの
コラム。確かに基本的にうわさ話なので信憑性なんて
野暮な事聞いちゃいけませんぜ旦那(そもそもねこだし)、
ですが、語り口も含めて面白く読ませてもらってます。

 これはきっと、日本語訳を作成して下さっている方の
努力も大きいと思います。(Star Trekネタのように、
日本人にはなじみが薄い(でも一部には異常に濃い)
ジョークを解説してくれるのはありがたいです。)

 さて、基本的には長年この業界を渡り歩いてきた
ねこだけあって、技術的に間違った事を言う事はそうそう
無いのですが・・・

 イヤね、わかってやっている(使っているハード/ソフトで
不具合が出る、等)、とは思うんですが、

 Windows 2000 は Service Pack 4 適用した方が良いと
思います。こういう話もあるんですから。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

後ろで区別するかも

ITmediaニュース:Intelのモデルナンバー導入は5月から

 BMWとかベンツとかは個人的に好きではない
(厳密には車ではなくオーナーが嫌い)ので、モデルナンバー
そのものはよいと思うのですが、BMWを連想させる、
というのはなんかイヤだなぁ、です。

 さて、AMDはどうするのでしょうか。むろん「変更しない」
のも一つの手法(相手が3桁になれば、見かけ上数字が
大きいため有利という見方もできる)ですが、順当に
行くとぶつけて来るのではないでしょうか。

 3,5,7シリーズとなるとどうでしょう、4,6,8シリーズ
なんてのも考えられますが、インテルが「325i(これじゃ
もろにBMWだな)」だとすると

・330a(AMDのA)
・330+(今のモデルナンバーのイメージを踏襲)
・330SL(DuronだとD、ってこれじゃベンツです)
・3300(今の4桁イメージを拡張する場合?)
・330DTP(DTP=DeskTop DTR=DeskTop Replacement LVT=Low VoLtageなど)

・330bis(ぉぃぉぃ)
・330改(こらこら、というか漢字ですよ?)
・330快(阿藤快かよ)
・330。(モーニング娘。かよ)
・330、(藤岡弘、かよ)

・330(税別)(総額表示にしないともうすぐ違反ですよ)
・330(税のみ)(・・・本体は?!)
・330おまけつき(スーパーの特売風ですね)
・330パック(ますますスーパーの特売風ですね)
・330本日限り(お得感は増しますが、足は速そうです)

・330(自称)(何で自称、とつけると怪しさ100万倍になるんだろう)
・330くらい(自信持て)
・330で・・・(お前はもっと自信持て)
・330の頃は良かった(振り返るんじゃない)
・330が精一杯(お前だけが苦しいんじゃない)

寸評:
 AMDさんごめんなさい。悪気はないんです。
個人的にはAthlon 64、応援しています。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

とある日の淀屋橋発出町柳行き特急


 ある程度長い時間電車に乗る場合、始発からだと
比較的座席に座れるので、始発は良いですなぁ。
特急タイプの場合、座席がきちんと確保されるのも
良い点。一日歩き疲れて帰るにはちょうど良いです。

 ただ、1つ切実なのが横に人が座る事。

 私の場合、たいていおっさんかにいちゃんでちっとも
嬉しくない。どうもこういうくじ運は私には全く無いらしい。
ですが、この日はたまたまきれいなおねいさん。
しかも疲れているらしく、すかさず眠り始めました。

 うわ~いいにおいだぁ、ってそりゃ単なる変質者です。
は良いとして(いいのか?!)、困った事態発生。

 こっちにどんどん寄りかかっています。

 イヤ、私自身はお疲れなら(別にきれいなおねいさんで
なくても)肩くらい貸してあげるのですが(よだれとかだけは
かんべんな)、相手がおねいさんとなると

『きっと目覚めた時にばつが悪いだろう。なんせおっさんの
 肩により掛かって寝ていたとなれば末代までの恥。』

 なんて風に考える。じゃあオレにできる事は、となると、答えは1つ。

 窓の方向いて相手が起きるまで寝たふり、これしかない。
ただこの方式は致命的な欠点があって

 きれいなおねいさんなのに、ち~っとも嬉しくない

 まぁ仕方ない、がまんがまん。学生さんか社会人かは
わかんないけど、きっとこの人だって一日いろいろあって
疲れているんだろう。すごいスピードで眠り始めたもんなぁ。

 列車の時間くらいゆっくり寝て、休んで下さい。

 (『作戦行動』中に考えた事その2。)

| | Comments (1) | TrackBack (1)

ライスとやきめし


 『作戦行動』中に考えた事その1。

 帰り際、お昼にとあるラーメン屋さんに寄る。

 そこでメニューを見ていて考える。
ライスが150円、やきめし(チャーハン)が500円かぁ。

 正確な原価はもちろん知らないが、きっと原価
そのものはやきめしはライスの3倍以上、とまで
いかないのではないかと思う。

 ただ、原価がライスに比べて安いはずだから、
と言う理由でチャーハンを頼む人が減るか、と言えば
そうでもないはずだ。(原価率考えて少しでも
お得な物を食べようとする人、が世の中にいても
不思議はないが、まぁ少数派だろう)

 さて、これを自分に振り返ってみる。
自分はやきめしを作ろう、としているだろうか?
面倒だからとか言う理由でライスで甘んじていない
だろうか?

 仕事の付加価値、を表すのは意外と難しい。だが、
同じ仕事をするのであれば、少しでもやきめしになる
ような、付加価値を認めてもらえるような、そんな仕事を
しないといけないなぁ、そんな風に考えます。

・・・といいつつ、食べたのは特大新福中華そばと
ライスだったのは内緒。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

え~、続かないのぉ?!

お知らせココログ: 新しいココログ、オープンしました!

 各所でいろいろと噂になっていたココログ機能向上版が
発表されたそうで。私は『作戦行動中』だったため知ったのが
遅くなりました。

 で、最近のトラックバックを表示。やったぁ。
続きを表示機能は・・・

 あ、有料なのね。(あいたぁ。

 ベーシックにこれも入れて欲しかったなぁ、と思う春の宵。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

『続きを表示する』機能待望中


 以前、ココログのスタッフさんがちょっと使っているのを
見かけた『続きを表示する』機能。

 人によってはなんかいろいろ表示させまくっていて、
それ以前の場合もありますが、一般的にはココログ
(に限らないみたいですが)は縦になが~くなって
しまうので、それをどうにかしたい、とか、クイズっぽい
ネタを書いても正解がスクロール一発で見えてしまうとか、
そもそも落ちがわかっているネタほど笑えない物は
無いのでは、とか。

 という感じに、お笑いネタを書きたい人を中心に
(そうじゃないだろ)要望があったように思います。

 さて、そんな話とは全く別で、たまたまココログの
書き出し(1つのファイルとして投稿した内容を出力して
くれる物。)機能を使って確認したのですが・・・

 あれ、すでに"BODY:"(本文)と共に"EXTENDED BODY:"
(つつぎと言うか、追加の本文)と言う項目があるじゃ
ないですか。

 であればなんかいけそうなので、早く実装してくれる
よう、期待しています。

 トラックバックも、してもらっても忘れている事多いので、
『最近のトラックバック』含め、切実に希望中。

| | Comments (4) | TrackBack (0)

微妙に気になる事

(質問が書いてあって)どんなか教えて下さい。とりあえず質問その1、って事で。

 こんな感じのメールが知人から来た。

 んが。

 第2弾が来る事の無いまますでに1ヶ月近く。
続く、と言いながら続かないとは、もしかして・・・

 さすけ?!(わかる人だけわかれ)

| | Comments (4) | TrackBack (0)

IME関連で発生する不幸(かな/ローマ字切り替え編)

ひらがなを入力しよう - かな入力編 - (Windows XP の場合)

ひらがなを入力しよう - かな入力編 - (Windows 98、Windows Me および Windows 2000 の場合)

QA [keyboard] いろいろなキーの役割を知ろう

かな入力/ローマ字入力の切り替えができない マイクロソフト サポート技術情報 - 817428

 基本的に自分向け備忘録。

 『かな入力の人でもローマ字入力の人でも共通で発生する不幸』としては

・なんかいつの間にか、かな入力(ローマ字入力)になっているっ?!

・なんかいつの間にか、かなロックがかかっていて打つ文字全て半角かなにっ?!

 と言うのがあります。まぁ前者の入力が変わっている、
と言う物についてはプロパティから変更すれば良いのでまだ
傷が浅いのですが、後者についてはログイン時やスクリーン
セーバーなどでロックがかかっている状態でなってしまうと
軽い「きゃ~」状態(壊れた?!こわした?!と思ってパニックに
陥る)になってしまう場合があります。

 ここが確認できるという事は幸いまだそんな事態になって
いないと言うことでしょう。
なのであれば今がチャンス、切り替えをキー操作で行えるよう
ショートカットをご紹介。

かな入力とローマ字入力の切り替え

[ Alt ] キー + [ カタカナ・ひらがな ] キー

かなロック(入力文字をかなに固定する)

[ Shift ] キー + [ Ctrl ] キー + [ カタカナ・ひらがな ] キー

 ただし、リンク先などにも一部記述がありますが注意が必要です。

 というのも、Windowsのバージョン(正確にはMS-IMEのバージョン)
によって挙動が変更されているのです。

 例えばWindows XP(MS-IME 2002)を日頃使っている人が
IMEのON/OFFを[ 半角 / 全角 ] キー で行っている場合、
Windows 98 (MS-IME 98)で日本語入力をしようと同じキー操作を
しようとしても「あれれ?!」となってしまう可能性があります。

 また、この辺は個人のくせに寄る所も大きく、ショートカットの
設定を自分好みに思いっきりカスタマイズしている、と言うケースも
あります。他人のマシンを操作しようとしたらどんどん見当違いの
状況になる、と言う場合、この場合もあるようです。

 そのため、上記で紹介したショートカットも「一例」に
すぎません。ま、手も足も出ないよりはまし、程度に記憶して
おいてもらえたら幸いです。

| | Comments (372) | TrackBack (0)

電波悪環境への究極の抗議行動

めブログ●虚勢と知ったかぶりワールド: 電波状態の悪い時、携帯電話を振るのは意味があるのか?

 いったん電源OFF、再度ONするのは論理的に
正しいらしいですなぁ。(電源ONの際に少しでも
強い電波を再度検出しようとするため、とか)

 基本的にコメントにあった説明でも良いと思うのですが、
振り回してしまうと良い場所かどうか確認する事が
きちんと出来ないので、多少ゆっくり歩いてみる、
というのは場合によってはいけそうです。

 と言う訳で、私としては以下のように結論づけ、提案します。

 携帯電話の電波状況が悪い場合は、まずはその場で
ボックスステップはじめっ♪

 なお、仮に実施した場合でも実施した方の人間関係の破壊や
社会的評価の暴落を含め、いっさいがっさいの責任は当方では
負う事が出来ません。あらかじめ、ご了承下さい。

| | Comments (16) | TrackBack (1)

こんな時、ネットとリアルのギャップを実感する

Tokyo Forum: 4月24日(土)はみんなでバーベキュー?

 へ~、そんな話があんですか。すげぇ。いいなぁ楽しそうで、
出来たら参加してみたいなぁ、って・・・

場所? まだ決まってないらしい(笑)。 (東京およびその近郊らしいけど)

 ネットだと全く実感しませんが、東京と私にゃ

 200kmの地理的厚い壁が。

 なんてこったい。_| ̄|○

| | Comments (4) | TrackBack (0)

処分が廃棄でなくなったら

MSN マネー : 投資と運用のコラム ない袖は振れる!?消費拡大のフシギ

 個人消費が予想に反して増えているんだそうです。
と言っても実感としては「へ~、そう。」でおしまい、に
なりそうですが、個人消費が増えた理由を考える際に
その原資(要はお金ですね)がどこから来たのか、
を考えています。

 その理由として

(1)借金をする (2)モノを売ってお金を手に入れる (3)貯蓄を取り崩す

 を挙げていますが、私は意外と(2)がでかいのでは
ないか、と思うのです。その理由はリサイクルショップと
ネットオークション。

 どちらも確かに「利用する人は利用するけれど、
利用しない人は下手したら一生使わない」分野の物
です(他人のお古なんて考えられない、と言う人も
いるみたいですし)が私は結構使っています。
最近は手元のがらくた・・・ではなく、いらなくなった
物も無いのでオークションは利用していませんが、
リサイクルショップはよく行きますねぇ。

 それでふと考えたことがあるのです。以前だったら
使わなくなった物ってどうしていただろうか?

 周りの知人などにあげることができる物はまだ
良いのですが、趣味の物のように特定の人以外誰も
ほしがらないよ、な物は捨てるしかなかったな、そう
思い返します。

 手にする金額はたいした事は無いと思うのです。
でも確実に廃棄するよりは手元にお金が来る。
今時は廃棄したら逆にお金がかかるものだって
あるのですから。

 そうやって「廃棄でない処分」をする事によって
得たお金で「今日はちょっとおいしい物でも食べに
行くかぁ」となっているもあるんじゃないかな、そんな
ことを思います。それが日本経済を浮揚させる、
なんて事は無いと思いますが、気分が良くなるだけ
でも良いんじゃない、なんて。

 ただ、地元のリサイクルショップが妙に好調で
どんどん店を増やしているのを見ると、喜ばしい反面
「なんだよだったらもう少し顧客に還元してくれよ」と
複雑な感情で眺めてしまいます。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

つい今さっき知ったが本人には知られたくないこと


 でも大丈夫、本人が読むことはないからのぉ。

室井佑月blog: はじめまして

 例えブーイングの嵐であっても、シーンとされるより
よっぽど良いんじゃないか、それより、「う~ん・・・」
とか考え込まれたらどうしましょうとか

「さあ、そろそろあたしについて、みんなで大いに語ろうではありませんか!」

 と言う一文を見た時に考えてしまった。
が、一番驚いたのが実はURLだったり。

 むろい「ゆ」づきさんだったんですね、ずっとむろい「う」づきさんだと
ばかり思っていました。(補足:「佑」はゆ、たす・けるとは読みますが
う、とは読まない。それは字の右側だけ見てますね?!)

 寸評:人名って難しいよね、なんて逃げられると思うなよ>オレ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

冗談を真面目に考える時その2

共同通信: モウケッコウで厚労相陳謝 首相は「冗談言えないね」

 「モウケッコウ」が面白いか面白くないか、ならまぁわかる。
面白いと感じる点は人それぞれ。全ての人が笑えるギャグ
なんてのは存在しないはずだし、そんな物があったら逆に
ギャグを考える張り合いが無くなってつまらない。

 個人的には良い線いっているのではないか、とは思う。
ただ、外国の場合政治家でももっと気の利いた事を言う人は
多い(下手するとジョークのセンスがその人の知性の基準、
と言う見方すらあるようですから)ので、「もっとがんばりましょう」
というところでしょうか。

 それに対して抗議の内容が「冗談言っている場合ではない」
と言う事らしい。

 なら、いつなら良いのだろうか?私は声を大にして言いたい。

 (ちょっと早口で)西暦何年何月何日、何時何分何秒だ、

 と。

| | Comments (7) | TrackBack (0)

冗談を真面目に考える時

全日本ストレス解消委員会・日本支部: 6カ国会談にて

 コメントも含めて読んでいると、考えてしまう。

 1つは、「ほんとにこうなったらいいな」と言う事。

 もちろん国同士が話をする場、基本的に真面目にやらないと
いけないのは当然なのだがそれでも会議が始まる前に

 あっれ~、オレのめがね、どこ行った?!

 と、おでこにかけながら探している所を、「おいっ、」
とつっこんでから始める、なんてのでも良いのではないか。
そんな事も考えたりします。

 次は、「こんなネタを冗談で言えるようになって欲しい」こと。

 たとえばココログでも良いし、普通の飲み会のような場でも良い。
もっと言えば、他の国の人がいる場所であっても、こんな話を
言ったら冗談だと受け取ってもらえない、「お前何言ってるんだ」
みたいな事を言われてしまう、そんな雰囲気があるのはなんか
イヤだなぁ。そう思うのです。

 最後は、こんな事を冗談として言えなくなってしまう事への不安。

 落書きはまずい。それはわかります。私が懸念しているのは
落書きの内容によって重罪になったりする、そんな世の中です。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Operation : Cherry Chaser

"Cherry has come? Who got checker flag ?"

 冬季の間、諸君においては鬱憤がたまる状況が続いてしまい、
申し訳無いとは思う。が、我々としてもさすがに天候だけはどうにも
ならないため、配慮してもらいたい。

 さて、お待ちかねの春季攻勢だ。

 作戦内容は主に敵の逐次撃破。自軍にも言えるんだが、
敵も今年の決算前とあって少しでも戦功を挙げようと躍起に
なって攻めてきている。だからといってこっちはあくまで
お客さんだ。いくら割の良い目標があったとしても、ここが
敵の庭だという事はしっかり肝に銘じておいてくれ。

 次に偵察任務。主に前回作戦実施時以降の敵施設の
回復状況を中心に調べて回る、基本的にいつもの
偵察任務だ。多少退屈させる場合があるかもしれないが、
それは勘弁してくれ。

 最後は護衛任務。作戦前半は自軍の警備部隊が同伴
するため負担は無いが、問題は後半、特に帰還時だ。
敵の追撃などは考えにくいが、ゼロではないと思われる
ため、十分に注意してもらいたい。特に行軍中はまともな
補給が期待できない。消耗をさけるためにも会敵したら
まず回避を考えてもらいたい。

 とまぁ、いろいろ言ったが、やっぱりこっちも決算期だ。
派手に暴れてボーナスもぎ取ってこい。この作戦の正否が
ある意味今年を占う事にもなりかねないからな。

 以上、解散。

Oparation : High Roller : 更新日記 -北国tv

Oparation : Final Lap : 更新日記 -北国tv

Operation : Metropolis offensive : 更新日記 -北国tv

Debriefing : Seaside offensive : 更新日記 -北国tv

| | Comments (0) | TrackBack (2)

あぁもぅもどれないのかもしれないなぁ、と思う時

読売新聞社: 土地転売に複数ブローカー関与…西武鉄道事件

 と言う記事のタイトルを見て、頭の中で勝手に

 ををっ、土地取引にブロッガーが関与なんて事が起こるように
なってきたのか。すげぇ世の中になったものだのぉ。

 と変換していた時。

 おっさん、それは「ブロッガー(blogger)」じゃなくて「ブローカー(broker)」。

| | Comments (3) | TrackBack (1)

総天然ショック


 タイトルに引っかかってしまったあなた、多分仲間ぢゃ。

奇跡の市民: 色のついた夢

 特に気にしていなかった、というより初めて聞いた時に
逆にびっくりしたのですが、

 普通、夢に色ってついていないんですか?

 正確には夢の中の話なので、目覚めた際に勝手に着色している
可能性は否定できないのですが、ものすごい紅葉とか、木立の
葉の青さとか、青い空、青い海とか。しっかり記憶しています。

 むしろ、色が付いてない経験が無い、と言うか思い当たる記憶が
無いんです。

・・・おかしいんでしょうか?!

| | Comments (11) | TrackBack (0)

何が入っているのだろうのまとめ

ACCS、同社Webサイトから個人情報を引き出した男性に損害賠償訴訟

 Yahoo! BBが行った対策として「図書券500円分」が妥当とは
とても思えません。(実際、過去に京都府宇治市で発生した
住民基本台帳情報の漏洩に関する訴訟では15,000円と判決が
出ているそうです。これが妥当とも考えにくいですが。)
ですが、ACCSのように「被害者面して訴えるけれど、漏れた事
への保証は知らんぷり」なのに比べたら多少(ものすごく小さい
ですが、でも)ましなのでは、と思えます。

 一連の騒動からわかった事は

・個人情報保護法が施行されようが何だろうが、企業などが個人情報を
 扱う姿勢は極めてずさん
・これだけいろいろな組織で発生している事を考えると、「ここなら安全」
 はほとんど考えられない。(出入りのアルバイト、なんてケースを
 考えたら安全な所はほとんど無い)
・しかも賠償はこのままだと「図書券」が定着しそうな勢い
・だが、人によっては悪用されたらそんなもんじゃ被害はすまないはず
 (500円は電話番号変えるコストとしても、引っ越しをする費用としても、
  まして探偵を雇う費用としても全く機能しません。つまり漏洩された
  事そのものより、それによって発生する被害の方が遙かに大きい。)

 現状、あまりにずさんです。ここ最近社会でいろいろな
問題がありますが、これほどまでに組織に有利で個人に不利な
問題も珍しいのではないでしょうか。

 じゃあどうするか。できる事はほとんど無い、のが現状です。

 ものすごく後ろ向きな対策ですが、「個人情報を提供する組織を
限定する、選択する」しかないように思います。最初から漏れる
前提で考えると、リスクを少なくするには数を減らすしかありません。
「プレゼント」なんて言葉にほいほい乗っかって氏名や住所を
書いたり連絡するのは控えた方がよいのかもしれません。
(無論リスク管理ですから、それでも良い、と言う選択もあって良い)

 しかしなぁ、こりゃ規模考えてももはや社会問題、公害とかと
同列に扱うべき問題だと思うんですが。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

何が入っているのだろうその2

Yahoo! JAPAN - 「Yahoo! BB」お客様情報流出問題の新たな事実についてのおわびと御説明(2月27日)

 こんどはこちらを。どの報道か忘れてしまいましたが、
「DVDに4GB程度の情報」だったと言う事なので、それを
前提とします。また、

Internet Watch: ソフトバンクBB、数百万件の個人情報データを25日より照合

 によると、データはAccessベースだったりExcelベース
だったりしているようですが、わかりやすくするようにCSV
(テキストデータで1行1件)と仮定するのは前回と同様です。

 さて、お詫び文などからも漏洩した個人情報は6つと
わかりますが

・氏名 : 40バイト(全角20文字)
・電話番号 : 15バイト(半角15文字)
・メールアドレス : 100バイト(半角100文字)
・Yahoo! Japan メールアドレス : 100バイト(半角100文字)
・申し込み日付 : 8バイト(半角8文字)
・住所 : 200バイト(全角100文字)

 合計463バイト(実際にはデータの区切りや改行などが
入るためCSVの場合でも多少多い)。漏洩した件数4,517,039を
かけると467 x 4,517,039 = 2,091,389,057 = 約2GB弱。

 あれれ?!確かに氏名や住所に割り当てる文字数は
もっと増やしても良いですが、それでもこんなに少ない?

 逆算してみます。仮に4GB=4,294,967,296バイトの全体データ
として、漏洩した件数4,517,039で割ると、単純に1件あたりの
バイト数は4,294,967,296 ÷ 4,517,039 = 約950バイト。

 実際のデータ量が4GB、という前提が違っているのか、
実際には6つ以外のデータも入っていたのか、はたまた

「Excelなので実際のデータより無駄が多い(そんなおちかよ)」

 なのか。

| | Comments (4) | TrackBack (0)

何が入っているのだろうその1

「奉行」シリーズのOBC、7,325社の顧客情報が入ったFDを盗まれる

 万が一(あんまり無いだろうけれど)この記事を書いた記者が
よく解っていない人でこう書いたのだとしたら問題なので
オリジナルのOBCも確認しましたが・・・

 暗号化処理は良いけれど、パスワード付加、って何ですか?
ごく普通のフロッピーにパスワードロックって掛けられないと
思うんだけれどな。(Zip?まさかねぇ。)

 OBCはこういった事に対して素人じゃないはずなのに、こんな
程度の説明で本当に顧客が納得する、と思ったのでしょうか。
私が顧客だったら、とてもこんな説明で「安全」とは思えません。

 そりゃそうと、前のソフトバンクの件はDVDだったのでまぁあまり
気にしなかったのですが、今回は7,325件のデータがフロッピーに、
ですか。

 え~と、フロッピーの容量がすげぇおおざっぱに計算して
1,468,006(1.4x1,024x1,024)として、これをさらに単純に7,325で
割ると1,468,006÷7,325=約200バイト。

 暗号化の程度がわからないけれど、容量限界ぎりぎりまで、
ってのも普通は考えられないから、1件あたり100バイトちょい
って事なんだろうなぁ。

・・・う~む、中途半端だなぁ。ただ、相手が企業と考えると
電話と担当者名がわかるだけでも十分に「ソーシャル・エンジニアリング
のねたとしては使えます。

 やはり「問題ありません」なんて言って良いと思えないのだが・・・

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« February 2004 | Main | April 2004 »