USB版電源タップ(!?)が欲しい
【やじうまPC Watch】残暑が続くなか、USB扇風機を選ぶ
【やじうまPC Watch】USB照明器具を試す
こんな感じに今はUSBを電源の供給元とする機器や
ケーブルがずいぶん多くなってきました。
こうなってくると欲しくなる、というより以前から
欲しいのですが、そんな物が「USB版電源タップ」
なんです。
形状としては単純にUSBハブ。ただし、パソコンに
接続する事無く単体で(もちろんACアダプタは繋ぎますが)
接続されたUSB機器に電源を供給してくれる『USB版の
テーブルタップみたいな物』が欲しいのです。
一番は旅行に行った際。携帯電話やPDA、ゲーム機などの
USBの充電ケーブルは巻き取り式になっている物なんかも
あるくらいなので、いちいち充電器やACアダプタを
ゴロゴロと持っていくよりよほどコンパクトになるのが
気に入っています。
また、ホテルによってはコンセント自体があまり多くない
ところがあるのもACアダプタを使いたくない点です。
普通のテーブルタップを持っていくことも出来ますが、
やはりかさばってしまいます。
なので私はなるべくUSBで充電できるケーブルなどを
持っていくようにしたり、必要な場合は別途用意したり
しています。
ただ、ノートパソコンを持っていったとしてもUSBポートの
数には限りがあります。ならUSBハブ。ですが、パソコンに
接続している時ならともかくパソコンの電源を落としてしまうと
普通のUSBハブは電源の供給も切れてしまいます。
『充電のためにノートパソコン電源入れっぱなし』ってのは
やはりちょっと避けたいです。
そこで、USBの電源を供給する事に目的を絞ったUSBタップ
なんてのがあればなぁ、と思うのです。理想としてはUSBハブ
とUSBタップの機能をスイッチで切り替えが出来れば言う事
無いです。
なんて事を思って探しているのですが、やはりなかなか
無いですねぇ。もし仮にご存知の方がいたらコメントでも
なんでも良いのでご一報ください。買ってみます。
できたら持ち運びやすいようにコンパクトな物(ACアダプタも)
だと嬉しいですね。
・・・でもあんまり高いのは勘弁な。
The comments to this entry are closed.
Comments