売店名物新聞紙のチューリップ畑は残して欲しい
リンク: Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <JR東日本>「キヨスク」を「キオスク」に変更へ.
確かに元々の由来考えたり、つづりと読み方が
違うなんてどこにでもある事ですけど、やっぱり
「キオスク」の方がスカッと出てきます。
こっちのほうがいいなぁ。
#でもクイズの元ネタとしての需要はあるかも~
田舎だとなかなか見かけないのですが、都会だと
結構大きなキオスクというのがあって、いったい
ドンだけ商品があるんだとか、その商品の価格をよく
把握してるなおばちゃんとか、つり銭渡すまでの
スピードが神業ですねとか、見かけるたびに「さすが
都会は違うなぁ」と変な所に感心してしまった物です。
でもこれがコンビニスタイルの物に置き換わって
いったり、支払いもSuicaになってしまえばだれが
レジを行っても支払いは一瞬とか。
そんな物なのでしょうけれど、でもキオスク
スタイルの売店も、残しておいて欲しいなぁとか
思ったり。なんか楽しいんですよ、商品がうず高く
積まれている向こうにちょこんとおばちゃんの顔が
見えている光景。
Recent Comments