« November 2004 | Main | January 2005 »

そして私も勝手に1周年記念キャンペーン(抽選でamazoneギフト券プレゼント)

SHODO(衝動): 30万ヒット記念!アマゾンギフト券を!


戦略的撤退blog版: カウンター、こんな使い方も面白そうだ

 何とか忘れないで済みました。SHODOさん所で
たまたま見かけたアイデア賞企画。私も実施します。

 題して、

「アクセス数が少ないブログでも勝手に1周年プレゼントキャンペーン」

・・・洒落になってないのでものすごく、苦しいんですが。orz

 気を取り直して。

 当戦略的撤退blog版も1周年。これを記念してamazone.co.jp
使える500円分(自腹なのでケチとか言う申し立ては禁止)の
ギフト券を応募者から抽選で3名様にプレゼントします。

#応募が3名に満たない可能性が残念ながらかなりあります。
 その場合は¥1500x1とか¥1000x2になるかも。

 さて、その応募要項です。

・この記事にコメントとしてなんか書いて下さい。
 最低限「プレゼントに応募」する事を表明する内容くらいは
 書いてあげて下さい。それ以外は応募資格などは
 ありません。

・面白い事や知り合いに『ハセキョー似のちょっと気が強いけど
 たまにかわいい面を見せる女性』
がいるから紹介するぞ、
 なんて書くとえこひいきしてくれるかもしれません。
 (ウソですえこひいきは無しです、紹介は受け付けますが)

・コメントを記入する際メールアドレスとしてちゃんとメールが受信
 できる物を記入して下さい。そのメールアドレスへギフト券の
 送付を行います。

・応募は2004年12月31日 23時59分59秒迄とします。
 コメントについている日付をもって判断します。
 2005年になったら抽選、発表します。発表が遅くなったら
 催促しましょう。

・強制はしませんが当選の暁にはなんかコメントorトラックバック
 してあげて下さい。

・なんかの縁です。当選してもしなくてもこれからもたまには
 見てコメントしたりしてあげて下さい。

 以上、『どっちが御願いしているのか良くわかんねぇぞキャンペーン』
よろしく御願いいたします。

【2004.12.02 16:15更新】

ブログの目立つ所に配置できるようにあえてこの記事の投稿日時を変更いたします。


【2004.12.27 19:17更新】

筆者負傷につきこれ以上悪化してギフト券送付できなくなる事態を防ぐため、現時点をもって
締め切りといたします。3名ちょうどですので抽選などせず、そのまま送付いたします。

 しかし・・・やっぱりこういう企画は見る人が多いブログでないとダメですね。orz

| | Comments (7) | TrackBack (0)

年の瀬にひどい目に遭う


 日曜の夜、ふつ~に階段降りていく時に

 ずどどどんっ!!!

 と転げ落ちる。まぁこんなのはいつもの事
(それはそれでどうかと思います)ですが、
その後、左足の痛みが全くひく気配が無い。

 寝ていても我慢できない、というほどでは
無いが気になって仕方がない。そのまま
いまいちよく眠れずに一夜を明かす。

 今日の朝、会社に行く・・・なんて用意を
しているともうどんどん痛くなっていく。
さすがにちょっとダメかもしれない。

 とはいえ

「階段から落ちて足痛いので休みます。」

 なんて言っても納得してもらえねぇだろう、
と考えていったん会社まで腫れた足を見せに
行き、納得の元に休みを取る。

 んで、医者が言うには・・・

「(レントゲンを見つつ)あ~、ここ、ひびが
 入っているというか、折れてますね。」

 かなり本格派のバカじゃん。>オレ。

 と言う訳で現在痛みこらえながらテキスト
打ってます。実際、動かないでいれば痛みは
ずいぶん軽いのですが、動くととたんに
ものすごいので機動性通常時の10%ほど。

 ここの更新もしばらくのんびりすると思います
ので御容赦くださ・・・

 と言うか、見ている人、いるんでしょうか?!

| | Comments (6) | TrackBack (0)

Outlook代替えが欲しい細かな理由

モジラ、MS Outlookに対抗する新プロジェクトを立ち上げ - CNET Japan

 『Sunbird』と『Thunderbird』が統合すると・・・
名前はやっぱり『Sundaybird』ですかっ?!(センス皆無)

 Outlook/Outlook Expressはセキュリティ上の理由から
個人では使うつもりが無いのだが、会社の環境が実は
Outlookになってしまっている。なので使ってみているのだが。

 これ、積極的に使うほどの物ですか?

 まだ慣れていないせいもあるのかもしれないが、「どこに
何がある」「ここをこうするにはこっちをこうする」みたいな
見当がめちゃめちゃつきにくい。個人的感覚だが、

 ものすごく取っつきにくい

 気がする。少なくてもメールクライアントとしての魅力は
無いなぁ。

 さて、Outlookを使わない・使いたくない人の中にはそれでも
仕方なく使っている人たちがいる。PocketPCを使っている
人たちがそうなんです。いろいろなデータを同期するのに、
他は我慢したとしてもOutlookは代替えもないので我慢して
いるのが現状とか。

 是非この統合プロジェクトで『ActiveSync対応Outlook代替』
が開発してもらえたらうれしいなぁ、そんな事を思います。

| | Comments (5) | TrackBack (2)

夢の記憶


 友人のコメントが雑誌に載っているそうなので読む。

 なんだ、車の雑誌?!河原の土手を「私ならこう走るポイント」
 みたいな事が書かれている。

 気が付くと車を運転。結構なスピードを出しているが前の車とは
 全く距離が縮まらない。夜なので前も後ろもヘッドライトくらいしか
 わからない。

 いつの間にか夕方(?!)。なぜか神社の参道みたいな道になる。

 何かイベントでもあったのだろうか、かなり人が混んでいる。

 で、急な石畳を自転車(あれれ?)で下ったりしている。

 おいおいさすがに避けられないぞ、お~い、と歩行者と一緒に
 右側の藪の方に倒れる。

 「いたたたっ」と安いチンピラみたいな演技をするオレ。

 一緒に倒れたと思った歩行者はどうやら高校生。
 しかも倒れたと言うよりのしかかってきた。

 「紀州勝浦高校(そんな高校あるかよ)」の生徒らしい。どうも先生まで
 いるのが声で確認できる。教師なら止めろよこの状況を。

 しかし、こっちは声も上げられないくらいにのしかかられているようだ。
 3人くらいは乗っかっているのか?

 またたちの悪いのに絡まれた物だ。警察に電話しようと携帯電話を
 取り出そうとするが手が動かない。高校生が人の物を取ろうと
 まさぐっているのを食い止めるので精一杯。

 しかし、声も上げられないほどのしかかっている割には私は
 痛くもかゆくもない。これなら出られるんじゃないか?!

 気合い一発、「こ~の、くそがきどもがぁっっ!!!!」

 ここでガバッと飛び起きた。まさにガバッと。

・・・夢の分析に出したら、ろくな答えにならないような夢だったな。
しゃくなのでもう一眠りします。

| | Comments (13) | TrackBack (0)

今頃DVDレコーダーの購入で悩む

戦略的撤退blog版: ぐるっと回って元に戻ってしまう場合

 さてなにDVDレコーダ、買うとしたらなに買おうか?

 機種としては実はそんなにこだわりはないのですが、
(使った事がないので良い悪いがよく解らん)ゲーマーと
してはPSXはずっと気になっているんですよねぇ。

 新しいPS2も薄くなった事で『旅行に持って行けるプレステ』
として買うのも悪くないから、悩む所ではあります。

 地元の量販店も見たのですが、想像以上に高いです。
ここは通信販売に頼ってみますか。

 んで、amazon.co.jpを見てみると・・・

TOSHIBA RD-XS53 HDD&DVDビデオレコーダー
¥74,500 (税込) 最大20%還元

 それってどういう事?!と見てみると、なんと、¥10,000が後で
還元されるんだそうで、それだと大体13%なので『む~。』ですが。

 なやむなやむ・・・

| | Comments (0) | TrackBack (0)

「下書き」で「公開」したつもりになっていた

お知らせココログ: 【修正】クイック投稿時「記事の状態」で「下書き」と「公開」が選択できるように修正しました

 うちの環境がおかしいのか?とも思ったのですが、
な~んか変なのでそろそろ問い合わせしようか、と思ったら、
そう言う事でしたか。

 それならば、とすでに投稿した物で、下書き状態になっている
物は他にもあるのか、と思ったら・・・

 なんと、20近くある。

 今回のケースで下書き状態になってしまった物もありましたが、
書きかけだったり、公開しようか迷った物とか、いろいろ。

 あわてて公開とさせてもらいました。妙に古い記事にトラックバックが
行ってしまった方、そう言う理由なので笑って許してやって下さい。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

今時のPCIビデオカードの用途

クマ出没!アキバ注意報!!(クレバリーブログ):1号店ではPCIビデオカードも充実

でもAGPとかなくてPCIでしかビデオ機能を強化できないPCなら、 3万円くらいの廉価PCを買ったほうが、良いんじゃないかな。

 コメントにもあるように今あえてPCIビデオカード、の用途としては

・保守用途(故障したか確認のためとか)
・マルチディスプレイ環境

 なんてのも、たとえ今時のマザーなどを使っている場合でも
あるんじゃないか、と思います。

 メーカー製パソコンにも多い『AGPスロットの無いパソコン』
なんてので試す場合とか、AGPがあっても『時期的にびみょ~に
古いのでx1,x2,x4,x8のどれに対応するかよく解らん』、
さらには『昔はたまにあった(らしい)AGPの相性問題に
左右されたくない』なんて用途にはPCIの方がつぶしが
効きますね。

 マルチディスプレイはAGPで2つ出力のある物を選択すれば
よいのでしょうが、3つ欲しいなんてケースだとPCIくらいしか
現状無いのかもしれません。Matroxって選択肢もあるけど
まぁれはこれとして。

 そんな意味では保守用のために、しばらくは残してあげると
一部の人は喜ぶと思います。用途が用途なので性能いらない
から安いのを一つ。

 後、マルチディスプレイは・・・GeForceのSLIなんて『飛び道具』
を別にすればたしかにPCIしか選択肢がないのでこういった
用途のために

『それほど性能いらないからPCI Express x1対応のVGAカード』

 なんてのがあると良いのかな?と思いますが、はてそんなの
あったかなぁ?!

| | Comments (12) | TrackBack (0)

ぐるっと回って元に戻ってしまう場合

 以前からパソコンでDVDレコーダのような事をさせるために
1つマシンを作ろう、とは思っていた。I・Oデータから新製品も出たので
1つおおざっぱな見積もりをしてみる。

CPU :
 Pentium 4 / Celeronの低価格な物 (\10,000) ~ Athlon64 3500+ (\30,000)
MotherBoard :
 CPUにあわせて 低価格 (\10,000) ~ 機能てんこ盛り (\20,000)
メモリー :
 PC-3200 256MBx2 (\7,000) ~ PC-3200 512MBx2 (\15,000)
VGA :
 チップセット内蔵 (\0) ~ 適当な物 (\15,000)
HDD :
 200GB クラス 個人的希望は ST3200822A (\12,000)
DVD :
 DVDマルチ対応 (\10,000)
TVチューナ :
 AveL Link Player(AVLP2/DVDGとかAVLP2/DVDLJです)との
 からみで GV-MVP/RX2(\15,000)、GV-MVP/RX2W(\22,000)、
 GV-MVP/RZ2(\18,000)のどれか。
OS :
 WinXP Home (\12,000) ~ WinXP Pro (\20,000)、
 Linux (\0)を選んでGV-MVP/RXを使うのも面白い

トータル : 最低 \76,000 ~ 最高 約 \140,000 程度 (!!!)

 なんと言う事だ。そのままだとDVDレコーダが買えてしまう計算になる。
そもそもメーカー製のデスクトップと別段変わった所が無い。
さぁこれは困ったどうしよう。

 パソコンはそれ以外にも使える、ってのも事実。
だが、汎用性を謳ってみても思ったより高い。実際にはケースやキーボード類を
省いているため、まっさらで集めたらもっとかかる可能性がある。

 私の場合で考えると、サブマシン用に以下のパーツが手元にある。

CPU : Pentium 4 2.40B MHz
メモリー : PC-3200 256MBx2、PC-2700 512MBx2
OS : Win XP Professional

 仮にこれらを転用しても5万円弱程度は新たに出費が必要。

・・・何も考えずにDVDレコーダ買った方が幸せかもしれません。

| | Comments (1) | TrackBack (1)

ExchangeでもRBLって使えたんだぁ

Exchange 2003 で接続フィルタを構成してリアルタイム ブロック リスト (RBL) を使用する方法と受信者フィルタを構成する方法

 Exchange(2003)でRBLの使い方。ふつ~に知りませんでした。

 ただ、最大の欠点は・・・

 実は私、Exchange 2003 使った事無いから

なにが書いてあるのかいまいちピンとこな~い

 って所でしょうか(論外)。

| | Comments (8) | TrackBack (0)

迷惑メール問い合わせ先:ODN


トップページ
http://www.odn.ne.jp/
メール

ODNメール
http://www.odn.ne.jp/mail/?para=tool
迷惑メール防止

ODN:各種サービスのご案内:電子メール
http://www.odn.ne.jp/service/mail/before_us.html
執拗な「迷惑メール」でお困りの時は

 送信先メールアドレス記述有り

【考察】

 トップページから問い合わせなどではなく『メール』をクリック
しないと必要なページにたどり着けないのは不親切です。
ODN会員以外が『メール』となっている所を「ODN会員ではない
私が問い合わせるのに必要な情報がある」とはなかなか思わない
でしょう。改善を希望したいです。

 問い合わせに対する回答までは1日程度。回答のスピードは
速い方と言って良いと思います。

 問い合わせはメールにて。メールの対応をメールで行うのは
合理的と思いますが、場合によっては違う方法を希望する場合も
ある(大量のメールを送信されてそれどころでは無い、等)
と思われますので、複数の問い合わせ方法を受け付けてくれると
もっと良いのではないでしょうか。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

迷惑メール問い合わせ先:OCN


トップページ
http://www.ocn.ne.jp/
お問い合わせ

OCN|お問い合わせ
http://www.ocn.ne.jp/support/?L
その他、OCNサービスについて

OCN|その他OCNサービス全般について
http://www.ocn.ne.jp/support/consumer/general.html?consumer
(httpsのページへリダイレクトされます)

【考察】

 そもそも会員以外からの問い合わせを想定していません。
このページもメールアドレスにOCNのアドレス必須などと
なっているので適切では無いのかもしれませんが、他に該当する
ページが見つけられませんでした。

 2004.12月現在ですが、問い合わせへの反応は大変遅く、
2週間程度(!)かかります。他のプロバイダーの3~4倍です。
対応そのものもちきんと行われているのか疑問点があり、
全般的にプロバイダーの対応としては首をひねる事ばかりです。
『迷惑メールに対するOCNの対処について』というページの記述が
アリバイ作りの詭弁に見えてしまう、非常に残念な現状です。

 問い合わせはフォームへ入力。ページがSSLにて暗号化されて
いる、暗号の強度も問題無い(AES 256bit)です。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

迷惑メール問い合わせ先:@nifty


 まずは自分の足下から。

トップページ
http://www.nifty.com/
=>お問い合わせ

@nifty:会員サポート:お問い合わせ
http://www.nifty.com/support/madoguchi/?top3
=>ウイルス・迷惑メール(スパムメール)/その他の事項について

@nifty:会員サポート:お問い合わせ:ウイルス・迷惑メール(スパムメール)/その他の事項について
http://www.nifty.com/support/madoguchi/madoguchi_virus.htm
=>ウイルス・迷惑メールに関するお問い合わせ

@nifty: お問い合わせ
https://www.nifty.com/support/madoguchi/form_virus.htm

【考察】

 明確に迷惑メールに対する問い合わせ先とわかるページを
用意している事は評価できると思います。トップページに
明確にわかるリンクがあるともっと良いでしょう。

 問い合わせはフォームへ入力。ページがSSLにて暗号化されて
いる点は評価しますが、暗号の強度が弱い(RC4 40bit)です。
この点は改善を求めたいです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

どちらにも頭にくる


 相変わらずアホメールこと迷惑メールが送られてきます。
純粋な海外からのメール(送信元も海外、全文英文)は
@niftyの迷惑メールフォルダーで除外してくれるのですが、
国内からの物についてはほとんどノーガード。

 努力はかっていますが、もう少しましにはなりませんか?>@nifty殿。

 こちらで自衛するのも仕方無いのですが、物は試し、
実際プロバイダーに通報したらどうなるんだろう?
と思ったのでここ最近試してみています。

 いやぁ、対応はみごとにばらんばらん。困った物です。
こんなの、全プロバイダーで共通の問い合わせ方法を
用意したって良いんじゃないかと思うくらい。

 それだけじゃなくて、問い合わせ方法そのものがわかりにくい
ものも多いので、自分用メモも兼ねて書いておく事にします。

| | Comments (3) | TrackBack (0)

「価格つり上げ」を好意的にとらえる

毎日新聞 : <PSP>4万円超も 品薄に便乗販売店が価格つり上げ
上記記事のスナップショット (by Whatever)

 品不足と人気に便乗して価格つり上げときましたか。
今の顧客重視が叫ばれる時代に、頭にくる連中もいる物ですね。

 どこをどう読んでも消費者をなめている、としか思えない行為。
ですが、案外良かったのではないか、と思います。

 こういう事をする店というのはどう考えても消費者にとって
害をもたらす、『悪い店』のはずです。ですが、その店が『良い店』
なのか、『悪い店』なのかなんて普通は簡単にはわかりません。

 今回のケースはそれを客観的に判断できる基準を与えてくれた、
と思いましょう。

 我々日本人がもっとも良くやる消費者運動って、知ってますか?

 『何も言わずに、その店で買わなくなる』、これで良いのです。
そんな店に次の機会を与える必要もないでしょう。あ~なんなら
周りの人に言っても良いかもしれません。『あの店はやめとけ、
客の足下見るような店だから。』ってね。

 そして、こんな事をしているお店には、一刻も早く謝罪の掲示と
まっとうな価格での販売をする事をお勧めします。一時のせこい
もうけにとらわれてはいけません、絶対に。

 日本の消費者をなめない方が良いです。クレームなんてせずに、
皆いなくなってしまいます。そうでなくても通販などでいくらでも
買う手段があるのですから、気が付いてからでは遅いのですよ?

| | Comments (5) | TrackBack (0)

Windows XP SP2 用の重要な更新(KB886185)

Windows XP Service Pack 2 用の重要な更新プログラムについて(KB886185)

 自分用メモ、と。

 条件として限定される要素(ダイアルアップでWindows
ファイアウォール使用の場合に該当?!)もありますが、内容が内容で
あまりに物騒なので、原則的に更新しましょう。

 特に外出先でノートパソコン使う、なんてケースの場合は
必須と思って良いのではないでしょうか。

| | Comments (33) | TrackBack (0)

「働け、はたらけ」って言うやつに限って働いていない

 「45分作業したら15分休憩」、がダメなら是非取り締まってくれ。
うちの会社の喫煙者はほとんど該当するんじゃねぇか?(笑えず)
だいたいなぁ、(以下放送禁止表現ばかり続くので削除)

産経新聞 2004.12.17 : 自民、社保庁に疑念 「45分ごと休憩」「県外異動なし」 覚書破棄後も不変?
上記記事のスナップショット (by Whatever)

 う~ん、もちろん、実際社保庁に問題はあるのかもしれない。
「県外異動は無し」はそれで本当に解決できるなら悪い事じゃないし(無理だろうが)
「国民総背番号制」についてのうにゃうにゃは確かに労使に絡む話題じゃない。
でもなんか論点や報道のされ方が違うような気もする。

 タイトルだけだと勘違いしそうだが、むしろこれを問題だと
騒いでいるような自民党のおっさん・・・じゃない、議員にいろいろ
聞いてみたい。

・実際の記事を見る限り、操作しない時間を設けるとはなっているが
 「休憩する」とはなっていない。画面に向かわない仕事だってあるだろう、
 そっちをやっているなら問題無いんじゃないか?

 仕事していない、本当にさぼっていたのなら問題だが、そうなのか?

・私も画面に向かってする仕事だが、会社からはこんな指示も出ている。

 厚生労働省: 新しい「VDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン」の策定について(平成14年4月5日)

 多少内容は違うが、「45分(1時間以下)作業したら15分程度目を休めろ」
 ってのも書かれている。

 さて、議員さん、厚生労働省にも文句言わないとね。

・最後。他人の欠点そんな声高に叫ぶ以上、あんたらはもちろん

 『給料分の仕事をさぼらずにしている』

 はずだよな、もちろん。

 他人の間違い指摘するんだ、自分は例外、って理屈は通用しねぇぞ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

証拠の証拠のそのまた証拠

豪警察、スパイウェア使用可能に - CNET Japan

 犯罪者に対しての捜査でキーロガー(キーボードの入力を全て記録する)
等のスパイウェアが使用できるようになる、なんて内容だそうで。

 すでにトラックバックで指摘されている方もいるようですが、
これ、意味がなさすぎる気がします。

・犯罪者はそんなにバカじゃない
 読む限りOSはWindows、って前提のように読めるのですが
 本気で警察がそんな事をするぞ、となれば犯罪者は別の
 OS使うだけじゃないのでしょうか。knoppixみたいな物で
 あれば、スパイウェアインストールの機会は相当限定されて
 しまいます。

 ・・・まさかOSに捜査機関用スパイウェアを義務づける、
 なんて事無いですよね?!だとしたら次の問題が出ますよ。

・それを悪用される心配は?
 捜査機関用のスパイウェアが仮に用意できても、それを
 犯罪者が利用しない保証なんてどこにもありません。
 そんなの、犯罪者の方がごつい銃で武装している現状を
 考えるまでもなくわかりそうなものですが。

・それが正しいという保証は?
 実際に裁判の証拠とするには意外と面倒じゃないでしょうか。
 その証拠が『そのパソコンから出た(容疑者から出た)物で
 改ざんなどが一切されていない』のを証明するのは容易では
 ありません。極端な話、スパイウェアの送信データを犯罪者に
 改ざんされて「品行方正なデータ」にされてしまったら一体
 どうするんですか?

 コンピュータに関わる犯罪の捜査が以前の犯罪と比べても
捜査しにくい事は理解できます。ですが、あまり安易な方法に
頼って結果捜査機関自身の首を絞める事にならなきゃ良いが、
なんて思います。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

年賀状が増える理由、減る理由

メールによる年賀状、「失礼だと思わない」が約7割~年賀状の意識調査

 もう5年くらい前でしょうか、その前からパソコンは使っては
いたのですが、プリンターを買ったのがきっかけで年賀状を
出すようになりました。

 それ以前には『来た物には仕方なく返事を出す、
下手すると返事すら出さない』と言うずいぶんめんどくさがり、
イヤ、無礼なやつでした。字が破滅的に汚いのも理由の一つ
ですね。手書きでなくても何とかなるパソコンでの年賀状作成
には私はきっと相当助けられているのでしょう。

 その後、家族の分の作成も請け負うようになり、異動するに
従って出す量も増えてきています。ですが、今年は思い切って
出す量を減らそう、って思っています。

 年賀状は本来年初の挨拶のはず。今年一年よろしく、
そんな思いを伝える物。だからそれを考えたら手段なんて
メールだろうと電話だろうと構わない、そう思います。
実際まだそれほど実例は無いのですが、私自身は
メールで年賀状でも全くイヤじゃないです。

 ただ、年々無節操に増えていく数を見て「私は本当に
この人たちに年賀状を出したいのだろうか?」去年ですが
そんな事を考えました。

 嬉しくないんです。出しても、受け取っても。来ているか
どうかすら気にならないし、気にしない。そんなのが7割くらい。

 今年は、出したい人だけに出そう。思い切って仕事関連は
『返事だけといいつつ気が付いたらもう出社してる』にしよう、
そんな事を考えています。

・・・もしかして、私は5年かかってまた無礼なやつに戻っている?!

| | Comments (1267) | TrackBack (0)

一般ユーザーにも出来るセキュリティ向上策

ITmedia エンタープライズ:一般ユーザーのためのセキュリティ12カ条 (1/2)

 基本的にはその通りだと思いますが、つっこみたい箇所もあるので
いじっていこう(結局お笑いかよ)。

第1条 全般的な注意

 セキュリティがどうのこうの以前にパソコンは基本的に常時
 通電する前提では作られていません。不要な際は電源を
 切った方がでんこちゃんにも怒られません。

第2条 ノートPCのセキュリティ

 PDAにはより重要な情報を入れてしまいがち、というのは確かに。
 実際経験あるからなぁ。

第3条 バックアップ

 ここは全面的に同意。だが、実際は難しい、難しい・・・

第4条 OS

 言いたい事はわかりますが、ちゃんとメンテナンスしていない
 LinuxやMac OSよりはちゃんとメンテナンスしているWindowsの
 方が全然まし。Linux等を使ったからといって『メンテナンスフリー』
 には残念ながらならないので注意。

第5条 アプリケーション

 OpenOffice.orgで機能が足らない?うっそ~。

第6条 ブラウジング

 Internet Explorerで無いとまともに表示できないサイトもまだ
 ありますから、『日常は他のブラウザ、ダメな時にIEで』。
 私はFireFox、お勧めするなぁ。

第7条 Webサイト

 『当ホームページはSSLに対応していますので安全です。』
 なんてページもごろんごろんしている現実考えると、なかなか
 その通りにはいかないですが、言っていることは正しい。

第8条 パスワード

 一般的には『パスワードはメモするな』と言われていますが
 『長いランダムなパスワード、メモして財布に入れる』は
 一理あるかもしれません。

 その他お勧めとしては『複数のパスワードを使い分ける』
 (重要度で使い分ける)って感じでしょうか。

第9条 電子メール

 希望したことは過去に一度もないはずですが、企業が送ってくる
 メールがHTMLになっていること数知れず。たちが悪いのは
 HTMLとしてみないと内容がわからない(スクリプトやイメージで
 内容が書かれている等)なんてケースがあること。

第10条 ウイルスおよびスパイウェア対策ソフト

 ウイルスソフトの更新は自動にしたい。でも過去に更新ファイルに
 不具合があった、なんてケースがトレンドマイクロシマンテック
 等の製品でありました。最悪パソコンが起動しないとか、極端に
 パフォーマンスが出ない、と言う状態になるようなので理想としては
  『2台以上用意、ウイルス対策は複数ベンダー』って所。

 なに、お金かかってイヤ?!無料の物もあるよ。

第11条 ファイアウォール

 1台だけしか使っていません、ダイアルアップです、なんてケースでも
 ルータ挟むだけでずいぶん安全性は違います。

第12条 暗号化

 これも正しいのですが現実には難しいなぁ、なケース。そもそも
 暗号化ってどうやるんですか?って人が世の中の大半だと思う。

 バックアップと同様に対処するのもお勧め。

 物理的に分離(火災や子供、ペットなど災害からの防御)
 複数作成(メディアは必要になった時に読めないケースがある)
 定期更新(あまりに古いデータに意味は無い)

 なんてところですか。

 全てを完璧に、なんて思わない方が良いです。
『少しだけでも、やらんよりはましだ』な感じで行きましょう。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

BIOSの次はなんじゃらほい

BIOSに限界を見たインテルが推奨するEFI - CNET Japan

 ちょっと前から自作機ではBIOSにCDプレーヤの機能もたせたり、
DVD再生まで出来る物を用意したり、以前は非常識とすら言われた
Windows上からのBIOS更新が普通に出来るようになったり、とBIOSも
いろいろ頑張っている感じ。

 BIOSは下手にいじると起動しなくなったりするだけでなく、最悪のケース
では物理的な破壊もありえる(何らかの保護機構が働くケースがほとんど
かもしれませんが、それでも)のもあって、典型的な『必要なければなるべく
そのままにしておけ』に属する物。

 それでも新しいCPUやハードが持つ不具合に更新という簡単(手間やコスト、
一端送って直してもらってから再送、みたいな間接的にかかるコストなど)
に対応できるなど、BIOSならではの利点があるのも事実です。

 でも、やはり年齢から来る衰えにはかなわないそうで。

 メーカーサイドなどのメンテナンスに関わる不利などもありますが、
やはりユーザに対して「起動時間がこんなに短く」みたいな「わかりやすい
利点」を提供して欲しいなぁ、なんて思います。

 さて購入には影響は?と言うと、どうもしばらくは出てきそうも
ありません。実際、製品としても出荷されている実績そのものはあるよう
なのですが、最終的には2006年、なんて話のようで、それならXP後継のOS
(longhornですな)今買う人は考えない方が幸せかも。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

すげ~、のみね~とですねっ!!

ブログ:ココログ:ココログブックスコンテスト:@nifty

 数少ない(こら)私がほぼ毎日チェックしているブログ、
『全日本ストレス解消委員会・日本支部』さんもどこで
どう間違えたのか(失礼です)、ノミネートされています。

 いやもぅ全速力で本出していってもらいたい。

・・・で、印税のうちちょっとだけバックしてくれれば(こら)。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

安売りケーキ(中身はDVD-Rメディア)

クリスマスケーキの箱に入って1枚33.6円!ドスパラで4倍速DVD-Rメディア500枚を1万6800円で販売!

 1枚あたり33.6円と言うと確かにCD-Rと大差無い金額で、
安い事は安いのですが。

 ものすっごい生焼けケーキになったりしませんよね?!>ドスパラさん

| | Comments (1) | TrackBack (0)

米IBM、PC事業をLenovoに売却

米IBM、PC事業をLenovoに売却

 IBM PC部門売却は正式に発表になったようです。

 IBMのパソコンに絡んだ売却というと思いつくのはレックスマーク
日本だと「安売りプリンタ」みたいな印象ですが世界的にはHPと
同様トップグループのシェアを持っているはずです。

 このレックスマーク、私の記憶が確かなら元々はIBMのプリンター
部門だと記憶しています。この場合は売却ではなく分社化という点が
今回の話と違うのでしょうか。

 レックスマークは(日本はともかく)世界的に見ると成功した例、
かもしれません。同じように例えIBMと切り離されても今までの
Think Padのイメージ、競争力を持ち続ける事が出来るのか。
中国企業が世界相手の企業を買収するとか、そもそもパソコン事業の買収
そのものに否定的
な意見もあるので、しばらくは注目したいです。

 さて、ノートパソコンというと日本IBMですがどうなるんでしょうか。
いっその事高品質なノートパソコンを求める層を対象に別会社を
起こしてもらった方が日本の多くのThinkPadユーザは嬉しいだろうなぁ。
それだとチャンドラの夢よもう一度になりそうで、きびしいかなぁ。

| | Comments (4) | TrackBack (1)

思ってたより深刻かもしれないフィッシング詐欺

インターネット事件簿: 第17回 突如出現したフィッシング詐欺メールの謎を追う

 読むまでは日本語にある程度詳しいやつか、日本人が
海外のサーバ使ってやった程度、基本的に個人の反抗程度に
認識していたのですが、犯罪集団が関与となると深刻ですね。

 今同様のメールが送られてきたとしても、実際どの程度気が付くか
と言われたらかなり難しい、イヤそもそも私自身怪しいかも、
なんて事を考えます。

 きちんと犯人が捕まって全容が解明されればよいのですが、
道のりは相当険しいみたいです。となると消費者は自衛するしか
手段が無い訳で。

 家族や周りの人に注意を喚起する、位しか出来そうもないなぁ。

| | Comments (10) | TrackBack (0)

ありゃワシには無理

わんピース: ヨン様ならぬジン様?!

 12.06のスーパーテレビはホスト特集(特別編で少し時間延長)。
ありゃ、オレには無理だなぁと思ったがおっさんは願い下げだろう
から問題は無いだろう。

 それ以外にちょっと気になった事がちらりほらり。

・ホストクラブに『女性専用』となっていた所を見ると例えお金を
 払うといっても男はお断り、なのだろうか?だとするとkaba.ちゃん
 はアウトなのかセーフなのか気になる気になる気にすんなよ。

・仁様ご出勤with仁様軍団のシーンがあったけれど、あれは
 撮影のためだったのだろうかそれともいつもなのだろうか?
 いつもだったら下手なやくざより怖い光景。

・Gメン’75を思い出したオレは本格派のおっさん(自滅)

・新宿だけでホストクラブは200件以上ですか。見たところ
 カード払いはあまり行われていない(現金決済中心)ようだから、
 そこら中で売上金輸送中に襲われたりしそうな気もするが、
 その辺は大丈夫なんでしょうか。

・年収1億のホストより、そんな給料を出す店のオーナーが
 すごいと思う。相手が金という事もあるし、経営は相当
 大変だろうが実入りも多そうだなぁ。

・見ていた家族が一言
 「あんなに貢ぐ女社長の会社の社員がかわいそうだ。」
 あ~なんかわかる気がする。

・釣った魚を調理してまかない、なんてシーンがあったけれど
 ホストクラブって食べ物は出ないの、もしかして?!
 酒だけだとしたら全く飲めない私にはますます無縁。

【2004.12.23 追記】
 追記というか公開するの忘れてた。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

なんか良い名前、無かったかなぁ

INTERNET Watch: 「ポルシェが当たったので入金を」ソフトバンクBBを騙る詐欺メール発生

 関連記事としてもあるが、すでにフィッシングによる詐欺は
普通に日本人向けにも起こっているようである。入金という
直接的被害はもちろん、個人情報の流出という間接的被害も
考えられるので十分注意して下さい私も注意しないと。

 タイトルの話、書くの忘れてた。フィッシングによる詐欺って
なんだかイメージしにくいので良い呼び名って無かったでしたっけ?
メール詐欺、ってのもなんか緊張感ないなぁ。

| | Comments (6) | TrackBack (0)

立つ鳥跡を濁さないか、も重要

ITmedia ライフスタイル:日本ビクター、環境に優しい“トウモロコシDVDメディア”開発

 原料がトウモロコシなら石油も使わず『環境に優しい』、
ここは納得できる。

 ただ、これ、廃棄はどうなんでしょうか?!

 それこそ『生物分解性』なんて感じならまさに『環境に優しい』
って言えると思いますが、普通のプラスチックとして扱うしか
ないのなら、結局は埋め立てゴミになっちゃったり、結果として
『環境に厳しい』事に代わりが無い、なんてならないでしょうか。

 その辺、うま~く解決してくれていると良いんですが。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

その契約できませんか

共同通信: 電気盗んだ55歳の男逮捕 「6年間無断で使った」
上記記事のスナップショット (by Whatever)

 最初は笑って読んでいたが、そのうちに笑えなくなってきた。

 直接の逮捕理由は

「今年11月29日午後6時20分ごろから約4時間、部屋の照明を 点灯させ、不法に約0・1キロワット時(14円相当)の電気を盗んだ疑い。」

 と言う事だ。ただ、そこで疑問に思う。
本当にこの人は14円を支払う事が出来なかったのか。

 電気を供給してもらうには電力会社と契約して、供給して
もらう事になる。ただ、その際には『基本料金』という物が
発生する。

 設備として固定した金額が発生する理屈もわかる。
僻地に住む人の事を考えると実際にかかる固定費から
基本料を出せ、と言うのを厳密に実施してしまうと都会が
圧倒的優位に立つ不公平さもわかる。

 だが、どのような理由であれ、必ず『基本料金』が発生
している。これは本当に何とかならないのだろうか?

 今回のような話を出すまでもなく、生活に苦しい人だっている。
臨時事務所のような形で使う時と使わない時でまばらな物も
あるだろう。私はパソコンに限らず家電製品そのものが結構好きだが、
使う時は使うが使わない時も結構ある。まばらな使い方を
するのでアンペア数が容易に(もっと言えば能動的に)変更できない
のはなんだかなぁ、と思う事がある。

 インターネットのプロバイダーではないが、『電力の従量制』
や『月額定額制』といった契約は出来ない物だろうか?
少なくとも私の地元ではその様な契約は出来ないようだ。

定額電灯という契約はあるが、看板など小規模で一定量の場合に
 限られるようで家庭向けではない。臨時電灯A・B・C、臨時電力という
 物もあるが契約期間が短い事を前提にするため基本的には
 家庭向けではないだろう。

 もしかして、そんな契約が出来たとしたらこの人は犯罪を
犯さなくても済んだのではないか、そんな事もちょこっと思う。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

質実剛健、生き残ってくれ

IBMがPC事業を売却!? 米NY Times紙が報道

 すでに(興味のある人は)もう御存知の人が多いはずの話題。

 仮に売却されてしまうと日本IBMのPC部門(独自の開発や商品提案も
していたはず)はどうなっちゃうの?!とか、疑問点も多い。
でも現実としては売却はあり得る話だ。

 相手先が中国、と言うのも現実に生産は中国で行われるケースが
多い現実のパソコンを取り巻く現状を考えたら、「中国だから」と言う
評価は的はずれになるだろう。むしろ製造/販売を一貫して行うので
あればもっと良い物が出来る要素だってある。

 ただ、今までIBMのパソコンは「質実剛健」と言う印象がある。

 例えばメンテナンスに関するマニュアルが提供されていたり、
多くの部品を補修用に別途注文する事が出来たり、とIBMの
パソコンは長く使う人には嬉しい顧客対応がそろっていたように
思う。

 仮に売却されてしまったら売却先がその様な対応を取って
くれるとは限らないし、その義務もない。でも、「必要なサービスを
必要な人に確実に届ける」という「質実剛健」な気質をもった
メーカーが無くなってしまうのだとしたら、それは悲しい。

・・・正直、日本のヘビーなノートパソコンユーザは相当困りますね。

 売却するのが事実だとしたら、それがどこの企業であっても
今のIBMパソコンがもつ良さは受け継いで欲しい。そう思います。

| | Comments (10) | TrackBack (0)

最後に暴論

日刊スポーツ 2004.12.01 : 安倍なつみが盗作、紅白にも影響?
上記記事のスナップショット (by Whatever)

 個人的には盗作を報道しているマスコミに1つ聞いてみたい。

 あんたらの行為は『ネット上の情報を盗作』したんじゃ
ないんですか?ちがうの?自分でちゃんと検証した?うっそ~。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

「謝る事」の難しさ

共同通信 : 安倍なつみさん紅白辞退 2カ月活動自粛
(by Whatever)
上記記事のスナップショット (by Whatever)

 もう1つのこれをもって考えた事は、「謝る事」の難しさ。

 盗作をされた側が今回のような『2カ月活動自粛』のような形を求めたのであれば
また仕方がない。それを求める事が出来る法的根拠は、と言う問題ももちろん残るが、
それでも迷惑受けた側が『こうしてくれたら許す』と言うのであれば、最大元その通りに
するのが筋、と言う物であろう。

 だが、私が知らないだけかもしれないがその様に求めた人がいる、とは聞いていない。
そもそも著作物の盗作によって受ける被害を考えれば、盗作の事実公表や販売された物の
回収、盗作を受けた側への直接の謝罪(面と向かってごめんなさいしろ、って事)、
といった事は思い浮かぶが、『芸能活動を自粛する』事をする必要があったのだろうか。

 要は、『そこまではやらなくても良いんじゃないか?』と言う事である。

 『誠意として見える形の物を行う』とか、『芸能活動をしても取材攻勢にさらされるので
それから護るため』等々、別の思惑もあるかもしれない。

 だが、謝ると言う行為には『行った過ちを反省する』事と同時に『今後反省を活かし
生活していく』事も含まれているはずだ。このままだと『今後反省を活かす』場が
与えられるか、そもそも本人にその気力があるか、心配です。

 話変わって芸能人の盗作、と言うと・・・過去にこんな例もあったようですが、
そこまで自粛した、って記憶無かったんですけれど、どうでしたっけ?!

| | Comments (3) | TrackBack (1)

対岸の火事

日刊スポーツ 2004.12.01 : 安倍なつみが盗作、紅白にも影響?
上記記事のスナップショット (by Whatever)

 この話で思った事。1つはブログ使う人にも無縁では無い話だという事。

 個人的にマスコミはじめ多くの企業がホームページ上で

「うちのページに勝手にリンクしたらひでぇ目に遭わせ(日本語を意訳、以下自粛)」

 みたいな事を書いているが、そりゃさすがに著作権法の乱用だろう、
と思っている。結局自社に対して批判は禁止、って言いたいだけ
ちゃうんかと。

 でも、今回安倍なつみさんが行っていた行為、ブログに(正確には
多くの人がブログで記事を書く行為に)似ていないだろうか?

 気に入った内容を書き留めておく。その内容を元に文章を起こす。

 ここだけ見たらかなり似てしまっている。確かに新たに文章を起こす際に
創作性があれば問題無いだろう。今回の安倍さんも、ノートに書き留めた
事を元に自分の世界としてふくらませていった事を新たに書いていった
のであれば、きっと良かったのではないか。

 だがこのような行為をすると、特に短い文章の場合、どうしても表現は
限られてくる。その結果似てしまったら「盗作では無い」とどうやって
言う事が出来るか。

 はっきり言ってかなり難しいだろう、と思う。
なにせ「元」もあるし、「結果」も同じ。こりゃ言い逃れする方が難しい。


 とここまで書いて、ブログを書く人にどれほど関係があるか。

 電車男のような例を出すまでもなく、出版などブログから実際に著作物としての
収入が発生する可能性だってある。個人のブログとはいえその様な話に完全に無縁、
とは言いきれないように思う。

#まぁ、「金が絡まなければいいのか」と言うとそれも違うが、「金」が絡んだ方が
 わかりやすいし、問題になりやすいのも事実。

 対岸の火事は対岸だから眺めていられる。だが対岸の火事も飛び火する事がある。
今回の話は対岸だが、『自分には無縁だ』等と考えない方が良いのではないか、と思う。
他人事ではない。知らず知らずに同じ事をしてはいないか、私も気をつけたい。

・・・とはいうものの、難しいよねぇ~(こら)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

またgoogleさんがなんかしてます

Google 検索: Joint Strike Fighter

 たまたま検索結果に英文ページがあった際に気がついたのですが、
いまgoogleでそういったページを検索すると "[ このページを訳す BETA ]"
なるリンクが表示されます。

 読んだとおりの内容で機械翻訳した上でページを表示してくれると
いう物。このようなサービスはいろいろな所で実施されているので、
内容自体は目新しくないのですが、Froogleもしかしての例が
あるので今後もあるのかは不明。

 というより、いつからあったんでしょうか?

 さて、実力の程ですが・・・

 機械翻訳ですからねぇ、まぁしかたない、という感じです。例が
悪いのでむしろ普通の文章の方がもっとましな訳を出してくれる
でしょう。ページの下の方に行くとなぜか訳していない状態に
なっていたりと、やはりベータ版、と言った雰囲気のようです。

 本格的用途にはつらいですが、検索結果から目的のページか
ざっと確認する、なんて用途には良いかもしれません。

| | Comments (6) | TrackBack (0)

ココログとわたし

ブログ:ココログ:トラックバック野郎:@nifty

 長かったのでしょうか。短かったのでしょうか。
ココログ1周年、まずはおめでとうございます。

 振り返ると・・・トランスメタのノートネタに始まり
アイスターPSXフセイン拘束住基ネット
どっちがバカ?、とかBSESoftEtherOS占い
東洋閉店から自殺についてでその年が終わって
いました。

 いやぁ、どれもこれも、たった1年前の出来事
なんですね。フセイン拘束とかアメリカのBSE発生は
もう5年くらい前の印象すらあります。

・・・なんて形で簡単に過去を振り返る事が出来る。
他の人はともかく、私の場合そのほとんどが「取るに
足らないど~でもい~内容」の記事ですが、それでも
容易に記録を残す事が出来る事で、過去を振り返る
事も容易に出来る。

 ココログは私にとっていろいろな位置づけがありますが、
その1つに「すごくお手軽なタイムマシン」、そんな気が
しています。

 さて、ココログの5年後、10年後はどうなっているの
だろう。そして、その時の自分はどうなっているのだろう。
そんな事を思います。少し不安だが結構楽しみ。

・・・今よりましになっていると、良いなぁ(切実)。

P.S.
 過去のココログのトラックバック野郎、「あなたのクリスマス」募集!
 に関しては今年も全力で無視します(号泣)。

| | Comments (0) | TrackBack (2)

コメントをためらってしまう時

@IT:魔法の鍵と最後の鍵

 最近、パスワードについて少し考えてしまった事がある。

 blogや掲示板では、コメントや書き込みをする際にユーザ登録を
したり、パスワードを登録させるケースが多い。これ自体は書き込みを
行った人を特定するための物と考えても、十分に許容できる範囲
だと思う(少なくとも私は)。

 だが、ここで登録するパスワードについて注意を払っている
だろうか。

 私自身、一応パスワードは用途別に複数使い分けてはいるが、
それでもこういった(重要性が低いと思われる)用途のパスワードは
油断をしていると使い回してしまう。

 さて、パスワードを入力された側。blogや掲示板の管理者だが、
まっとうなシステム設計がされた物であれば例え管理者であっても
パスワードそのものはわからないようになっている。パスワードの
消去や再設定は出来るが、「あるユーザのパスワード」は、例え
管理者であってもわからないのが「まっとうな」システムだ。

 ただし、これは相手が「まっとうな」場合。システム自体がすっとこ
どっこいでパスワードをそのままファイルに記録していたり、管理者が
掲示板などのスクリプトを書き換えてパスワードをそのまま記録する
ようにしていたらどうなるか。

 簡単に相手のパスワードが取得できてしまう、と言う事になります。
まぁ、簡単に取得できる、と言うだけで「どう考えても違法(悪用したら
問題外だが)」なのが数少ない利点ですか。

 要は最近流行りの「フィッシング」以外でもパスワードが漏れる
可能性ってありますよ、ってこと。

 パスワード管理は、ユーザの想像以上に気をつけないと
いけない物、みたいです。

| | Comments (30) | TrackBack (0)

« November 2004 | Main | January 2005 »