おめでたい話に水を差す
MSN-Mainichi INTERACTIVE 企業 ヤマダ電機:家電量販店初の売上高1兆円
よかったです、達成目前とCMでやっていましたが、
出来なかったらどうすんだとひやひやしていました(こら)。
それはそうと、我が家近く(でも無いか)のヤマダ電機さん。
が『スポーツ』のジャンルに陳列というのは、どうしても
腑(ふ)に落ちない気がするんです。
・・・いいんでしょうか、そこで?!
MSN-Mainichi INTERACTIVE 企業 ヤマダ電機:家電量販店初の売上高1兆円
よかったです、達成目前とCMでやっていましたが、
出来なかったらどうすんだとひやひやしていました(こら)。
それはそうと、我が家近く(でも無いか)のヤマダ電機さん。
が『スポーツ』のジャンルに陳列というのは、どうしても
腑(ふ)に落ちない気がするんです。
・・・いいんでしょうか、そこで?!
タイトル通り、先週カゼひいてしまいました。
インフルエンザでは無いようですが、やっと
何とか復調してきたような状態。
長野は特にそうなのですが、それ以外の土地でも
最近寒暖の差が激しい事が多いので、体壊しがち
ですから是非お気を付けを。
2005 Special Olympics World Winter Games Nagano Japan
長野に住んでいながら触れないのは
人としてどうかと思う(論点ずれ気味)。
スペシャルオリンピック長野大会、開催中です。
開閉会式以外の競技観戦は無料ですので、
期間中長野においでの際は是非ご観戦を。
わたし?わたしはというと・・・(次の話題へ)
これで実質的に日本語用のPalm機はまともに
手に入らなくなってしまう事になってしまうの
でしょうか。それはなんだか残念です。
Palmに限らずPDAはオーガナイザー的な用途に
今まで使われてきましたし、今もそれが主たる
用途なのでしょう。でも、今時の携帯電話の多くが
機能として取り込んでしまっていたりするので
なかなかうまくはいかないようです。
なぜそんなにPDAに対して厳しいのか?
1つには携帯する、持ち歩くという特異な条件が
あるせいだと思います。
結局、持ち歩くものは少しでも少ない方が良い。
携帯電話ははずせない以上ならPDAは(多少機能的に
不満があっても)いらないか、となってしまうの
でしょう。
なら、どうすれば持ち歩いてもらえるの
でしょうか?あれ、そう言えば最近持ち歩く人が
多くなった物、ありましたよねぇ・・・
いわゆるMP3プレーヤ。厳密にはヘッドホンの
先には携帯電話だったり、CD/MDプレーヤ
だったりするかもしれませんが、電車に乗ると
ヘッドホンで何か聴いている人を見る事は以前に
比べてずいぶん多くなったように思います。
PDAでMP3プレーヤ、そんなの今までも出来たよ。
確かにその通り。それでもダメだったのは理由が
あるのでしょう。
・価格
MP3プレーヤとしてみたら明らかに高い。
それを覆すにはそれだけの原動力が必要です。
・用途提案が不足
MP3プレーヤとして使える事のアピールがそもそも
足らなかった。使い勝手も良いとは言えなかった。
・外観
持ち歩く物、見た目は大事です。
(個人的にはポケットなどに入れてしまうため、
むしろ収容性の方が大事だと思いますが、
一般的には違うみたい。)
これからPDAが生き残るには。1つは以前も書いた
気がしますがコンテンツビューアとして。動画も
再生できる携帯電話は今でもありますが、多数の
コーデック(データの種類みたいな物)に対応
させる事を考えたらPDAの方が遙かに便利。
携帯電話は電話として使えないといけないので、
バッテリーがどうしても問題になるはず。ならば
「動画をいくら見ても携帯はちゃんと使えます」
ってのはむしろ優位点になる。
もう1つは携帯電話をもっと積極的に意識する。
いっそ携帯電話を「PDAの周辺機器」にしてしまう。
PDA程度の大きさなら最近の小型HDDは余裕で搭載
できますし、なんならCFタイプの物でも良い。
ある程度大容量のストレージを持ってPDAに
コンテンツを蓄積して、BlueToothなどで必要に応じて
携帯電話に転送するなり同期/更新させればいい。
ちょうど今のパソコンとMP3プレーヤの関係を
想像してもらえばよいわけです。
・・・なんてのはどうかなぁ、なんて事を
考えながらも私の用途としてはやっぱり
リモートデスクトップとかリモコン代わりとか
どうしてもどマイナーな物になってしまうのを
何とかして下さい(じぶんでどうにかしろ)。
枡野浩一のかんたん短歌blog powered by ココログ: お題発表(ライブ更新の試み)
ゆうはんは はやどりさんさい ねぎまなべ かをりのなかに はるがゆらゆら
イヤ長野はまだまだ寒いんですよ。ほんと。
早く春になってもらいたいものです。
・・・オチはどこだ?とか言うつっこみは禁止(懇願)。
[PRB] DVD-RAM/CD-RW コンボ ドライブで DVD-RAM ディスクに書き込みができない
自分用メモ。すでにFAQのネタだがまぁ一応。
ふむふむ、WinXPのCD書き込み機能がCDFSにしか
対応していないのでUDFあるいはFAT32のDVD-RAM
に書き込みできないと、そんな話らしい。
ってそれがわかってんなら解決して下さいよ~。
地元にラーメン屋というか中華料理屋というか、
良くある大衆食堂がある。
カウンターのみ10席もあるか無いか、正直言って
お世辞にもきれいとは言い難いし女性客はそうそう
来そうも無い雰囲気。場所がよりによってパチンコ屋の
すぐそばという事もあってきっとパチンコする人以外は
あまり利用しないだろう、そんな感じの店。
むかし、父親に連れられていった記憶があるが、
社会人になってはほとんど来た事がなかった。
そんな店にたまたま行ってみた。
いや、「たまたま」というのはウソだ。
ずいぶん前から行きたかった。
きっと戻ってみたかったのだろう。
今の状況から少しでも遠ざかる事が出来るなら。
味は以前のままだった。
小学生の記憶だ。味なんていい加減にしか覚えて
いない。でもそれでも良いのだと思う。私は戻りたかった。
だから戻る事が出来た。そう思えればそれで良い。
明日から、もうすこしやっていく事が出来そうだ。
どうだろう。ダメかもしれない。だが、それは
それでいいのかもしれない。少し回り道をする事に
なるかもしれないが、誰かと競争している訳でもない。
私は、私という人間は他人から見たら、
ラーメン1杯ごときで
幸せを感じる事が出来る
安上がりなヤツ
なのだろう。
でも、そんな自分を、ラーメンをスープまできちんと
食べる事で「よし。」と幸せを感じる、そんな自分を、
私は意外と気に入っている。
脱ニフティ依存: Goemon's place blog(日々徒然たるもの)
清水 隆夫の「Good Job !」: 容量1TBのBlog登場
私も今、プロバイダーについて検討を開始している。
と言っても、いまさら@niftyを完全に解約できるなら
とっくにやっている(こら)が、やはりメールアドレスは
捨てるには面倒が多すぎる。
#今やほとんどお店や企業、迷惑メールしかない現状考えると
捨てるのも有り、かも。
それにこのブログ。前身となったウェブページから始まり
ずっと使っている『戦略的撤退』というタイトルについては
愛着があるのでこれも捨てるには惜しい。
#ぐぐるさんでの検索一位の座を渡したくないから、
ってのは内緒(をい)。
ただ、ブログに関してはほとんど乗り換えの障壁って
無いんですねぇ。トラックバックの仕組みは相手の利用している
サービスが何かなんてもちろん問いませんから、記事の引っ越しの
しやすさ(しにくさ)が多少難易度を増減させる程度。
さてなぜ乗り換えを検討しているか。一番は『フリーメール
ではないでは無いきちんとしたメールアドレスを追加したい』
事から来ているが、それ以外でも全般的に@niftyは料金設定、
高めに感じてしまったのが一番の理由です。
清水さんのブログでも言及されていますが、どうも@niftyの
サービスには価格に対してお得感を感じる物が見あたりません。
個人的にはパソコン通信時代も含め何年?10周年ですか?!
の際に単にお祝いメールが来ただけ、という
長期サービス利用者への還元があまりに少ない
点もマイナス点として感じています。ま、この辺は(新規を優遇、
長期顧客は冷遇)携帯電話会社のような他の通信事業者にも
当てはまりますから、意外とこういう業界なのかもしれません。。
#価格だけでなく迷惑メール問い合わせ時に良い印象がなかった
(対応がぞんざい)事も検討理由としてあったりします。
会員の問い合わせならもう少しましなのを期待していたのですが、
的はずれな回答してはいおしまい、はちょっと・・・
さて、プロバイダの検討なんてもう恐ろしく昔の事なので、
最近の事情はとんと知らないのだが、基本的には
・フレッツADSL(我が家の環境での現実的選択)
・IP電話込み(電話代にそれなりに貢献)
・メールアドレス追加希望(出来るだけ安く)
・ホームページのサービス(ブログのサービスもあればなお良い)
なんて所でしょうか。
ここまで来てふと
『今インターネットを始める人はどうやって選んでいるんだろう?』
なんて事を。以前のパソコン通信のような「知り合いが使っている」
(他のサービスにメールするのが面倒あるいは不可能な時代もあった)
なんてのは本来は絶対的理由ではないが、もっとゆるやかというか、
根拠が希薄な中から選んでいるのかなぁ、だとするとテレビなどの宣伝
(意識に残す)や友達が使っている(シェアの重視)は意外と有効かも。
そんなこんなをうすらボケ~っと考える週末。
ITmedia ライフスタイル:RDシリーズの開発コードネームって……
RD-X5のコードネームが「ハイペリオン」というのは知りませんでした。
フレッツでストリーム放送されているのをたまに見るような程度の
知識なので、当然かもしれませんが。それでもRD-H1が"Strike"
と言う事でかなり確信して良いんじゃないでしょうか。
という事は次のフルモデルチェンジ(全ラインのモデルチェンジ)時には
『ガイア』『カオス』『アビス』なんてのが出てくるんですか?
AV Watch: 東芝、3万円台前半の直販専用250GB HDDレコーダ「RD-H1」
うお~、そうなんですか~?!
RD-XS53が家族用に占拠されている現状を考えると、
パソコンでテレビ録画できるようにやっぱり考えようか、
なんてのも考えたのですが、こりゃまず間違いなく
買っちまいそうです。
DVDドライブが無いとかそもそも直販のみとか1台目としては
なかなか選ばれないでしょうが、ネットdeモニターやネットde
ダビング等ネットワーク対応の機能に魅力を感じる人には
250GBで3万円台、なんか夢みたい(おおげさ)。
旧機種も含め延長対応は難しいという事ですが、
それは最悪あきらめてあげても良いのでぜひとも32個以上
予約登録できる様にして下さいほんとお願いします東芝さん。
あとネットdeダビングの速度向上とWakeup on LAN対応。
延長対応含めて全部対応してくれたら、テレビのある部屋に
全部RD-H1設置しても良いから。
自分用メモ。
Windows XP Service Pack 2 のインストール後、1394 デバイスのパフォーマンスが低下することがある
対策パッチが出てます。1394bは・・・なんか出てますか?
ってくらい目にした事がないのですが、マザーボード側は
ぽつりぽつりと1394b対応になっているケースがあるので、
1394接続の周辺機器を使う場合には。
デイリースポーツ: 牛丼食べたさ?店に車突っ込むonline
以前から牛丼食べる習慣がそれほど無かったので
正直牛丼自体はど~でも良い。ただ、牛肉自由化は
ちと焦りすぎの気がする。
これだと1ヶ月滞在で感染らしいけれど、それが事実なら
ちょっと混じってればもうアウト。この人が滞在した1ヶ月間
「スーパーサイズ・ミー」でも実行していない限り(ってそれは
動詞ぢゃないぞ)、「20ヶ月未満なら大丈夫」なんてやって
いると何かあってからじゃ遅い。
・・・と思ってみても、なし崩しなのかなぁ。
何かあったら誰が責任取るんだろ?
アイピートーク、無線LAN対応のモバイルIP電話「モバイルIPTalk」
折角無線LAN環境構築しているんだから、
家の電話もこんな感じで無線LANでIP電話に
したいなぁ、なんてのは結構前から思っています。
WEPが弱いと言っても今のコードレスホンよりは
遙かに盗聴は面倒ですし、通話時間や待ち受け
時間も家で使うなら問題になると思えない。
電話機そのものでIP電話サポートできればADSL/CATV
モデム側などには追加の工作はいらないですし、
良いと思うんだけれどなぁ。
まだまだ端末の価格が高いらしいから、すぐでは
無いにしても家庭向けコードレスホンの代わりとして
どっかで作ってくれないかなぁ。
SANSPO.COM: 地元プンプン、公募無視の南セントレア市とは…
結局いったん白紙、公募し直すという事です。
『南セントレア』の由来はわかりましたが、『遷都麗空』って・・・
珍走団の名前ですか?!
セキュリティホール memo さん を見て。
Neohapsis Archives - NTBugtraq - #0031 - Running IE with decreased privileges
ふむふむ・・・
TOEICで「最低限の英会話にも支障のある英語能力」
と判定された orz 私が泣きそうになりなりながら訳すと・・・
Runasを使ってIEをWin2000/XP/2003で権限を低くして
実行するにはこんな感じに設定します。
・通常使用するアカウント以外にIE起動専用のアカウントを1つ作る。
・そのアカウントは "guest" グループにのみ所属する。
絶対に "Administrators" はもちろん "Users"等にも所属しない事。
(じゃないと意味無い)
・グループポリシーにて作成したユーザに対して、
「ネットワーク経由でコンピュータにアクセスを拒否する」
ように設定する事(デフォルトでは guest ユーザグループがこの設定)
また、「ローカルログオン」を明示的に設定しておく。
・IE起動用に以下のコマンドラインを定義したショートカットを作成する。
%SystemRoot%\SYSTEM32\runas.exe /u:(作成したアカウント名) /SaveCred
"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe"
(訳者注:/SaveCred オプションが使われている事、ACL設定などからも
この手法はWinXP Home Editionだとちょっと不便、あるいは多少
限定的な物になると思います)
・ショートカットのアイコンをIEの物にするなり好きな物に変更する。
・作成したショートカットからIEを起動する。初回はパスワード入力が
求められるが、それ以降は保存された情報(/SaveCred)が参照されるので
パスワード確認を求められずに起動できます。
・これでこのショートカットから起動すればあなたのユーザー権限より
ずっと危険性の低い(ゼロじゃないよ)アカウントにてIEが起動される
ようになる。
・あんたがものすげぇ凝り性なら・・・
作成したアカウントに対してデータファイルなどへのアクセス権限を
禁止と設定したり、レジストリへのアクセスを禁止しておけばより安全。
そこまでいかなくてもスタートアップフォルダやレジストリの
Run (自動起動)に関するキーへのアクセスを制限すると良いかも。
・この手法はもちろん万能じゃない
o アプリケーション内にてIEのコンポーネントを使用するケースは対象外
o 同様にすでに起動されているIE(やそのコンポーネント)から起動される場合
(URLをクリックした場合等)は対象外
o Webの証明書などは自分のアカウントでは無い場所に保存される
等の弱点や不便な点があります。過信や過大な期待はしないように。
・マイクロソフトもこの件に関しては似たような提案をしている
http://msdn.microsoft.com/security/securecode/columns/default.aspx?pull=/library/en-us/dncode/html/secure11152004.asp
けれど、こんなに大げさな事したくない場合はこっちの手法を
検討してみて下さい。
こんな感じ?!/SaveCred使うのは気をつけないといけない
ですが、用途次第で便利になる、ってことですね。
あ、訳や解釈が間違っていたらこっそり教えて下され。
こっそり直します(こらこら)。
・性能どのくらいなんでしょうねぇ。ちょっと気になります。
価格なりか、価格以上か。V-Gearは低価格周辺機器の
メーカーという印象なので、あまり高性能は期待しちゃ
いけないのは理解しているのですが。
・ソフト的な構造はどうなっているのでしょう?!
玄箱のようにLinuxBox化できるのかどうか。Telnet Server
なんてわざわざいう所を見ても、何とかなりそうにも思えるの
ですが実際はさて。USB端子がないので玄箱とはどちらにせよ
棲み分けされそうです。
・そして一番の心配事。
え~っと、思いっきり似た名前の物がすでに出ていますが、
その点については大丈夫ですか?!
Apple.com - PowerBook G4 (本国Apple社のPowerbook G4紹介ページ)
(・∀・)< まつもとじょ~
(・∀・)< まつもとじょ~
(・∀・)< 世界に羽ばたく、まつもとじょ~
・・・イヤ、なんかうれしかったから、つい。
さすがに怪我をした直後、年末年始はまともに外に出る
どころか家の中を満足に移動する事も出来ませんでしたが、
その後は車でなら出かける事もあります。
だからってなんかして欲しい、って訳でも無いんです。
実際問題補助が必要とかそんな事は全くないですし、
スピードが遅いだけで歩けますから。
ですがこのような状態になって、いつもよりよけいに
気になったのが車いすなどを使う人のための駐車スペース。
別にあそこは車いすの人専用、と言う訳では無いはずで。
例えば妊婦さん。車に乗り降りするにはドアを完全に開け放った
状態でないと乗り降りしにくいのは容易に想像できます。
あのスペースは車いすが必要な人だけではなくて、
・出入り口に近い事(負担を最小限にする)
・駐車スペースそのものが広い事(ドアや車いすのスペースなど)
等々、意味を持って設置されているのです。まぁこんな事、
社会人なら常識、ですわなぁ。
でも頭痛いのが、ここに平気で停める人のなんと多い事か。
あのスペースは必要な人が来た時に使えなくては意味が
ありません。ですからどんなに混んでいたとしても、どんなに
すぐ移動する用事だったとしても必要の無い人は使っては
いけないはずなのです。
なのに多いんですよ、停める人が。長野だけだとしたら
それはそれで喜ばしいというか、長野に住む事が恥ずかしい
だけで済むのですが。また停めるのはおきまりのように
どんちきどんちき騒がしい車か、車の中が全く見えないような
ベンツとか。
こんなの長野だけ、であって欲しいなぁ。
足をけがしてしばらく機動性10%の生活を続けて
いましたが(現在は30%程度)、その際に思う事が
ありました。
例えば雪の道路。普通に歩くだけでも滑る可能性が
ありますが、まともに足を使う(体重をかける)事が
出来ない状況では一端バランスを崩したら回復はほぼ
不可能。転ばないでくれオレ、と祈る気持ちで歩く事も
ありました。
例えば階段。片足が満足に使えない状態で、階段を
上り下りするのがこんなにも苦痛とは、想像もして
いませんでした。
例えばエレベーター。別にボタン操作するのは
気にしませんが、足を引きずって入ってきたのを
知りながら、当然の顔をしてずかずか出て行く人を
見ると、少し哀れにすら感じます。
バリアフリーとか言うと、「一部の人のための物」
「健康な人には関係のない物」なんて感じますが、
きっと本当は違うのでしょう。
人に対して気遣いが出来るか。
やさしさをもって接する事が出来るか。
荷物を持って困っている人がいたら、扉を開けて
あげればいい。少し歩くのが遅い人と歩く時はたまには
立ち止まったっていい。重い物を持てない人がいたら
手を貸してあげればいい。
足がそれほどしっかりしていない人にとって手すりが
どんな意味を持つか。スロープになっているだけで
どれだけ助かる人がいるか。怒り出す前にその人は
本当に聞く気を持っていないのか。聞く事が出来ない、
聞く事が困難な人だとなぜ思いをはせる事が出来ないのか。
けがをしてわかるのも皮肉というか、無能というか、
大人として、社会人としてどうなんだ?とは思いますが
この世の中はやさしくない。そして、その冷たさは
実際に自分に向けられれば、決して無視する事の出来ない、
もっと言うと
やさしくない世の中の一員だった事を後悔する
そんな冷たさです。
バリアフリーが一部の人のため?
あんた、考え方ずれてるぜ。
あんたも含まれているんだよ。これからのあんたが、な。
ITmedia Games:3画面マルチ環境の「GT4」で感じる次世代ゲームの方向性 (1/5)
今はまだ確かに贅沢な環境。ですがいわゆる「ホームシアター」
のような環境もつい最近までは「AVマニア」とでも言うべき人たち
しか感心が無かった事を考えれば、この体験にはいろいろ可能性が
ありそうです。
例えば私の好きなエースコンバットシリーズだと3から機能として
用意されている「視点切り替え」。これ、実際にはあまり有効に使う
事が出来ないのですが、真剣に見ないけれど視界には入っている
(場合によっては「ちら見」も可能)というのはいろんな場面で効果
ありそうです。
例えばDVD。DVD二はいろいろな機能が用意されていますが
その1つにマルチアングルと言う物があります。ですがこれ、
いまいち有効に活用されていない。でもこんな環境が用意出来れば
天空の城ラピュタでシータを救いに行くために飛んでいくシーンの
ような飛行シーンやタクシーシリーズのような街中を派手に疾走する
カーチェイスなどはものすごい迫力になりそうです。
#その代わり、乗り物酔いというか、かかりそうです。
もしかしたらこの方向性、ゲーム以外にも有効なのかもしれません。
そんな事になった時のゲームや映画って・・・どうなるんでしょうねぇ。
えと、Movable Typeってのは・・・
飛行機で言うならB-7X7とかA380なんて感じの
機種の1つですね(そうか?!)。
#私向けに言うならば・・・F-16CとかF/A-18EとかSu-37最強伝説とか
あとねあとね、え~っと(エースコンバットマニアはそろそろ黙りましょう。)
ブログを実際に提供するためのツールの1つです。ココログは
Movable Typeの改良版とでも言うべきTypepadを使用していますし、
ほかにも多くの物が無料、有償を始めいろいろなライセンスで
公開されています。
話変わってトラックバックスパムの話。
幸い私の所にはまだ到達していないが、すでに
多くの人のブログに『トラックバックスパム』とでも
言うような迷惑な物が襲来しているそうだ。
過去には「『コメント』スパム」が襲来した事があったが、
その後スタッフの中の人の尽力もあってかほぼ海外からの
スパムについては見かけなくなった。
今回も同様の対策を取ってもらえるよう期待するのと
共に、以下の点について改善をして欲しい。
・トラックバックスパム対策
トラックバック発信元(誘導先)URLはエンコードなどを
していたとしても誘導したい以上は実際に存在している
物のはず。
1. 実在しないURLはトラックバック拒否
2. NGワードの設定(これはコメントでも有効だと便利かも)
3. 拒否IPの設定(IPアドレス単独は無意味、せめて範囲指定)
なんてのを対策として実施してもらえるとありがたいです。
・コメントとトラックバックを同等に扱って欲しい
トラックバックは設定画面でも「最新5つの確認のみ」
「検索などは不可」「全部拒否しかないので一部からの
物のみ拒否する事が出来ない」と出来ない事の方が
遙かに多い。せめて検索や削除などは同等に
行えるようにして欲しい。
イヤ、期待してます頑張って下さいほんと御願いしますよ
この通りですから>スタッフの中の人。
いやね、
2月2日2時22分22秒
ってやりたかったのはわかりますが。
これ、『14時』22分22秒ですよ?
せめて午後十時(22:22:22)、最悪午前2時
(02:22:22)にしよう、ってその程度の
頭ははたらかなかったんですか?!
しかも実際の投稿は次の日の朝ですよ?!
ずれるにも程度って物がありますよ?!?!
INTERNET Watch: 文科省、HDDプレーヤーなどに私的録音録画保証金適用を検討~「著作権法に関する検討課題」を公開
こっちも権利絡み。こっちの方がもっときな臭い。
つっこみどころ満載の内容ですが、
・私的録音録画補償金、すでに多くのメディアで取って
いますがそれ、ちゃんと著作権者に還元されているの?
・パソコンのHDDに課金って・・・なんかのギャグですか?
・データ用にも課金する・・・なら区別いらなくなるねぇ。だとすると
・私的録音録画補償金を取っているのに、私的録音録画が
なぜこんなにも制限(CCCDやコピーワンス)されるんだ?
同じ日本人として忠告します。そう言うのは日本人古来の
美徳から考えればあまりにみっともない。
たかりみたいなまねは止めて商売で勝負しなさいって。
いざとなったら日本の消費者はほんとにそっぽむくのはCCCDで
わかったんじゃないんですか?>関係各位。
一部報道で見かけましたが、こんな裁判沙汰になる前に
何とか穏便に済ます事は出来なかったのだろうか、と思います。
アメリカみたいな『油断していると裁判』な国になるのは
ちょっと勘弁して欲しい。
特許の内容や裁判の争点を完全に把握している訳では
ありませんが、それでも
・その特許の一太郎の機能との関連は?
(他のソフトでも見かけますよたしかに)
・販売差し止めしないといけない根拠は?
(販売されると松下側にどんな不利益があるの?)
・この特許、本当にそう言う意図で出してる?
(悪い言い方ですが「いんねん」じゃないよね?)
とか、いろいろ思う所も多いです。
本来特許とは
・先進的な開発をした人や団体の利益をきちんと確保した上で
・その先進的な開発を社会に公平、公正に利用してもらう
という感じの目的があるはず。要は
「開発した人の利益を守った上で、世の中で使ってもらうため」
の制度のはずです。ですが、現状はどうも「開発した人の利益」
ばかりが優先され、本来もっと重視すべきはずの「世の中で
使ってもらう」事がおろそかになったり、むしろ無視されている
(特許は出すが自分では実施しない、相手にも実施させないなど)
のは明らかに本来の特許制度の主旨を逸脱している気がします。
特許制度そのものに改善というか、改良すべき点があるのでは
ないか、そんな気がしています。
む~、一太郎は今回はバージョンアップパスしようかとも
思いましたが、むしろ買っちゃおうかな、なんて事も思ったり・・・
って、はっ、、、
まさか、販売促進策ってことわっ(それわない)
読売新聞 : 司法試験の大手予備校、合格者数を水増し…公取が審査
(上記記事のスナップショット by Whatever)
LEC東京リーガルマインドというと・・・
PC Watch: Appleら3社、ソフトの不正コピーで東京リーガルマインドを提訴
PC Watch: 東京地裁、組織内不正コピーによる著作権侵害を認める初の判決
という『LEC 判決』なんてので記憶に残っています。
司法試験に関わる学校にもかかわらず、コンプライアンスというか
遵法精神というか、
悪い事はしてはいけない
というものすご~く基本的な考え方は周知徹底されていないの
でしょうか。
うがった見方なのは承知していますが、それでも
こんな学校出てきた司法関係者って、信用できるの?
というのが素朴な疑問です。私には無理だなぁ・・・。
全日本ストレス解消委員会・日本支部さんの一番上に
「森羅万象、茶化して廻る。」
と書かれている。これを見て『いろいろあるよねぇ』 と
思う一般の方もいれば『神羅万象』と勝手に脳内変換して
しまう人もいる(いるみたいですよ?)。
ですが、神羅万象チョコや神羅つながりでFF7を連想する
人はいても、PC-88のゲームを連想する人は非常に貴重なので
是非保護して下さい(自己申告かよ)。
Recent Comments