« タイトル通り本日も撤退 | Main | 遅れてきたエイプリルフールネタ »

総額表示で損とか得とか

信濃毎日新聞: 社説=消費税 なぜ今、総額表示なのか

毎日新聞: [社説] 総額表示方式 消費者の錯誤を誘うな

 パッと見は同じ事を言っていそうなのに、こうも内容が違うのは
なぜなんでしょ?!地元をひいきする訳では無いですが、それでも
私には信濃毎日新聞の言っている事の方が共感できます。

 っつ~か、これって消費税上げたい人以外誰も得してない、
損している気がするぞ?!>総額表示

 それはともかく、本題。

 とある所で見て「ほほ~」と思わせてくれたのが「ケースによっては、
3/31までより高くなったり安くなる場合がある」と言うお話。

 その例では、税抜き価格98円のジュースを24本1ケース
まとめて買った場合、として載っていました。このお店は
「1円未満の消費税は切り捨て」としているとします。

3/31までの場合

 98 x 24 = 2,352 円
 消費税込みだと 2,352 x 1.05 = 2469.6
 支払額は 2,469 円

4/1以降の場合

 98 x 1.05 = 102.9 店頭価格は 102 円
 24本なので 102 x 24 = 2,448
 支払額は 2,448 円

 2,469 - 2,448 = 21 円も差が発生してしまいます。
21円なんて少ない?それでも2千円の20円ですから
1%近く変わってしまうのです。

 なぜこんな事が起こるのでしょうか?1円未満の処理を
どうするかによってこんな事になる訳です。今回は税抜き
価格98円という端数が0.9円になるケースだったため、
よけいに差が大きくなっています。

 結論として、「1円未満の消費税は切り捨てか切り上げか」
を気をつける必要があります。

 そのお店でないと買えない物はともかく、他のお店でも
同じような価格で売っている場合、特に個数をたくさん買う
場合は気をつける必要がありそうです。

 総額表示は義務ですが、1円未満の処理方法について
掲示は義務じゃなかったように記憶していますので、
そう考えると、「消費税分がいくらか明記する」のと同じように
「1円未満の処理方法」がどうなっているのか、小売店の
皆さんにはきちんと明示して欲しいと思います。

|

« タイトル通り本日も撤退 | Main | 遅れてきたエイプリルフールネタ »

Comments

I'm happy to have found your very good article! I agree with some of your readers and will eagerly look forward to your coming updates. Just saying thanks will not just be adequate, for the wonderful lucidity in your writing. I will instantly grab your rss feed to stay privy of any updates. Good work and much success in your business efforts.

Posted by: payday loans | 2010.08.30 21:30

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 総額表示で損とか得とか:

» 消費税の総額表示 [野武士旅団 実験]
消費税の総額表示 [Read More]

Tracked on 2004.04.01 19:53

« タイトル通り本日も撤退 | Main | 遅れてきたエイプリルフールネタ »