« August 2004 | Main | October 2004 »

再アクティベートにどっきどき

 現在、中身を結構入れ替え(デスクトップ)たり、機種更新(ノート)
を行う都合上Windows XPの再アクティベートをしないといけない・・・
はず、の状態になっている。

 はず、というのは実際問題として、必要かどうかが完全な確証がない。
インターネット経由の再アクティベートについてはいちいち触れる
必要もないほどあっけなく行くのは経験しているが、問題は電話でないと
いけなくなった場合。

 確実に言えるのは40桁ものアルファベット確実に聞き取らないといけない、
って事です。あ~おっちょこちょいだからなぁ、オレ。

 電話でのアクティベーションが必要になったら、実際問題どんな感じ
なのか書いてみたいと思います。

2004.10.07 追記

 結局今回はインターネット上からの再アクティベートですんなりいっちゃい
ました。ありゃ、やっぱ電話になる条件わかんないぞ?

| | Comments (7) | TrackBack (0)

カメラ付きPDA、ですか。

Japan.internet.com デイリーリサーチ - よくわからない PDA、でもカメラ機能があれば便利

 実際問題としてメディアへの露出そのものが減ってしまっている、
ってのは問題かなぁ、と思います。iPodを持って外に出る人を見かける
事が多い現状を考えると、その思いはよけいに強いかも。

 でも、実際PDAの用途提案、そんなに必要?!PDAみたいな物は
自分で用途を考えていくのが楽しいし利点だ、と思っているので、
こんな事言われちゃうとちと困るのも事実。ただ、そういう層にも
アピールしないといけない状態なのは間違いないので、PDAメーカー
には今後提案していって欲しいです。

 さて表題。『カメラ付きPDA』なる物が実際カメラ付き携帯と比べて
どんな点が利点になるだろう?

 私自身、カメラ付き携帯は持っていますが実はメールに添付などは
ほとんどやった試しがありません。(友達少ないからね。orz)
じゃあ何に使うのか、と言うとメモ代わり。

 なのでPDAにカメラつけるとしたら、私としてはメモ用途にもっと
便利になってくれると嬉しいですね。

 例えば写真にメモ(文字や手書きデータ、音声など)を貼り付ける。
後から検索する際に撮影時間などで絞り込みができる。
簡単な加工が複数の画像に対して一度にできればなぁとか。

 む~、発想としてはそんなに突飛じゃないな。も少し飛躍したのが
ないとアピールとしては難しいかも。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

「剣」持つ者の「罪」


 あまり詳細な事は書けないが、私の周りで以前
ごたごたがあった。

 そのきっかけは私が細かい事に気が付いたのが
原因だったのだが、その結果として私の環境もずいぶん
変わってしまった。

 今でも私がした事(些細な事に気が付き、指摘した事)を
悪い事とは思わないし、後悔もしていない。
だが、その結果。図らずも自分自身で招いた事になる
今の環境は正直な所後悔したくなる気持ちもある。

 私自身が指摘した事は大した力ではなかったはずだ。
だが、例え小さくても一端相手に立ち向かう「剣」を
手にしてしまった以上、その結果起こった事には責任を
負わなければならない事に改めて思い知らされている。

 例え小さな「剣」であっても、振るえば人を傷つける。
それに耐えられない限り、剣を持つ事など許されないの
だろう。

 わたしは、そもそも「剣」を持つだけの資格を持って
いたのだろうか?

 取り返しがつかないほど変わってしまった自分の周りを
見渡すたびに、そんな事を思います。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

裏にあるのは主に「めしや(ぉぃ」

思考だだもれ: 裏にある山?

 コメントもらったので見に行ってみて気になったネタ。

 たしかに。「裏山」はポピュラーですが、「表山」はほとんど
地名などで出てくる程度です。

 さて、裏~、と言うと思いついたのは「裏庭」。
これを辞書で引いてみると

うらにわ

家の裏側にある庭。勝手庭

 あ、勝手庭か。それならイメージしやすい。

 多分この場合、表と裏は「家」を基準としていて、
表が南側、裏を北側としているのではないでしょうか。

 無論そうで無いケースも大いにありますが、家を建てるなら
少しでも日の当たる所に建てたい物。そうなると表(=南)
に山を背負うより、裏(=北、勝手口)に山を背負う事の
方が多いのではないかなぁ。

・・・といいつつ、今日は天気が悪くて表も裏もない。むぅ。

【2004.12.23追記】
 追記というか公開し忘れてました。なにしとるんだよ>オレ

| | Comments (8) | TrackBack (0)

「ストライキ」ってもう時代遅れなのか


 連日のプロ野球ストライキに関する報道やブログについて。
実は私、そんなに野球詳しくないのでこれに関して意見する
事はあまりできそうもありません。

 ただ、連日の報道を見ていて少し気になった事があります。
古田選手会長(及び各チーム選手会長)です。

 確かに、選手を代表する、と言う立場にいる以上実際の
交渉の席に赴くべき、なのかもしれません。ですが、
現在プロ野球はシーズン中。試合と交渉事という
全く異質の事を2つ同時に行う負担は相当の物だと
容易に想像できます。

 今後、こんな問題が全く発生しない、そりゃその方が
良いでしょう。経営側と選手側が全て円満に事を運ぶ、
そんな事になれば。

 しかし現実にはそうならないでしょう。そもそも利害が
一致しないはずの経営と労働者側、むしろもめて当然、
と言えるのかもしれません。

 最近は不景気の影響もあって労働組合の立場が
弱くなってしまった、と言います。ストライキを行うなんて
話も以前のようには聞かなくなってしまいました。

 とはいえ、昔に比べて経営者と労働者が歩み寄ったか、
と言うとそんな事はない。むしろ単なる力比べで相手を
ねじ伏せているだけ、なのではないでしょうか。今は
たまたま経営者側が強いだけ。それがいつまで続くものか。

 プロ野球選手会にこんな事を求めるのは筋違いですし、
酷な事なのは承知しています。でも、できる事なら今年の
ような労働条件などの協議のために選手自らが赴いたり、
ストライキ以外に手段が無いなんて事のない環境を整備
していって欲しい。

 契約更改の時に代理人が付くのを許可している
現状を考えたら、こんな時こそ代理人が立って良いの
ではないか。そして、プロ野球に限らず一般の人の場合も
労働組合であっても良いし、無くても良いが経営者と労働者が
向き合う際のよりよい仕組み作りをしていけたら。

 そんな事を考えます。

 交渉のプロとか経営の知識を持った計理士、弁護士資格や
法律知識を持つ人たちなどを揃えた「労働条件交渉のプロ集団」
なんてのを作って労働組合や一般の労働者に売り込んだら、
意外と商売になるのかなぁ?!

・・・って結局てめぇの金儲けのはなしかよ(自責)。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

次世代PSはいくらになるのか

本田雅一の「週刊モバイル通信」 第261回 次世代PS、BDドライブ搭載の意味

 PSPも、次世代PS(PlayStation3?)も、今のところ高くなって
しまいそうですねぇ。ただ、PS2発売当時あのスペックだと
「どう考えたって5万円以下なんて無茶」なんて事も平気で
言われていた事を考えると、ソニーはまたやってくれるのか?
と、期待もしています。

 Blu-Ray Diskの採用も発表されたようですが、これには
ちょっと引っかかります。と言っても大した事じゃないんですが。

 確か前にどこかの記事で見かけたのですが、

「Blu-RayだとDVD再生互換を容易に実現できない。
うちはその点DVD互換のドライブをきちんと提供できる」

 と語るHD DVD開発側の人のインタビューをみて、
「そっかぁ、DVD互換性が確保できないとねぇ。」などと
思ったのですが、今回の発表を見る限り普通にDVDにも
対応するという。

 どうなんでしょうか。Blu-Ray 用のDVD互換確保した
ヘッドって開発されていたんでしたっけ?コスト考えても
ダブルヘッドはやらないだろうから、なんかうまい解決策
考えたんだろうなぁ。

 まぁいいや、どっちにしてもこの年末は(もういいってば)

| | Comments (1) | TrackBack (0)

目指す事のできない目標(めじるし)

思考だだもれ: 目次は何ページ?

 あ~、私も経験あります、これ。

 良く買っている雑誌のプレゼント、今回は何だろな~?!
(目次の近くに置かれている)と思ってもおおざっぱに

「通常記事の少し前」

 としか目安がないので探すのにいちいち苦労します。
また、通常記事はともかく広告記事などはページ番号が
きちんと振られていないなんてケースがあったりして、
少し前や後ろのページからさかのぼる、なんて事もあります。

 少し前から携帯電話のカメラ機能を使って必要な記事
だけを写真として取ってしまって本体は買わない、という
「電子万引き」についていろいろ話がある。

 個人的にはそんな一部分にしか価値を見いだせない
雑誌制作側に本当に責任はないのか、疑問がありますが
それとは別に今の情勢にあった付加価値を本当に雑誌
提供側は提供できているのか、にも疑問があります。

 最初の目次の問題を手っ取り早く解決する方法、といっても
万能ではないのですが、それでもある程度カバーする方法と
して雑誌の電子データを提供する、と言うのがあります。

 そもそも、雑誌に限らず、書籍の電子データは現状の
出版業界のコンピュータ無しでは成り立たない状況、
まず間違いなく電子データを作成して製本行程に送っている、
を考えれば制作側には必ず存在している、と言って良いと
思います。

 一方、書籍の電子データがあれば消費者はどれだけ
便利になるか。目次がどこにあったって全文検索で簡単に
見つけられる、保存も容易で劣化はほぼ考えられない。
視力などにハンデがある人にとってもテキストデータとして
提供されるのであれば音声合成ソフトに送るだけで本が
読める。

 そもそも、「電子万引き」の道具になる携帯電話自体、
電子データとして提供されるのであれば読むための道具の
1つ、もっと言えば「加害者」から「お客さん」になるはずです。

 書籍提供をする人たちには、CCCDの件のような
「顧客を無視して自分たちの利益ばかり叫ぶ」事でどれだけ
商売の機会を失っているか、考えて欲しいものです。

 是非、「書籍購入者にはその書籍の電子データ
ダウンロード権も付属」
なんて感じの事をして、「本を買いたい」
と思えるようにして欲しい。そう思えてなりません。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

ネットワークの対応度・・・なんてどうでも良い

ITmedia ライフスタイル:ニンテンドーDS、12月2日発売

 ゲームそのものはゲームボーイアドバンス(SP)とニンテンドーDS用の
物が提供されるとの事。2画面あるんですから、まぁ当然か。

 どうでしょか。ゲーム機としてみるとバッテリが普通の乾電池が
使えないのでゲームボーイアドバンスに実はひかれているくらい
なのですが、さてDS用のゲームは何が出るのか。

 あ、確実に1つだけは思いつきます。
ドンキーコング」は、まちがいな(ぉぃ)

 ネットワーク対応として801.11b(いわゆるパソコンの無線LAN規格)に
対応している、というのは前から伝わっているのですが、実際にどうやって
ネットワークを利用するのでしょうか。いわゆるオンラインゲームの
感じなんでしょうか。

 個人的にウェブのブラウザが付いているなり、ソフトとして提供されると
最強のネット端末だなぁ、なんてアホな事を考えてしまいます。
そんな計画は、さすがにないですよねぇ。

 いやほんと、今年の年末はゲームの話題豊富だなっ!!!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

持ち運び用PS2(うそ)

SCEがPlayStation2小型機を発表、イーサネット標準対応 - CNET Japan

ITmedia LifeStyle: コンパクトになったPS2の新機種、11月発売(写真付き)

 感想としては1つしかありません。うすいですね~。

 重さも1kg切っているようなので、旅行の際にPS2を持って行く、
なんてのも現実味を帯びてきそうです。すでに多くの人も指摘して
いますが、ネットワーク対応はともかく、HDDはどうするんでしょうか?
もしかしてフルスペックのPS2はPSXが引き継ぐ、なんて事は・・・
無いですよねぇ。

 詳しい仕様とか価格次第の所もありますが、ゲーム機としてみたら
PSXより魅力的なのは確か。私自身としては今使っているPS2の
置き換えのためにどっちか考えてしまいます。メール含めたネットワーク
経由での予約録画にさえ対応してくれればPSXにするんですがねぇ。

 さてさて、今年の年末は近年になくゲーム関係が熱いですよっ!!!

| | Comments (7) | TrackBack (0)

私は「平和ボケ」でいたい、なんと言われようと

眞鍋かをりのここだけの話: おおぉ

 真鍋さん自身も、寄せられているコメントも、無邪気な物がほとんど。
個人的には「戦車がゴロゴロ走っているような世の中はイヤだ」
とは思うのだが、単に「かっちょええ」とか思うだけなら問題などある
はずもないし、それを表明できない事の方がイヤだ。

 よく「日本は平和ボケだ」等という人がいる。ずっと日本が戦争を
していないので危機感が無いとか、そんな事を言いたいらしい。

 だが、私は「平和ボケ」で良いと思う。仮に危機感が無いなら
持てばよい。仮に誰かの犠牲の上で成り立っている平和だというなら
そのことに思いをはせ、行動すればいい。

 平和であってはならないなんて、そんな事はない。武器を持って
戦った事がない、大いに結構だと思う。

 町中を走った戦車が何をするのか。何もしないでいるのが一番
だと思う。例えもったいないとしても、パトカーや消防車が出動
しなくて良いなら、その方が良いに決まっている。人を殺しに行く
戦車より、ただ移動しているだけの戦車の方がどれだけ良いか。

 そんな、人を殺しに行かない戦車を見て無邪気に

もー、チョーーーーーーーーーーギブミーチョコレートォォォ!!!!!
 とはしゃぐ人たちがいる、そんな世の中で暮らしていたい。

・・・ただ、戦車見てはしゃぐのは大人の女性としては魅力になるのか
疑問です。オレに取っちゃすげぇ好印象ですが。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Oparation : Double Target


 早速、任務の説明に移る。

 任務は広域偵察。前回の任務同様降下地点より
散開、2カ所地点に置いて偵察任務を負ってもらう。
ただし、状況によって護衛任務を優先してもらう場合がある。
その場合は別途内容を通知するため、指示に従う事。

 目標は過去と同様だ。時間的制限にも依るのだが、
場合によっては偵察任務と共に輸送並びに護衛任務
追加され場合がある。柔軟な対応が可能となるような
装備を行う事。

 作戦名にもあるように任務が兼任されたり、目標が2カ所、
さらにそのうちの1つもさらに2カ所となる可能性がある。
効率の良い任務遂行を期待している。

 以上、解散。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

カウンター、こんな使い方も面白そうだ

SHODO(衝動): 30万ヒット記念!アマゾンギフト券を!

 自分の記事へのトラックバックをさかのぼってみたら
こんな事をしているんだそうで。へ~、そりゃ面白い。

 私自身、アクセス解析等に対してあまり好意的ではない
(記事に反映しようとかならともかく、単に検索の語句を
あざ笑っているだけな人がなんかイヤ)せいもあって
カウンターなども置いていないのですが、読者還元企画の
ためであればカウンターも意味ありそう。

 アマゾンギフト券なら贈る方も受ける方も不必要に個人情報
やりとりする必要ないし、\500x3=\1,500なら、自腹切ると
しても『まぁいっか』と考えられる金額ですね。

 よし、ココログ1周年とかになったら私もやってみよう。

| | Comments (9) | TrackBack (0)

全然喜べない

エイベックス、CCCD弾力運用へ - CNET Japan

 「弾力運用へ」とはなっているが、どうも他のニュースなどを見ても
具体的な内容がわかりにくい。少なくとも「CCCD廃止」では無いよう
だから、今後進展を見る必要はありそう。

 CCCDに対してavexが取り組みを変えよう、と言う事だけを取って
みたら評価をしないといけないのかもしれない。ただ、それでも
実際に考えるともはや問題点の方が多すぎるのではないかと思う。

 今まで発売されたCCCDは通常のCDとして再販されるのか。
すでにCCCDを買ってしまった消費者は無視なのか。

 個人的、気分的な物かもしれませんが、いったん音楽やCDから
興味を失ってしまった人たちにもう一度興味を持ってもらうには、
あまりに取り組みが遅かったのではないかと思えてなりません。
いったんCCCDで興味が失せた人が、今CCCDについて情報を
集めているとは考えにくいように思います。

 CCCD見直しは言うなれば「元に戻す」だけの事。今後を考える
のであれば「価格の引き下げ」「再販制度見直し」くらいの事は
しないとダメなのではないか、と思います。

 それですら手遅れになってしまわないうちに。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

Officeの更新プログラム一覧

885766 - [OFF2000] Office 2000 Service Pack 3 以降のフルファイル版更新プログラム一覧

885765 - [OFFXP] Office XP Service Pack 2 以降のフルファイル版更新プログラム一覧

885764 - [OFF2003] Office 2003 フルファイル版更新プログラム一覧

 こういった形でリストとして提供してくれるのはありがたいですが、
確認した限り

・Office2000
 827431 Access 2000 ランタイム セキュリティ アップデート (2003 年 9 月 3 日)
 が抜けている (?!)

・Office XP
 Office XP セキュリティ更新プログラム (2004 年 9 月 14 日) : KB832332
 にフルファイル版がまだ無い
 Office XP IME アップデート (2004 年 3 月 9 日) : KB832670
 は元々フルファイル版は提供されていない(こちらも参照の事)
 Microsoft Access 2002 アップデート (2004 年 3 月 23 日): KB833857
 が抜けている (?!)そして、フルファイル版がまだ無い

・Office 2003
 Outlook 2003 迷惑メール フィルタ アップデート (2004 年 9 月 14 日) : KB870765
 がKB835235およびKB832333を置き換える(これ1つ適用でよいはず)

 と言った感じでちょっと不明点があります。そのうち更新されるのか、
私の理解が間違っているかのどちらかでしょう。

 後ろの方の可能性、高そうだな~。

| | Comments (15) | TrackBack (0)

Yahoo!オークションを追い抜くには

Yahoo!オークション: 評価の表示仕様改善のお知らせ (9月15日)

 Yahoo!オークション、参加した事ある人にはイメージしやすいと
思いますが、「どちらでもない」について今までは簡単に確認する
手法がありませんでした。

 評価欄で言い合いになる状況や報復評価(腹いせに悪い評価を
つけるなど)を恐れて、本意ではないけれど「非常に良い」を
つける人もいます。また、「非常に悪い」についてはどちらが
本当に悪い原因だったのか特定しにくいために必ずしも参考に
なるとは限りません。

 それに対して、「どちらでもない」はそのどっちつかずな立場を
利用して「小さな抗議」をしたり、白黒だけではない「もう1つの評価」
と言う点で見る価値があります。

 ですがこれ、今までずっと確認できなかったんですよねぇ、なぜか。

 Yahoo!オークションはほぼ一人勝ちではないか、と言う状況が
できあがっています。でも、利用者が皆満足しているとはとても
思えません。

 ではなぜ他のオークションへ移動しないのか。結構簡単です。
売り手も買い手も少ないから。魅力的な商品やより高く売れる
環境にない限り、まず無理でしょう。

 となるとどうすれば売り手、買い手という顧客を増やせるのか。

 今はまだYahoo!オークションを追い抜くと言えるだけの勢力は
ありません。ですが、これからであればそれもわからない。
そしてそれが仮に出来た時には、『どうやって顧客を呼び込むか』
その手法は参考になるのかもしれませんし、ならないかもしれません。
(どっちやねん。)

 個人的には、合併でも提携でも何でも良いので手っ取り早く
顧客数を増やすなり、『対抗勢力だな』と認識できるようにならないと
難しいだろうなぁ、なんて思うのですが。

 さて、どうだろ~♪

| | Comments (1) | TrackBack (0)

まず名称を一般公募しといた方が

人気ブロガーに賞金100万円:サイバーエージェントの「アメーバブログ」 - CNET Japan

 はっきり言って(言わなくてもわかりきっているが)、乗り換えた所で
賞金には全く無関係なブログの持ち主である私からすると、
『じゃ乗り換えなくてもいいや。』となってしまう。が、そんな事と同時に
ふといろいろと考える事がある。

・『賞金』を出すほどのブログとは
 正確(というより泥臭い言い方)には『報酬』だろうか。要は
 『お金もらって書いてもらう』ブログとは、と言う事。これは
 『お金払ってみる価値のある』ブログとは(閲覧側が支払う)
 のではなく、客寄せというか新規顧客やリピーターの誘導に
 役立つブログとは、と言う事だろう。

 と考えると、あまり難しく考えなくてもわかる。『そのブログで
 ないと得られない情報』があるブログ、と言う事になる。

 ただ、ブログとは(現状は)あくまでテキスト主体。写真が
 載せられるとかあるけれど、そう言った手の込んだ事を
 しなくても情報発信ができる(簡便さ)、と言うのが筆者側
 から見たブログの利点だと思うので、簡便さを捨ててまでは
 ブログの形態で提供しないだろう、と思う。

 さて、そうなると、『賞金をもらう価値のあるブログ』というのは
 どう言った物なのだろうか。そのジャンルや発信形態などに
 興味があります。ちょこっとだけ。

・ブログの乗り換え
 ブログサービスを提供しているサイトを乗り換える事について。

 手軽に始められるよう配慮しているブログのサービス。
 ただ、簡単に始められるという事は簡単にやめられる、
 と言う事にもなります。

 情報発信のツールとして使用する場合はそれほど不自由も
 感じそうにないですが、ブログをトラックバックに代表される
 ような『相互のつながり』を重視したコミュニケーションツールと
 して使用している人には乗り換えは容易ではない、のでは
 ないでしょうか。

 逆に、だからこそその点(移設後もコミュニケーションの
 つながりを保てる仕組み)を提供できるのであれば、
 コミュニケーションツールとしてブログを使用する層にも
 アピールできるのではないか、なんて考えます。

・そりゃそうと
 「アメーバブログ」って名前はどうなんだろう。
 一般客受けってあんまり関係ない?それとも一般受けする
 名称なの、これって?!

 う~、私の感性って世の人とはズレているからなぁ・・・

| | Comments (1) | TrackBack (0)

人間(ひと)が生きるには短すぎる


 先週、勤続(n:nは正の自然数)周年の記念品をもらうとか何とか。
そのとき、ちょっと考えてみた。

 まぁ、今後仮に定年が延びたとしても、そんなものすごい事には
ならないだろうから60歳まで、と言うラインは区切りとしてありだろう。
さて。

 仮に20歳で仕事を始めたとすれば、30歳ですでに1/4が過ぎて
しまっている。下手すると1/3くらいの人もいるかもしれない。

 さぁ考えろ。今まで何してきた?これから何するつもりだ?

 20歳から60歳まで40年、子供の頃は永遠にすら思えた年月を
実際に生きるようになってしまうと、なんと短いものか。
こんな短い間に何ができると言うんだ。じっくり考えたり、立ち止まって
周りを見渡す時間や余裕すらないんじゃないのか、これでは。

 たまには立ち止まるのも良い。振り返ったり、後戻りだってしても
構わない、そう思う。でも、それでも残された時間そのものがどうやら
少ないみたいだ。

 人間が生きるには、人間が何か為すには人間の一生というのは
あまりに短い。だったら形振り(なりふり・・・合ってる?!)構うな。

 思いきっていってみろ。なんかあったら、ちゃんと見ていてやるから。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Windows XP SP2 FAQ 集

884757 - Windows XP SP2 FAQ 集

 なんだか最近はすっかりXP SP2特集状態ですが、まぁいいや。

 基本的にWindows XP SP2のリンク集みたいになっています。
必ずしも必要な情報がある、と言う訳では無いと思いますが、
それでも何か疑問や問題を抱えている場合はざっと眺めてみる
のも一つの方法かもしれません。

 ま、ここまで来ても「もう少し待て」と言う選択肢は有効、
なんですよねぇ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

現品.comが閉店?!

ようこそ「現品限り」のサイトへ

ご注文受付終了しました。 吉野電装におきましては混雑が激しくなる一方の 現品.com の方 撤退致しまして、自己ファンド運用部門にて運営となります。 現品.com の長らくのご利用御世話様でございました。

 はぁ、そうですかぁ。ごくろうさまでした・・・

 ってちょっと待て。そんな訳いかないというかいかないでくれよぉ。

 現品.comさんは知ってる人は知っている、パソコンや電子部品の
パーツを相当安い価格で扱ってくれている(いた)所です。
私も今まで何度かお世話になりました。

 私のような地方在住者にとっては、こういった部品類は安い高い
以前になかなか手に入らないので、通販で扱ってくれるのはすごく
ありがたかったのです。

 決定してしまったのであれば仕方ないですが、何とか再開なり、
引き継ぐお店が出てて欲しいなぁ。イヤ、そもそもこんなのブラウザーの
キャッシュミスで後で確認したら何事もなかった、なんてなって欲しいなあ。

 どうなんだろ・・・

| | Comments (205) | TrackBack (1)

Explorer(だけ)を管理者権限で立ち上げる

 なんか変なタイトルになっちゃったなぁ、まぁ良いか。
自分向けメモ~。

@IT Security Tips : Explorerを別のユーザーとして実行する

@IT Security Tips : Explorerのユーザーを表示しておく

 記事にもありますが、通常のコマンドについては "RunAs"でまず
事足りていたのですが、ファイル操作したいなぁとなると
ExplorerがRunAsで起動できなかったので、『む~、ログインし直し?』
なんて事が良くありました。

 これで不要になったファイルの消し忘れとか、忘れた後からだとめんどい
作業が無くなりそうで安心。

| | Comments (22) | TrackBack (0)

家電用ファイルシステムが欲しい


 デジカメのメモリカードなどを始め、気が付いたら身の回りの
多くの家電製品などでFATが使われています。

 え、FATってなんだよ、って?!あんまり気にしないで下さい。
要は『ファイルのしまい方、整理の仕方』だと思っておけば
大はずしでは無いでしょう。

 さてその『ファイルのしまい方、整理の仕方』、デジカメだとか
DVDレコーダーだとか、ファイルが単に取り出せれば良い、と
言うのであればあまりややこしい事は言いません。

・ファイル名
・更新日時
・ファイルサイズ
・書き込み可否

 この程度の情報があればファイルとしての役目は足ります。
デジカメの場合の撮影条件などは元々ファイルの中に格納して
いますから、心配いらない訳です。

 さて、じゃあこんな整理方法でパソコンの中も良いか、と言うと
そうでもなくて。家族に不用意に削除して欲しくないとか、
パソコン面倒見る事できる人しか読み書きできないようにしたい
とか、いろいろ要求があります。

 そのため、今時のOSはNTFSやext2/ext3など、もっといろいろ
面倒見る事ができる『ファイルのしまい方、整理の仕方』が普通に
なっています。

 なんだ棲み分けできているなら問題ないんじゃない?!
確かにその通りでもありますが、FATは『最大容量』と
『最大ファイルサイズ』の2つで問題を抱えています。

 『最大容量』はその名の通り、ディスクとして認識できる最大の大きさ。
FAT32なら2TB(ざっと2,000GB)なので、まぁ大丈夫そうですが、
FAT16だと2GBが最大なので、すでにCFの最大容量から考えると
限界になってしまっています。

 細かな話ですがFAT32でも2000/XPからは32GB迄しか確保できない
ため、それ以上の大きさのドライブが欲しい場合は専用のフォーマッターが
必要という点もマイナス点としてあります。

 『最大ファイルサイズ』はもっと深刻です。デジカメのような静止画データ
ですら最近の高画素化を考えると到達しそうな勢いです。
また、動画データを扱いたい、となると1つのファイルを2GB以上
作成できない、と言うのは明らかなマイナス点です。

 長々書いてしまいましたが、例えば『すげぇロースペック向けNTFS』
とか、『UDF汎用版』とか、まぁ何でも良いのでこの手の用途に適した
汎用ファイルシステムが出てきて欲しいなぁ、等と考えてしまいます。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

WinXP SP2の使用感

 現時点で使うソフトの半分ほどをインストールした段階ですが、
それまででわかった事は・・・

 SP2って言っても、あんまかわんね~な~

 でした。現時点までですが。

 今のところSP2に起因すると思われるエラーというのはまだ
遭遇していません。FireFoxもびびっていたわりに実際に
インストールしたら何も変わんない。ちと拍子抜け。

 一部オンラインソフトをインストールする際に気がついたのですが、
インストールプログラムを実行しようとした際に署名の無いプログラムを
実行しようとしている、とメッセージが出ました。これはちょっと驚き。

 ただ、さすがに物騒な印象を与えかねないので、オンラインソフトの
作者には対策を迫られてしまう内容です。うまく折り合いつけてくれると
良いんですが。

・・・あ~っ、思い出した、1つ不具合が。

 HDD交換したら、微妙に容量足らなかったのだ(それは自業自得)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

利便性追求の後に来るもの

SP2 vs プラグイン--Active Xの変更に困惑するソフトウェアメーカー - CNET Japan

 Win XP SP2、更新を焦る必要は無いなんて言いながら
結局自分のメインマシンを更新してしまいました。
その時ついでにマシン環境も一新しよう、と思っていたので、
やらざるを得なかった、と言うのが本音です。

 まだほとんどOS更新(+ハードのドライバー関連)のみ、と
言った所ですが、気になった点としてはSP2になった時点で
DirectXも 9.0Cになるんですね。後で別途インストールか?
と思っていたのでこの点は手間が省けて良かった良かった。

 さて本題。SP2につられてIEも更新となった訳ですが、
実際問題ActiveXについてはまったくマイクロソフトの変更を
支持します。逆に言うと今までがひどすぎ、とも言えますが。

 単にソフトをダウンロードしてインストールしてもらえば
良いだけ、じゃないのでしょうか?いくらなんでもボタン1つで
インストールする今までがちょっとやりすぎだったように思います。

 さて、FireFox、SP2では不具合なんて話があるが実際は
どうなんだろうか。ちょっと調べないと・・・

| | Comments (4) | TrackBack (0)

古川 享 ブログを見て~今時の文章の書き方~

古川 享 ブログ

 とりあえず、写真の古川さん、ちとこわ~い。
笑った写真があれば、そっちの方が良いんじゃないか、
と思います。って人生の先輩に言うセリフじゃないですね。

 マイクロソフト(の製品)については、なんと言いますか・・・
ま、もうちっと頑張ってくれぇ、と思う事も多いのですが、古川さんに
ついては印象がずいぶん違います。きっと鉄分が多いとかの辺りに
親近感を感じるのかもしれません。

 さて、そんな中記事を読んでいて気が付いた点が一つ。

 私自身は全く違和感を感じないのですが、世の中の多くの
ブログと比較すると何か違うと思いませんでしょうか?

 1つの記事に対して、文章が長いんです。

 私自身、物を書く事に興味があったり、パソコン通信の掲示板
時代を渡り歩いた経験からでしょうか、最近の某巨大掲示板
ような1行返しが基本とか、携帯電話のメールのような要件だけ
伝えたり、いくつも細切れに送ったりする手法に違和感を感じて
しまいます。実際私の過去の記事を見ても、長い物は結構
多いですねぇ。

#私の場合、メッセンジャーとかIRCとかのチャット類がどうにも
 なじめないのもそれが理由かもしれません。

 ただ、これは今時の「短い文の集合で表現する」人にとっては
むしろ読むのに苦痛だ、とか言われないかなぁ、なんて考えて
しまいます。

 表現の手法なんて元々昔からずいぶん変化しているもの。
だから正解などと言う物はないのですが、それでも自分が
慣れ親しんだ手法が「かったりぃ。」の一言で片づけられて
しまうようになるのはつらいなぁ、等と考えてしまいました。

・・・んなことよりさすがアメリカ、肉は豪快だなぁ。(結局食べ物かよ)

| | Comments (5) | TrackBack (0)

小型のUSBハブと一緒に出して欲しいもの

グリーンハウス、小型の4ポートUSB Hub 4製品

 私は旅行にパソコンを持って行く事が多い。
宿泊先でインターネットが使える場合はもちろんだが、
使えない場合でもDVDプレーヤー代わりにしたり、
デジカメデータの待避場所にしたりするので結局
持って行く事が多い。と言うよりたいていは持って行くな。

 で、その際に欠かせないのがUSBハブ。
これを「ちょっと毛色の変わった電源タップ代わり」にしている。

 携帯の充電器やiPaqの充電器など、充電したい機器と
いうのは結構あるのだが、そのためにいちいちコンセントを
確保するのもめんどくさい。

 だが、それ以上に困るのがACアダプタ。共用できる事の
方が珍しいのでいくつも持ち歩く、なんて事になってしまう。
これはイヤだ。なんとしてでも防ぎたい。

 そこで、USBハブの出番。USBのバスパワー(電源ですな)
を利用して携帯等に充電するためのケーブルというのが
売られているので、それを使う訳です。これだとUSBハブの
ACアダプタ以外はケーブル類のみになりますので、ぐっと
荷物がすっきりします。

 さて、やっと本題。USBハブはノートパソコンと一緒に
持ち運ぶ用途が想定されているケースも多いのに、
なぜかACアダプタはじゃまくさい形状の物が多いです。

 妙にデカいとか、コンセントに差し込むプラグ部分が
プラグ部分が固定されているとか、コードの長さが妙に
短かったり、長かったり。

 USBハブ本体のデザインに凝るのは大いに結構なの
ですが、ACアダプタにも是非注意払って欲しい、と
一ユーザーとしては思います。

 理想としてはコード巻き取りor収納スペース付きで
プラグ部分がたたまれる、ハブ部分と大きさが似通った
アダプタが良いですね。ドッキングというか、はめ込む
機構があれば最高かも。

 アイデアお安くしておきますので、是非周辺機器の
メーカーさん、御検討を。(売るのかよ)

| | Comments (0) | TrackBack (1)

日本のADSL、別に安くはないと思う。

総務省調査、日本のADSL料金は世界でもっとも低廉な水準に

 ADSLというのは現状のサービスだと「安い代わりに保証しません」
と言うものだ、と理解しています。スピード低下はもちろん、完全に
接続できなくなってしまった場合も含めて無保証である、と。

 アメリカみたいに油断していると訴訟起こされる国で、よくこんな
形態のサービスが提供出来るなぁと思うのですが、速度に明らかな
違いが出ている事を見ると、無論遅れている部分もあるでしょうが、
「消費者に誤解されるサービスの提供はしない」のも理由なのでは
ないでしょうか。

 実際、40Mとか言ったってそんなスピード、まず間違いなく出ません。
そう考えるときちんと積み重ねていって、顧客と向き合うコストが
そのくらいなのであれば、安いからと言って何があっても「後は知らん」
な国のサービスと比較すべきでは無いのではないでしょうか。

 実際、これ見た他国のISP事業者などがどんな反応をするのか、
見てみたい気がします。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

WinXP SP2の意外な落とし穴?!


 さて、お試し用のService Pack適用済みディスク作成しておきましょ~。
特に不具合も無く(当然じゃん)準備完了。さてCD-Rへ焼き込み開始・・・

「このディスクは容量足らないで。」
(実際のメッセージとはだいぶ違います。)

 は?!そんな訳無いでしょうがSP1aの時だって普通にできていたん
だから。仕方ねぇなあ、SP1aの適用済みイメージが入っているこっちの
CD-RWなら焼けるでしょう・・・

「このディスク、容量足らないじゃん。」
(実際のメッセージとは相当違います。)

 なんだと~?!ぶっ壊れたのか?いやまてよ、もしかして・・・

 SP2 の適用後のサイズ、660MB(692,453,678 bytes)。
(SP1aの場合は585MB(614,121,944 bytes)でした。)

 えと、700MB(80min,)のCD-R(W)で無いとダメみたいです。orz
この調子だと、WinXP SP3はDVDじゃないと入りませんか?

| | Comments (3) | TrackBack (0)

あわてなくてもいいんだよ~

マイクロソフト、Windows XP SP2を2日午前0時から公開

 すでに情報は・・・あがっているのでしょうか?
どちらにせよ、焦る事はありません。きちんと情報収集を
してからでも遅くないので、それから対応しましょう。

 まずは情報編。一般ユーザー向けの話はもちろんですが、
ITプロフェッショナル(要は仕事でやる人か、マニア)向けに
情報も公開されています。

Windows XP Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/default.mspx

Windows XP Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載
IT プロフェッショナルのためのリソース
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxppro/maintain/winxpsp2.mspx

 そちらを見るとわかりますが、複数台のパソコンへSP2を
適用する場合のSP2も用意されています。(ただし280MB
程度とデカい)推測ですが、配布されるCDの内容もこれと
同一だと思います。

 単独でインストールする場合はWindowsUpdateが現在
推奨されていますので、そちらを確認してみて下さい。

IT プロフェッショナルおよび開発者用 Windows XP Service Pack 2 ネットワーク インストール パッケージ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=049c9dbe-3b8e-4f30-8245-9e368d3cdb5a&DisplayLang=ja

 また、ダウンロードセンターには早くもブート用フロッピー
作成用のプログラムが公開されています。SP2適用済み
イメージを作成した場合などに有効でしょう。

ダウンロード センター ホーム
http://www.microsoft.com/downloads/search.aspx?displaylang=ja

Windows XP Professional Service Pack 2 ユーティリティ : フロッピー ブート インストール用セットアップ ディスク
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=535d248d-5e10-49b5-b80c-0a0205368124&DisplayLang=ja

Windows XP Home Edition Service Pack 2 ユーティリティ : フロッピー ブート インストール用セットアップ ディスク
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=535d248d-5e10-49b5-b80c-0a0205368124&DisplayLang=ja

 次はお知らせというか豆知識。

 今回に限らず、サービスパック適用したりOS変えたり、
パソコン買い換える、なんて際にあわてる事が無いよう
日頃から以下のような点に気をつけておくと良いと思います。

・使用しているパソコンのメーカーホームページを確認
 特にSPやOS更新時にはドライバーなどの更新があります。
 不具合修正などもあるので定期的にチェックすると良いです。

・使用しているハードやソフトの一覧を作る
 ハードやそふとのアップデート情報を集めたりドライバーの
 更新が無いか確認するためです。最低限その機器の名称、
 型番、メーカーホームページURL位は事前に調べておいた
 方が楽です。

・ハードやソフトの添付品はわかるようにまとめておく
 意外と落とし穴になるのがここ。Officeの更新時に以前のCDが
 必要になったり、ハードの添付ソフトのアップデートにそのソフトの
 シリアルNo.が必要になったり等々。その場になってひっくり返さないと
 いけないケースって多いものです。

 いざというときあわてないよう気をつけたい。
ほんと、自分への戒めだな、これじゃ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SP2、少しずらしてからお試しを

ITmediaニュース:Windows XP SP2日本語版、9月2日に提供開始

 すぐに試そう、と思ったとしてもさすがに開始直後は
混雑も予想されるので、試してみたいというOSインストール
マニアさん(苦笑)は、そうですねぇ・・・今週末の朝方とか
を狙う方がお勧めですかね。よくわかんないけれど。

 一般の人はなんじゃかんじゃ言っても焦る必要は無いと
思います。現時点ではSP2適用しないと対策できない
セキュリティの脆弱性は無い・・・はず・・・です、たぶん。

 それ抜きにしても、やっぱりCDになっていた方が楽ちん
なので、パソコンショップ店頭などで配布されるように
なってからでよいのではないでしょうか。明らかな不具合
などがあればそれまでにわかるはずなので、情報収集は
どちらにせよ必須です。メーカー製パソコンを使っている人は
メーカーにも対策ページができてきていますので、そちらも
参考にして下さい。

 そりゃそうと、郵便局で配布ってのはどんな考えから
なんだろうか。冊子も付いてくるそうなので、こちらも興味
あります。話のネタにゲットしとかないとね。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

何でもお金で考えてみる~CATVタダ見装置の場合~


 秋葉原などの電気街や一部駅前の露天(大阪梅田ソフマップ近くで見た事あります)
で最近売られている事の多いCATVをタダで見ちゃう、なんてチューナー。
適法か否かとかまぁつっこみどころはありますが、そんな話は抜きにして
単純にお金基準で考えてみます。

 あれって実際、得なのだろうか?

 そう思ったのは近所の本屋に行った時。普通にレンタル100円、なんて
やっていますがこれを見るとあのチューナーの値段、ちょっと考えてしまいます。

 CATVタダ見装置が相場だと3万円前後、仮に\25,000とします。
そして対抗馬はビデオレンタル。CATVで有料契約するなどお金を
かけたくないというのが購入動機であるのでしょうから、映画などを
タダで見たい、となるとレンタルビデオより安くないと話になりません。

 私のような田舎でも100円レンタルしている所があるくらいなので、
これは100円で設定します。

 さて、このCATVタダ見装置はいつまで使えるのか?CATV側で対策されたら
もっと短くなりますが、一つの基準となるのが地上デジタル放送だと思います。

 地上デジタル放送については未だによく解らない(本当に今のまま開始
するつもり?)点が多いため、私個人は懐疑的に見ているのも事実ですが、
2011年にアナログ放送は停波する、と言っているのですからそこを基準にして
良いでしょう。そうすると・・・ざっと7年でしょうか?

 さて、先程の\25,000を7で割ると年額\3,571となります。
月額だと\297、ほぼ300円ですね。

 つまり、「毎月必ず3本以上レンタルしないで見たい番組がある」
と言う人でないと元が取れない事になります。ドラマやアニメなどの
連続して放送するものなら良さそうですが、単に「タダで映画が見たい」
なんて人には実は向かない事になります。

※CATVタダ見装置を\30,000と仮定すると月額\357、ますます損益分岐点が
 遠のきます。

 仮にあの装置買おうと思っている人がいたら、「本当にこれって得なのか?」
を考えてみても良いのではないでしょうか。

 ちなみに私だったら・・・法的にグレーな点を考えても5桁出したいと
思いません。5千円以下(月額\60程度相当)なら考えるかなぁ。

| | Comments (44) | TrackBack (1)

すまんしらなかったその2

はがきサイズのWindows PC「HagakiPC」 (MYCOM PC WEB)

HagakiPC (開発元三石印房のホームページ)

 なんだよ長野県にこんなおもしろい物開発している会社が
あるなんて、意外だよ。

 基本的にこういう「すげ~小さいパソコン」って好きなので、
実際どんな形で売り出されるのか興味あるなぁ。

 さて、現時点でわかっているスペックは、と・・・

 こりゃWindowsXP動かすには向かない構成じゃないか?
VGA(640x480)やメインメモリ128MB拡張不可、はいくら何でも
厳しすぎる。特にメモリがつらい。256MBあればずいぶん違うのに。
後は無線LANが使えないのもつらいですね。USBしか拡張として
頼れない点はちょっと痛い。せめてUSB2.0だったらなぁ。

 現実的にはどうなんだろう、マイクロソフトのサポートを考えると
Windows2000、あるいはある程度カスタマイズしたLinuxが
OSの選択としては妥当な線じゃないかなぁ。その辺入れたら
さてどう使おうか。うお~、なんかおもしろそうだなぁ。

 乾電池駆動とか魅力的な点も大きいし(一応3時間半駆動
らしいが、乾電池なら交換バッテリー用意するのもめっちゃらく。)、
ぜひぜひ時機を逸する事無く発売にこぎ着けてもらいたいです。

| | Comments (25) | TrackBack (0)

すまんしらなかったその1

デミオ「伊東美咲ピンク」再び…ラインナップ増えた

 伊藤美咲さんは結構好みかも、とかそういう話じゃ無くって。

マツダは、前回発売時に好評だった、『デミオ』ベースの特別仕様車「デミオスターダストピンク」を再設定して、全国のマツダ系、マツダアンフィニ系、マツダオートザム系販売店を通じて31日より発売する。

 すまん、マツダの販売店、アンフィニとかオートザムって
もう無くなったというか、統合されたとばかり思っていた。

 まだあるのね。

| | Comments (7) | TrackBack (0)

« August 2004 | Main | October 2004 »