« October 2004 | Main | December 2004 »

「正義」が実行しにくい世の中

女高生に少年4人で痴漢、乗客の大人は見て見ぬふり : 読売新聞

 言いたい事はよく解る。なぜ見て見ぬふりなのだ。

 ただ、見て見ぬふりしかできなかった人だって、きっと
苦しかったのでは無かろうか。無論、見て見ぬふりをして
良いはずなど無い。でも、見て見ぬふり「しか出来ない」
事を私はどうしても責める事が出来ない。

 昔ならこんな事をしていたら周りがまず注意した。
注意されたらまず従うし、周りもそれに協力する用意、
雰囲気があっただろう。

 ただ、現代がそうか、と言うとそう言いきれないと思う。

 実際にその場面にいたのでは無い以上、正確な所は
わからない。だが、高校生位が4人。そんな事をするような
連中だ、当然見ただけでわかるような「たちの悪い」
連中だったのだろう。

 その様な状況で注意をする。とてもすばらしい事だとは
思う。だが、それが原因でその「たちの悪い連中」から
何かされたりしないだろうか。そう考えても仕方ないように
思う。そうで無くても注意した相手に逆上して・・・などという
話はニュースとして良く聞く。

 自分は何も出来なかった。悪い事が行われていて、
それをただす事が出来たはずなのに何も出来なかった。
結果として「無言での共犯」となってしまった罪の意識は
きっと「何も出来なかった大人たち」に残るのではないか。

 自分だったらどうだろうか。注意をする事が出来ただろうか。
「見て見ぬふりしかしない大人」にならずにいただろうか。

 正直に言う。
私には注意をする、と言いきれる自信が無い。
そして、注意をする、と言いきれない以上、この
「何も出来なかった大人たち」を非難する事が私には出来ない。

 願わくば、「批判が出来る」と言いきれる人が現代の
世の中の多数である事、私の臆病さを批判する人が
日本の世の趨勢である事を願いたい。

【2004.12.01 08:39 追記】

トラックバック送信先一覧

支離滅裂: どいつもこいつも‥‥‥

ぐっすり寝たヨ: 痴漢!乗客はその時どうすれば

ヒーローにはなれないけれど : 山伏クレムリン

| | Comments (1) | TrackBack (3)

私もSP5は提供して欲しいです

Windows 2000に対するサービス・パックの提供はまだ続けてほしい : IT Pro 記者の眼

 基本的に記事にあるとおり。Windows 2000は比較的古い機種でも
問題無く動くわりに周辺機器やソフトの動作も98全盛の時代と違い
XPが主流になったおかげもあってきちんとサポートされている事が
多いので、Windows 2000は実に現実的な選択だと思います。

 その現実的な選択肢が今後も使われるためにはぜひともSP5、
提供して欲しいです。

 記事にある内容以外だと・・・サービスパックの場合セキュリティ
パッチの他に多くの不具合修正が行われるので、そちらも更新して
欲しいなぁ、と言うのもあります。最もこれには「別の不具合発生」
なんて調子で良い事ばかりでもないのですが。

 それでもやはり提供して欲しいなぁ。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

「ITmedia」と「@IT」が3月に合併

「ITmedia」と「@IT」が3月に合併、株式公開も視野に

 おおざっぱに言って「ITmedia」が「多少企業向けっぽいけれど
基本は個人」なのに対して「@IT」は「ほとんど企業/専門家向け」
な印象があります。

 と言いつつ、「Spencer F. Kattのコラム」みたいな例外も
あるんですが。あ、これはもしかしたら「システム管理などターゲット
となる読者の息抜きのため」なのかも。

 とりあえずはURLも存続(多分内容も大幅に統合、とかは無いと思う。
お互いの記事を参照先としてリンクするとか、そんな程度かも。)する
ようなので、後は合併で「1+1=1.5」なんて事になったりしない
ように御願いしたいです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

グルメ関連を信用しない理由

Sensitive mind-Diary: マヨネーズを入れるな!!!

 私自身はマヨネーズというのはそれほど苦手ではありませんが、
回避できる場合は回避するようにしています。

 というのも、マヨネーズって基本的に主成分は『油』なんですよね。
たまご(黄身)だと思ってしまう場合も多い(まぁ料理しないおっさんは
大抵そうだよ、オレがそうだし)のですが、黄身よりずっと油分の方が
多い。それ知ったら体の事を考えると出来るだけ回避しています。

#出来るだけがどの程度か、と言う質問も回避させて頂きます(ぉぃ


 その際以前どこかで読んだ(見た、聞いた)のですが、

『人間がおいしさを感じる要素は本来「油分」と「糖分」だけである。』

 と言う話に衝撃を受けた物です。つまりその視点からいくと
マヨネーズはおいしいと感じて当然。というより「反則」と言って良い
くらいだ、と言う事でした。


 話変わって最近グルメ番組や雑誌やなんやかや。
まぁ、食べ物の話題には事欠かないのですが、気になる事が
あります。

 テレビでも雑誌でも何でも良いので、気をつけて見てみる。
すると、「おいしい理由」がほとんど2つしかないのに気が付きます。

 「あまい」のと「やわらかい」、この2つ。「あまくておいしい」
「やわらかくておいしい」、こんな表現がゴロゴロしていて、
同時にそれ以外の表現が極端に少ない事に気が付きます。

#お前らそれ以外の表現しらねえのかよこの(以下自主規制)。

 「あまい」のは上に出てきた「糖分」が絡むのである意味
当然かもしれません。「やわらかい」も肉に使われるケース
などを見てみると「霜降=>脂身=>油」と間接的に関係するかも
しれません。

 よく言うと「本能に忠実」、悪く言うと「本能に縛られている」。
そんな気がするのです。


 私自身それほど食べ物にこだわりがあるわけではありませんし、
基本的に何でも食べてしまう傾向があります。でも、苦味や渋味
などもおいしさとして認識したり、歯ごたえを楽しみたい感覚も
多少なりとも知っているつもりです。

 そして、食べ物の興味は人それぞれです。ある人においしいから
と言って自分がおいしい保証はない。万人に受ける物が自分も
好物だ、なんてケースばかりでもないでしょう。そもそも、食べ物の
好みっていつの間にか変わってしまうくらいですから。

 そんな、「グルメじゃないけど食べるのは好き」な身としては、
「あまい」と「やわらかい」だけで表現するような最近のグルメ特集は
あてにしないようにしています。否定はしませんが、私の好みと
合わないケースが結構あるんですよねぇ。

・・・何度騙されたかしれないぞコラ金返せよぉ(静かな抗議)。

| | Comments (6) | TrackBack (0)

はいここにオヤジ。

すてきな奥さんなれるかな: おいそこのオヤジ。

 エスカレータに関しては、関東と関西で空けるのが
逆になるので気をつけた方が良いなぁ、なんてのも思いつつ。

 自他共に認める「オヤジ」というか「おっさん」の私は、実は
エレベータについては、閉まらないように手や体を使って
ブロックというのは日常的にやっています。

 これ、別に歳をとっているとか若いとか、男だ女だあまり
関係なく感謝される雰囲気になった試しがありません。
むしろ「なに勝手にやってんだよ」「かっこいいつもりかてめぇは」
「ありがた迷惑なんですけれど・・・」みたいな雰囲気になる事
すらあってかなりなんだかなぁ、と思う事もあります。

 なので一般的には「ああいう事するやつはなんか裏にある」
と言うのが一般的な認識、とすら感じていました。

 それが海外とか、ホテルで外国の人が乗ってきた場合は
どうか。一言といえどまず間違いなく感謝されます。人によっては
"Good night !!"なんていわれて「あんた最高だよ」と、後ろ姿に
親指立てて見送ってしまう事も(見送るなよ)。

 別に外国の習慣をまねすればいいとか、日本はダメだ、
なんてひとくくりに言うつもりはありません。

 でも、こんなちょっとした事。それを感謝する気持ち。
それがあればきっと全然住みやすい世の中になるのになぁ、
そんな事をブロックしつつおっさんは思います。

 とはいえ、私自身完璧って訳じゃ無いはずだから、
自分がまずはきちんとしないといかんな、うむ。

| | Comments (4) | TrackBack (0)

天然だと思ってくれた方がよい場合

眞鍋かをりのここだけの話 powered by ココログ: 新しい諭吉さんがひとり

 なんだか押しつけがましい話を1つ。

 私の場合、他人(顔は知っているがそれほど親しくない関係)に
食べ物や飲み物を勧める場合、「私が食べたいので」と言う場合が
多い。単に勧めると遠慮する相手でもこっちが食べたいので一緒に
つきあってくれ、と言うとそれほどは断らない。

 無論、「私と一緒に飲み食いなどイヤぢゃ光線」が出まくって
いる人もいるので使いどころが難しいが(あいたぁ)。

 真鍋さんのケースも、意外と「親が子供を思って一生懸命ひねった
感謝を伝えるための言い訳」なんじゃないかなぁ、そんな気がします。

 もっとも、そのひねり方が

「180度回るつもりが380度回ってしまった」

 印象が見受けられますが。

・・・20度しかずれてませんから、残念っ?!
なに斬りかはあんたに任せた(他力本願)。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

そのたとえはおもしろいぞ

Googleの「もしかして」が一時停止、2004年内に復活の見込み

 「就職しない」の訂正候補が「もしかして:就職できない」
ってのは、ネタなのかなぁ。現時点(2004/11/15 23:37)で
「就職しない」と検索しても出てこないので確認できないですが。

 イヤ、事実だとしてもそれはそれでおもしろいけど。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

いろいろいじるのも楽しいよぉ

@IT:読者調査結果 システム管理編 ~サーバOSの選択状況は?~

 @ITネタその2。どちらも"Stressful Angel"さん経由です。

 良く聞きますね。「Windowsに比べてLinuxは学習コストが・・・」
って はなし。

 ただこれ、事実では無いと思います。

 別にLinuxについて習得が容易、と言うつもりはありません。
実際「知らないと手が出せない」事って多いですから。

 それに対して、Windowsだと「知らなくても手が出せてしまう」
「知らなくても何とかなってしまう」のが原因なのではない
でしょうか。

 これがクライアントならまぁよい。御家庭のパソコンなら
作業効率がどうのこうの、なんてのは野暮な話ですし、
職場のパソコンだって100%理解して使っている人なんて
まずいない。

 ただ、サーバの場合、それではまずい気がします。

 例えばメールサーバのような外部と通信を行うサーバ。
外部と通信を行う以上「知らなかった」といって外部に
迷惑をかける事は許されないでしょう。例えばデータベース。
業務の効率化を図るために導入するのですから、これが
慢性的に調子悪い、なんて状態では困ります。

 クライアントなら本来の目的なり目標なりが別の所に
あります。極論すればすごく正確に素早く字が書ける人なら
ワープロがいらない場面は多いかもしれない。

 ですが、サーバの場合そこで行っている作業そのものが
目的(厳密には目的を達成する手段としてのみ導入された
はずの物)なのですから、有り体に言って「ちんたらぽんたら」
やっていては困る、と言う事です。

 さて、Windowsでサーバ運用した人なら経験あるでしょうが、
「とりあえず動かす」にはハードルが低くても、「効率よく動かす」
にはやはり知識や経験などは必要です。結局ツールが違う
だけで目的が同じなんですから、LinuxだろうとWindowsだろうと
そうは変わらない。

 むしろクライアントと同じ感覚で「なんとかなるだろ」的な運用
されるのであればWondowsの方があとあとコストが高くなりませんか、
そんな気がします。

 ここまで書いておもうのですが、この問題、Windowsか否かとか
言うよりも、むしろユーザ企業側の教育に対してのコスト意識に
問題があるような、そんな気もします。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

索敵能力を強化しよう!(主旨間違)

@IT情報マネジメント:質問力を鍛えて問題発見能力を強化しよう! 1/2

 @ITネタその1。

 なるほどねぇ、むやみやたらに「どうしたらいい?」なんて
聞いても「わかんない」って言われるだけだけれど、それに
対する手法というかテクニックってのも存在する物なんだ。

 メモじゃメモ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

それだからダメなんです

思わずキレそうになる、ショップスタッフの非常識な対応とは? / デジタルARENA

 解説というか言い訳もおかしい、非常識と感じてしまいます。

 スタッフが気をもむのは、間違った知識を自信満々に語るお客さんに、 正しいことを伝えるとき。 「AMDを『アムド』と連呼する人と話していて『エーエムディー』と 言わざるをえない状況が怖い。わざとかもしれないし、気を悪く するんじゃないかと…」。

 相手がこの後別の店にも行くとか、指摘してあげた方が良いと
わかるならともかく、指摘する必要性を特に感じないのであれば
通じている以上指摘する必要が無い。

 販売業は販売業であって、顧客への教育でお金をもらっている
のではない。

 何とも妙な理屈だが、ぎりぎりの薄利で店頭に商品を並べる からこそ、お客が安さに驚き、店が賑わうという側面もある。 パーツショップでも比較的大手は現金とカードの支払額に差はない (ポイントなど店舗独自のサービスに差が付くことはある)。 どうしても気に入らなければ、よく店を選ぶことだ。

 「カードが使えないと利幅の大きい高額商品の販売機会を失う可能性がある」
と言うようにカードを取り扱う利点を理解しているのであれば、
その利点に対するコストは支払うべき。いいとこ取りしたい、
などというのは単なるわがままだ。

 薄利で手数料がバカにならない?
だったらカードの扱いを止めなさい。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

結局何が欲しいかその人次第

iPodは高級ホテルの必需品--音楽付き貸し出しサービスが続々と - CNET Japan

 私の数少ない渡航経験から、なのですが。

 日本のホテルではまず気にされないけれど、外国のホテルだと
なぜかその有無が明記されている物として「CDプレーヤ」があります。

 今だとDVDだろ、と言いたいところですがそういう訳でもなく、
「部屋ではお気に入りの音楽を聴く」という行為が一般的、
なのかなぁ、と思います。

#DVDプレーヤと言えば外国のホテルにDVDプレーヤがあるから
 と思って気軽にDVDソフト持って行くとリージョンコードが違う
 怒られて orz となるので注意しましょうオレ。orz

 iPodの貸し出しもこれと同じイメージなのでしょうか。
聞いただけだと「すご~い、iPod貸してくれるんだぁ」なんてなりそう
ですが、実際には「こんなホテル泊まる人ならまず持ってるだろ」
とか、「やっぱり自分の好みでないと」とか、普通にCDプレーヤの
方が良いんじゃないか・・・

 あぁ、だからなのかもしれない。
第一、いくら要望に応えると言ってもゲームミュージック用意して
おいてくれると思えないからなぁ(問題外)。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

パソコンでも定額制

「完全データ定額制を提供へ」--イー・アクセス、第3世代携帯電話参入に名乗り - CNET Japan

 auやドコモが盛んに宣伝しているパケット定額制。ですがこれは
端末での通信のみと言う条件が付いています。データ通信カードを
使う場合でも、電話機とパソコンをケーブルで接続する場合でも
同じデータ通信のはずなのにこっちは従量制。

 出かけた際にノートパソコンを持って行く事が多い私には、
いくら無線LAN接続できる場所が増えてきたと言っても本当は
こういった形で通信手段を確保したかったのですが、料金がなぁ、
と二の足を踏んでいました。

 実際にイー・アクセスを使うかはちょっとわかりませんが、競合
他社もこれを機に端末での通信定額サービスをもっと提供して
欲しいです。

 もちろん、安くないとだめだよぉ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

あぎっが、ぐごけっっ(イメージ)


 さぁてそろそろ着替えて会社行くかぁ、イヤ全く気乗りはしないのだが
行かない、って訳にもいかないし。しゃ~ないよね。

 なんて事を考えていたらいきなり腕に激痛が。
そしてタイトルのような声にならない声を出しつつ膝を折ってしまう。

 その瞬間はものすごく鋭い痛み(『ここだ』と完全に限定できる痛み)
ですが、すぐに和らぐ(イヤ痛いけど)ので、「なんだなんだ?」と思い
つつも着替えを続行しようとしたらさらに激痛。

 心当たりがある方はわかるかもしれません。服にハチが紛れ込んで
いたんです。洗濯物乾した時に入ったんでしょう。

「ミツバチと違い、アシナガバチなどハチの種類によっては何度も
刺す種類の物もいるので、気をつけましょう」
ってのを自分自身で
実体験してどうする>オレ。

 まぁアナフィラキシーショックなんて事態にならなかっただけ私は幸運
だった、と思うべきでしょう。

 基本的にはおしっこかけたりせず冷やすのが一番良い(毒を絞り出せる
ならその方がよいが、あまり変な事して逆効果なんてのは避ける)
ようです。

 アナフィラキシーショックは比較的速攻で症状が出て、ひどい場合は
命に関わるので「なんかおかしい」と少しでも思ったらすぐに救急車
呼びましょう。

 以上、それでも「仕方ないから会社行くかぁ」と思っていたG.Leaderでした(ぉぃ)。

| | Comments (3) | TrackBack (0)

迷惑メールへのプロバイダの取り組み


 以前似たような内容を書いたかもしれませんが再度。

 最近送られてくる迷惑メール。送信者に対してこちら側が出来る事
というのは限られているのだが、それでも何もしないのはしゃくに障るので
抗議を送信元のプロバイダーにしよう、そうしようと思い立つ。

 ところがここで問題にぶち当たる。どこに問い合わせたら良いか
わからないケースが多い。

 例えば @nifty の場合、このような経路で問い合わせフォームまで
たどり着く事が出来る。

トップページ
http://www.nifty.com/
「お問い合わせ」をクリック

会員サポート>お問い合わせ
http://www.nifty.com/support/madoguchi/?top3
「お問い合わせ窓口」の「ウイルス・迷惑メール(スパムメール)/その他の事項について」をクリック

会員サポート>お問い合わせ : ウイルス・迷惑メール(スパムメール)/その他の事項について
http://www.nifty.com/support/madoguchi/madoguchi_virus.htm
「メールのお問い合わせ窓口」(電話での問い合わせ窓口もあり)の
「ウイルス・迷惑メールに関するお問い合わせ」をクリック

ウイルス・迷惑メールに関するお問い合わせ
https://www.nifty.com/support/madoguchi/form_virus.htm
問い合わせ事項入力フォーム(非会員が送信するためのボタンも有り)

 個人的感想だが、@niftyは良くやっている方だと思う。

 もちろん、トップページから3クリックというのは事の重大さを考えると
決して配慮が行き届いているとは言いにくい。これだけ一般問題化しているの
だから、トップページに専用リンクを用意しても良いくらいだと思う。
また、氏名を入力する必要性は薄い気がするし、SSLで暗号化される利点は
認めるがメールについての問い合わせをウェブのフォームで無いとダメ、というのは
ちょっと・・・と思うのも事実。

 だが、他のプロバイダーはどうか。もっとひどい所も実に多い。

・どこから問い合わせたら良いかわからない
・基本的に会員のみで、非会員からの問い合わせ窓口がない
・検索などしてやっと見つかるほど入り組んだ所に用意されている
・迷惑メールに対する抗議なのでメール全文(ヘッダ情報まで)送信すべきなのに
 文字数制限があって送信できない
・電話での問い合わせしかできない
・住所、氏名、電話番号など迷惑メールとはどう考えても無縁の個人情報が必須項目

 などなど。他にも「異様に反応が遅い」、「全く返信しない」のように、
問題外なケースもある。

#逆に今まで一番感心したケースは5月の連休に夜中送信した内容の返答を
 明け方には返してきたケースもある。これにはさすがに恐縮してしまった。
 プロバイダ名は忘れてしまった(メールが見つからないので)が、地方のプロバイダ
 だったと思う。

 今は昔と違い、プロバイダによって料金やサービスが極端に違うという事は
なくなってきている。そのため、なかなかプロバイダ選びの決め手に欠けたり、
プロバイダ乗り換えまで行う踏ん切りがつかなかったりする。

 だが、こういったケースでまだまだプロバイダ間の格差というのは存在するのだなぁ、
そんな事を思います。

・・・そうだ、ここでやるかウェブページ再開してそちらでやるかは未定ですが、
抗議したプロバイダーの対応をまとめておくと資料性はあるかもしれない。
とりあえず、その際は最初のネタにしますから抗議以降も送られてきているので
さっさと対策と回答して下さい。>OCN(・・・伏せ字?!)

| | Comments (3) | TrackBack (0)

もしかしたら逆効果かもしれない

第 1 回 SEO コンテスト

 SEOとはなんぞや?ちょっと正確じゃないかもしれませんが、
「検索エンジンへの最適化」と言うことらしいです。

 Googleが一般的に使われるようになってずいぶん経つ
感じがします。「ぐぐる」という動詞形も使われていたりする
くらいなので、日常的に使っている人も多いのかもしれません。

 さて、企業などがホームページを作って何に悩むか?
実店舗と悩みは変わらず「いかにお客様に来て頂くか」
が問題なのです。

 そこで、そこまで一般化したGoogleで自社の扱っている
商品やジャンルなどが検索上位に来れば自然と集客になる、
となります。ところが、Googleは「何をどうしたら検索上位と
なるか」明確な基準を公開していません。そのため考えられた
結果がSEO、検索エンジンでどうやったら検索上位に自分の
サイトを持ってくるか、その手法という訳です。

 話が長くなりました。やっと本題。

 SEOコンテストなる物が開催されているそうです。別にこれに
ついては主催者側がなるべく「参加していない人に迷惑が
かからないように」気を遣っているようですし構いません。

 問題は参加者。たまたま私がよく見ているブログでも参加
したのでしょう。そのためのキーワードである『ゴッゴル』を
ページタイトルや本文中いろいろな場所にちりばめています。

 参加する以上、そうなってしまうのは仕方ないとはいえ
それでも本文中に意味もなく『ゴッゴル』と連呼されるのは
ちょっとなぁ、いただけないなぁ、と考えてしまうのです。

 コンテストが期間限定なので、きっとそれが過ぎれば
元に戻るだろう、戻って欲しいなぁ、そんなことを考えながら
そのページを読んでいます。

|

プリント基板用インクが別売りされる時代(まだ未到達)

エプソン、インクジェット技術による超薄型多層回路基板

 うお~、なんかすげ~。

 普通のマザーボードが4~6層、ノートパソコン用で
大体10数層程度、という事を考えても単純に20層を積層する
のはものすごく大変だ、と言う事は・・・伝わりにくいですよね。

 熱処理ってのがどういった工程かちょっとわからないのですが、
それほど大がかりじゃないのであれば積層数がかさんでも
位置ずれ補正に気を遣わなくても良いとか、別の利点もありそう
だなぁ。

 個人的には積層数や薄型化にも興味ありますが、
層間ビア(積層される層と層を接続する配線)が小さくて済む
(済みそう)な点に注目してしまいます。これだと配線の自由度が
ずいぶん向上するのかもしれないな。

 タイトルにあるような「プリント基板印刷用インク」なんて物が
別売りインクとして売り出されて、パソコンで回路設計した基板を
ご家庭で簡単に印刷できる、なんて事になったらすごく楽しそうです。
あまり高精度でなくても良いので(元々望めないし)、ドライヤー
程度の熱で硬化できるインクとして出してくれないかなぁ、そうしたら
家庭でプリント基板起こすの、ものすごく楽になりそうです。

 こんなアホな話を実現するようなプロジェクトじゃあ、
絶対になさそうですが。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ネット中継、儲かるのか

河北新報: ライブドア・楽天の収入源 ネット中継に厳しい見方

 既存球団がどの程度本腰を入れていたのか次第でしょう。

 ただ横浜のケースはちょっと別問題。1996年は目をつけたのが
早いのは良いですがちょっと早すぎたと思う。あの頃はまだ
常時接続が一般的でないので、(試合時間)つなぎっぱなし
となる野球中継が利用出来るユーザー環境ではなかった
はずです。

 価格としては「1試合300円」はちょっと高い気がします。
「1ヶ月300円」位かな、とも思いますがこれだと今度は
もうけにならない?そもそも地上波でなら無料で観られる物に
どれだけお金を払ってくれる物なのか・・・

 そこで思ったのですが、ライブにこだわる必要って無いの
ではないでしょうか。いっそ止めちゃうとか、こっちは無料
だって良い気がします。

 試合中継はどうせ地上波やCS等ですでに流れています。
ここに対抗して勝機があるとはあまり思えない。むしろ
ネットの強みであるオンデマンド、希望した物が取り出せる
点に着目した方がよい気がします。

 例えば「珍プレー好プレー」や「今年一番の名試合」みたいな
感じでテレビで特番が組まれる。へ~そんな事がねぇ、それじゃ
そのシーンやその試合をもう一度見てみたいと思っても、
よほどのファンで無い限り「全試合を録画保存」している人は
いないはずです。観たくても後からはまず不可能。野球中継の
再放送、ってまず無いですから。

 そんな人に対して後からいつでもあのシーンが呼び出せる。
どんな試合、どんなシーンが希望か検索にしてもパソコンが
使える点は強みですし、地上波やCS等ではまず無理な
サービスです。

 今からまた「清原2000本安打達成の試合」が観たい、
なんてケースはあるんじゃないかなぁ?ダメ?!

 という訳で、ライブドアさん、楽天さん、それ以外でも
結構ですのでこのアイデアを買い取りたいという場合は
是非御連絡をお待ちしておりますうわなにをするはなせ
やめろやめてくれあqwせdrftgyふじこlp;2

| | Comments (0) | TrackBack (0)

景気が良くなって欲しい話題

時事通信: 樋口一葉、野口英世が登場=20年ぶり3券種の絵柄刷新-新紙幣の発行開始

 「ついでに預金封鎖するのでは?」と心配されていた新札発行ですが、
今現在はその様な様子もなく無事発行されているようです。

 新しい紙幣の発行を待っている、という人は一部マニア以外あまり
いないように思いますが、「ピン札」の発行を待っていた人は多いの
ではないかと思います。

 ホテルなどでは御祝儀用などにピン札に交換して欲しい、という需要に
応えるため、通常ある程度ストックしているそうですが、新札発行に
合わせて今まで旧札発行量が抑制されていたようなので、ピン札
確保に四苦八苦していたとか。

 折り目の無い紙幣と言うだけでなく、紙幣そのものが若々しくなった
のですから、もっと新しい紙幣がたくさんやりとりされる、すなわち
「お金のやりとりが多い=景気が良い」状態になって欲しい物です。

 しかし・・・御祝儀として払う事があっても、もらう事って全く
経験無いんだよなぁ。絶対不公平だ。ここはやっぱり景気向上の
ためにオレに(オレだけに)御祝儀をぱぁ~っとくれくれ(ないない

| | Comments (0) | TrackBack (0)

同じ事にならないと良いが・・・

ラオックス、投資ファンド主導で再建へ

 投資ファンドと聞くとT-ZONEが思い出されてしまいます。

 長野にも以前T-ZONEは出店していた事がありました。
その時はPC DEPOTも無かったので、自作関連の商品が
欲しい場合には結構重宝していた物です。

 ですが、結局投資ファンドに買収されてからは「合理化」
のためでしょうか。縮小が繰り返されて秋葉原で1店舗が
残るのみです。

 ラオックスは家電などでお世話になるケースがあります
から、同じ事にならないよう願いたい物です。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« October 2004 | Main | December 2004 »