なぁんか正攻法じゃない気がする
ココログヘルプ: ドメインマッピングの手順を教えてください(その他の場合)
例えば自分の名前(ハンドル名とか)などを含んだ
URLで直接ブログに来てもらえるようにしたい、なんて
場合を想定しているサービス、と言う事は私にも何となく
わかります。
ですが、指摘にあるようにCNAMEを使う必然性が
よくわかりません。ココログのサーバのIPアドレスが
頻繁に変わったり、とか言うケースでもないと
CNAMEじゃないとダメ、と言う必然性が
感じられないなぁ。
ま、ココログプロとかプラスに無縁の私には
関係ないお話、です。(^^;)
The comments to this entry are closed.
Comments