« うつ病の原始人 | Main | コンピュータはもっと親切になって良い »

WinnyにはWinnyを


 私の知人に、極端な意見の持ち主がいます。

「なんだよまた情報漏れかよ。
 これだからコンピューターとか信用できねぇんだ。」

 コンピューターが、というより使っている人の問題ですね。

「そうなのか?!」

 たしかにWinnyのプログラム側にも不備はありますが、
今となっては作者が修正できない、関与を禁止されている
とかでいわば『手負い』の状態です。
手負いの相手に大活躍期待しちゃダメでしょう。

「ところでよ、パソコンとかいじらねぇオレでも知ってるくらいだ、
 使っているやつはヤバイって事ぐらいわかってるんだろ?
 なのになんで使うんだよ?」

 音楽や映画などを無料で手に入れたり、いかがわしい内容の動画を
手に入れたいとか基本的には『ヤバイのわかってるけど使いたい』
って事らしいです。私は使った事無いのでたぶん、ですけど。

 個人的には今時Winnyやってる人の中にはむしろ「個人情報とか
企業情報とかが漏れてくるのを待っている」なんて人も
いるんじゃないかなぁと。

「うわなんかそれもいやな奴だな。」

 あまりお友達にはなりたくないタイプですね。

「んでもよぉ、理由がどうあれヤバイ訳だよな。
 なんか対策って取れない物なのか?」

 対策ですか・・・プロバイダー側でデータの出入り口を
堰き止めてしまうなんて対策や、企業の場合パソコンの
監視を行う事で一応対策はしているのですが、いかんせん
完全ではありませんね。

「でもよ〜、やられた側はたまったもんじゃねぇぞ。」

 そうですね。ここまでいろんな所で情報漏れが起こっている
せいで、特に消費者に対しては「漏れちゃいましたゴメン」
以外には特に被害者に対して何の手当ても無い、って現状は
さすがにまずいと思います。

「・・・そうか、やられたらどんだけイヤか
 実感してもらえばいいんじゃねぇか。」

 またなにかよからぬ事、考えてませんか!?

「バカやろう逆だ逆。罰則規定というか漏らしちゃったやつへの
 ペナルティとして『あんたの情報もWinnyに大公開』だよ。」

・・・はい?

「例えばおまえが情報漏らしたとする。それに対する罰則は、
 お前の恥ずかしい過去などいろいろ赤裸々につづった内容を
 公開するんだよ。個人情報なんてのは言うに及ばず、
 お前さん自身が忘れてるような内容まで事細かにつらつらと」

 そ、それはさすがに・・・

「文章だけじゃなくて人によっては持っている写真や映像付きで
 学生時代の間抜けな武勇伝からつきあったやつのリストから
 人には言えない趣味があるとか、全部まとめて大公開。」

 いや私そんな趣味ないですけど、

「そうだっけ!?まぁいいや、企業が対象なら財務状況から
 取引先、開発している新製品の情報から誰と誰が不倫してます
 なんて情報まで赤裸々に大公開。」

 ものすごおぉぉぉく、嫌です。それは。

「だろぉ?そんな事されるくらいならみんなさすがに
 なんとかしないと、って思うだろ。我ながらいい案だと
 思うぜ。」

 そんな情報誰が調べるか、それ以前にそんなの公開したら
その本人以外にも迷惑かかりすぎでしょうとか、もうつっこみ
どころ多すぎて疲れてきます。

「多少きついのは承知だよ。良薬も口には苦いがもう一杯、
 って言うじゃね〜か。」

 言いません、聞いた事ありません、可及的速やかに却下です。

「ところでよう、なんで『うぃに〜』なんて
 いまひとつしまらねぇ名前なんだ?」

 さぁ? 作者に聞いてみるしかないと思いますが・・・

「いっそ『うぃん!(Win!)』なんて名前にしとけば少しは
 しまりありそうだろ。それなら情報漏れも少なくなるんじゃねぇか、
 ん、どうだ?」

 いやどうだ、と言われましても・・・

「いけねこれだと任天堂のゲーム機にひっかかるかも知れねぇな。
 任天堂を敵に回すのはまずい。というよりマイクロソフトに
 もろかぶりじゃねぇか。こりゃまずすぎる。う〜む、とすると・・・
 ってボケッとしてねぇでお前も考えろよバカやろう。」

 知りませんそんな話わたし関係ありませんから。


 あ、あたま痛い・・・

|

« うつ病の原始人 | Main | コンピュータはもっと親切になって良い »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference WinnyにはWinnyを:

« うつ病の原始人 | Main | コンピュータはもっと親切になって良い »