あんずの開花状況2008年度版

あんず・科野の里 [千曲市観光協会]

 今年の長野県千曲市。気候がたまたまそんな感じに
なったせいなのか、なんだか梅や桜がほぼ同時に
咲いていて(桜はまだ満開にはなっていません)、
そうなると思い出したのがあんず。

 そういえば今年のあんずってどうなってるんだろ?

 と今日、出かけるついでにあんずの里に寄ってみた
のですが・・・

 なんかものすっごい、満開ですっ!!!

 今からだと何の参考にもならないですが、多分
がんばっても今度の週末はちょっと厳しいかも。

 その分、桜やチューリップなど、いろんな花が
まだまだ咲きまくっていますのであんずも良いけど
他にもいろいろあるのでおいでませ千曲市へ。

| | Comments (9) | TrackBack (0)

東京ってすごくね?マジすごくね!?

 今回東京で何に驚いたかって。

 マンガというかアニメというか、ドラマ
とかコントとかでも良いですが。

「~じゃ無くね?(じゃ、は若干短め下がり気味で、
な、とね、に多少アクセント、語尾は上がり調子)」

 と、実際に言っているというかしゃべって
いる人というのをはじめて見たのが驚き。
いるんですね~、ほんとに使っている人が。
そこで思ったのですが。


・・・実生活で使うと、かっこ悪くね?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

秋葉原の無線LAN事情のあれこれ(2008年4月版)

 この週末、諸般の事情により秋葉原。

 何度行っても思いますが、あそこを回るのは
時間が足りませんね~。もっと効率よくお店を
見て回る方法もあるんだとは思いますが。
ついふらふらと見に行ってしまうとか、
なかなか効率よく進む事の出来ない、誘惑の
多い街です。ってそれはオレ次第か。

 さて、今回秋葉原で試してみたかった
別の物。それが「無線LANサービス」が実際
どのくらい使えるのか、って事。

 と言っても何の事はない、ヨドバシカメラの
ワイヤレスゲートのプランに加入したので
どんな感じかやってみたかった、ってだけ
なのですが。

 さてさて、実際どうなるかというと・・・

1)秋葉原の道路上

 事前にアクセスポイントがあるとわかっている
ソラーレ近くにてPSPで確認。かくにん・・・

 どうにも安定しません。

 接続自体がうまくいかない、うまく行っても
今度はアホかってくらい遅くて使い物にならない。

 PSPでもDSでも、もちろんノートパソコンでも
実際に秋葉原で使ってみるとわかりますが、
無線LANの環境としては最悪に近い状態です。

 とにかくアクセスポイントが多い事多い事。
11b/gだってのに10もアクセスポイントがリストに
出てきた日には、「そりゃ無理だよなぁ~」
とあきらめてしまいます。

 機動性としては外で確認できた方が一番良い
のですが、さすがに外で、ってのはむずかしい
みたいです。

2)fonでつなぐ

 1)のケースとほとんど条件は同じなのですが、
こちらは独特の利点があります。

 秋葉原でfonといえばツクモさんのお店。
ツクモさんのお店は複数あるので、一箇所の
状況が悪かったとしても他の店に行ったついでに
トライ、という事ができるので、精神衛生的に
良い、というのがあります。

 お勧めはケース王国のところでしょうか。
ここは近くに自動販売機といすが置いてあるため、
少しは落ち着いてネットにアクセスが出来る
環境だと思います。

 ただ、やはり安定しないのがネック。
場所によっても違うのですが、アクセスポイントは
見えるのに全く繋がらない、という状態にも
なります。

3)マクドナルド秋葉原駅前店

 上記2つに対してこの場合、全く出費をせずに
利用する、というのはちょっと気が引けるのですが
(なんか買えよ)利用環境としてはどんな感じか
調べてみたかったんです。朝マックを食べる時間帯
だったので、ちょうど良かったのでメガマフィン
食べながら調べてみると。

 結果。ワイヤレスゲートのアカウントで
問題なくアクセスできる。スピードは11bなので
それなりですが、使い物にならない、って程では
ない。調べ物するとかメールとか、テキスト主体で
使うなら十分使えるスピードですね。

 何か買わないと、というなら100円マック、という
手があります。これなら100円。ネットカフェとかを
利用するよりもずっと気楽、かもしれません。

 ちなみにここ、BBモバイルポイントの利用者数
で常にトップクラスみたいです。便利なのでそれも
納得ですね。

4)ネットカフェ

 環境としては3)とほぼ同じ。なにが違うか。

 利用する時間次第ですね。調べたい物がわかって
いて、せいぜい10分も使えば良い、というなら
むしろネットカフェよりマクドナルドのような
場所の方が気楽ですし価格も安上がり、じゃあ
ないかと思います。

 逆に腰をすえてネットを利用したい、なんて
場合はネットカフェの方がお徳でしょう。
ただ、秋葉原で腰すえてネット、なんてのは
ちょっとな~。時間もったいなくない?

 とりあえずこんなところ。個人的にはあとは
喫茶店ではどんな感じか確かめてみたいです。
ブロードバンドカレーのお店がなくなって
しまったのはこのような主旨だと痛いですねぇ。
あと、ソラーレの近くに昔あった喫茶店
アレも好きだったんだけど、もう無い(!?)んだよなぁ。

 こうなると、適当なお店で使ってみるしか
なさそうです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

愛川欽也さんに勝つ方法


 といっても間違ってもけんかをする
とかいった類の訳ではありません。

 前になにかで読んだ、見た、だったの
ですが、愛川欽也さんは名簿で1番以外に
なった事がほとんど無いそうな。


 名簿、というのは要は50音順に
並べた場合の事。小学校とかの名簿は
大体こんな感じだと思います。

 さて、愛川欽也さんに勝つ、すなわち
「あいかわきんや」より50音順で
上位になる苗字にはどのような物が
あるのでしょうか。


 まず、「あい」よりもさらに上位になる
にはもはや「ああ」しかありません。「ああ」
で始まる苗字というのがあれば別ですが、
ちょっと思いつかなかったので最初は「あい」
となるのは確定とします。

 次が「か」。これより上位に立つには
あ行しかありません。と言っても実は私の
会社には「相浦(あいうら)」さん、という
人がいます。なので相浦さんよりさらに
上位に立つ苗字を考えてみます。

 「あいう」より上位に立つには・・・
ひとつは「あいい」。例えば「相岩(あいいわ)」
さんとか「藍池(あいいけ)」さんなんて
のは可能性がありそうです。

 もうひとつは「あいあ」。たとえば
「相秋(あいあき)」さんなんて方がいたら
ちょっとやそっとじゃ負けそうもありません。

 きっと、「全日本国民の中で名簿トップに
なる人」というのが世の中にいるのでしょうが、
その人はきっとこんな名前なんだろうなぁ。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

矢部さんに負ける方法

 といっても破局会見よりさらに上となると
成田離婚だとか生まれてこのかた異性と
つきあった事が無いとかそもそも異性を
見た事がないとかいう人で無いと・・・
という訳も無く、さっきの記事の逆を考えて見ます。

 矢部さんより後ろとなるとぱっと思いつくのは
「和田(わだ)」さん。さて、和田さんより
後ろとなるとどうでしょうか。

 これがアルファベットだとまた面白いん
ですよねぇ。”W”のうしろは”Z”ですので
例えば「善材(Zenzai)」さん、なんてのが
いらっしゃるのですが、って話がずれた。

 「わ」は確定(「を」とか「ん」で始まる
苗字の人なんていないよね?)ですから次の
文字が勝負でしょう。とすると「わん」
で始まる苗字の人はかなり可能性が高そうです。
例えば・・・「湾中(わんなか)」さん、
なんてひと、いるのでしょうか?

 きっといるはずなのにわからない、
「名簿の最初と最後の人」、誰かご存知
でしたら教えてください。

| | Comments (3) | TrackBack (0)

『吾唯足知』ってなんじゃらほい!?


 どこで見たのか聞いたのか知らないが、母親が
『真中が口で足とか知とか言う字の言葉って?』
と聞いてきた。

#いやそんなヒントではわかりませんって。

 とはいえとりあえず『足知』で調べるとさすが
インターネットは情報の宝庫とゴミ箱の集合体(こら)
ちゃんと出てくる。えとえと、大体こんな所か。

知足の蹲踞(つくばい)-茶室蔵六庵の露地にある。
蹲踞は茶室に入る前に手や口を清めるための手水を
張っておく石のこと。ここの蹲踞には「吾唯足知」
(われ、ただ足るを知る)の4字が刻まれているが、
水を溜めておくための中央の四角い穴が「吾唯足知」
の4つの漢字の「へん」や「つくり」の「口」として
共有されているのが見どころである。徳川光圀の寄進
と伝える。なお、一般拝観者が見ることができるのは
レプリカである。(Wikipedia 龍安寺 より


 うまい事言う(というか書くというか)ものですねぇ。
たしかに、欲望にはきりが無いからなぁ。どこかで
区切りつけないと欲望に飲み込まれかねないし。

 でも、必ずしも共感できない点もあります。
現状に満足してしまうのは決して良い事とは
いえないんじゃないか?
それじゃ成長も出来ないんじゃないか?とか。

 ただ、現状に満足するのと、現状に不満を持つ、
もっと言えば現状に不平を並べるのとは違うのでしょう。

 なんとかしたい、と思うのはきっといいのだと思います。
でも、だからって現状を全否定するこたぁないだろ、

 どうなるにせよ『いま』からはじめるしかないんだから。

 もっと良くなるために、今も楽しむ。そんな気構えで
いいんじゃないか、なんて勝手に解釈しています。


・・・じゃないと転職希望とか全否定されるんだもぉん。><

| | Comments (0) | TrackBack (0)

秋葉原で気になった事(4)~変わった・・・パフォーマー?~


 秋葉原、日曜日は歩行者天国。無粋な警察が取り締まりに来ますけど
(ええやん歩行者天国の中ならなんかパフォーマンスしたってよぉ)、
そんな中でも歌ったりなんかの告知(わからん)していたり、ローラースケートさん
よくわからんがなんか踊っている人たち、セーラー服で撮影会状態ですが
率直に言ってあんた高校生ちゃうやろ?な人など、いろいろ楽しい
パフォーマンスが観られるのも秋葉原の楽しさ。

#これが楽しみ、ってのもあるんだよなぁオレの場合。

 ただ、帰る際にものすごく気になる人を駅近くにて発見。

 失礼ですがそういったパフォーマンスをしている人たちとは二周り以上
年齢が上のように見えるおじさんなのですが、背中のシャツというかトレーナというか
よく見なかったからわかんないが、そこには

「冥土カヘ」(カヘ、の部分はもしかしたら違うかもしれない)

 と書かれている。メイドカフェ・・・の事かもしれない。
が、そんな事より何よりそのおじさんのなにが気になるか。

 なんか不必要に殺気というか「やんのかコラ光線」を発しているんです。

・・・え~と、私は全米の涙を誘うくらいにケンカが弱いので、
全力をもって勘弁してください><

| | Comments (9) | TrackBack (0)

秋葉原で気になった事(1)~ドネルケバブ屋さん開店しました~


 秋葉原に行く際は、個人的事情というか都合から大抵午後に到着する
事が多いのですが、この日曜日はたまたま近くに宿を取った都合もあって、
午前中に秋葉原入りする事になりました。

 午後の人ごみに比べると、明らかに少ないというか買い物はしやすいです。
買うものが決まっている、なんて場合は午前中、開店と同時くらいに勝負を
賭けてみるのもいいかもしれません。

#午前中T-ZONEで3%offのタイムセールしていましたが、
 午後は見かけなかったなぁそういえば

 さて、お昼だお昼~♪、ということでドネルケバブを頼みましょう。
機会が無かったのですが一度食べてみたかったイフティヤール、お願いします。

 ものが来るまでの間考える。実際にトルコから来ている人もいるかもしれないし、
日本に来てからここで働くようになった人もいるのだろう。でも、ここは日本だ。
電車でふらっと来る事のできる、なにかあったらさっさと家に帰る事の出来る
場所ではない。全くの異国だ。

 このお店を興した人も、ここで働く人もそれを感じさせないだけできっと
日本以外で働いた事の無い私には想像もできない苦労やつらい体験があったに
違いない。それでも、これだけ多くのお客さんを呼ぶ事ができる、そんな仕事が
できる人たちというのはきっとほかの事をやらせても出来てしまうのでは
無いだろうか、そんな
あ、出来上がりですかはいはい。

 さて会計、の段になって困った事が発生。細かいつり銭が無い、
と言うのです。と言われてもこちらもたまたま5千円と1万円だった
(きっぷはSuicaなのでコインレス)のでそりゃないよおいちゃん泣いちゃうよ><。

 とりあえず細かくしてくるから、とイフティヤールを渡そうとすると

「それもうだれも食べてくれないでしょ」と言う。

 いや^^;返品って訳じゃなくて一旦持っててくれって事なのに~。
こっちもこんなありがちな手を使って食い逃げすると思われたくないし、
とは思ったのだが説明するのも面倒だ、
ええいっ

 フランスパンなので多少食べ応えがある(私はフランスパンは固いほうが
好きなのでむしろ望むところ)のですが、が~っと食べて向かいのコンビニに
ぴゅ~。(おかげで味はよくわかりませんでした。無念><。)

 なんとか小銭を用意して支払う事ができました、とさ。

 しかし疑問が。お世辞でもなく相当繁盛しているお店なのだから、
開店前にある程度の小銭を用意しても店を運営する観点では問題になる、
とは思えないのに、なぜ用意しないのだろう。これが店を動かしてある程度
時間が経過した後なら話は違う。たまたまおつりを要求する客が多かったのだ。
店側にそれを予測しろと言ってもそれは無理だろう。

 今回は開店直後だ。見たところでは用意していた小銭が全く無かった
訳ではないのに私に渡す小銭は無い、というのはどういう事なのだろう。
後のお客のために小銭を用意するために、私にどうにかしろ。
そういう事だったのだろうか。

 理解に苦しむ。

 とまぁ愚痴を言っても仕方ない。端っこというかがけっぷちとはいえ私は技術者なのだ。
それにこのお店ならきっとよくなってくれるだろうと期待もして
どうやったら今回の話を改善できるか。考えてみる。

 客の入りが予測しにくいであろう平日ならともかく、ある程度見込みが立つ
土曜日曜(なんか漫才師みたいだな)なのであれば、開店時に小銭は用意して欲しい。
どうしても用意できない理由があるのであればせめて「開店直後は特に小銭が不足します
から、お店に来る前に用意してきてね」といった事をホームページ上でも店のどこでも良い。
説明しておいて欲しい。ホームページや書かれている事を見て来る客がすべて、
では無いのだからこれは対策とは言いにくいが、やらないよりは良い。

#あ、いっそSuicaで支払いも可能、なんてのはダメですか?

 あとひとつ。開店を明確にして欲しい。用意している最中に「すいませ~ん」
「あちょっと待って」と言うのは私以外にも何人か見かけた。単純に
「準備中です」みたいな看板というか札というか、をカウンターに出してくれる
だけでも全く違ってくるのではないか。なんだよだったらいらねぇよ、
とでも言い出しそうな感じに立ち去っていく人がいたのを見ると、商売として
もったいない、そんな風に思う。

・・・な~んて事を一消費者が考えてみた少し肌寒い日曜の夕方。

| | Comments (7) | TrackBack (0)

たまねぎ畑でお金を捕まえて


 少し前になりますが、週末に地元で「たまねぎまつり」なる物があった。

 詳しくは不明だが基本的には市の役所が主催しているそうだ。
たまねぎ収穫の季節なので袋をひとつ\1,800(本来は20kg入る袋)
とか\1,500(こちらは10kgだったか15kgだったと思う)で買ってもらい、
後は自分ですぐ横の畑に行ってつめ放題。

 我々家族が行った時にはすでに先客も多く、駐車場もかなり混雑している
状態であった。そのせいかたまねぎ畑も潮干狩りのような状態になっていて
たまねぎより人の方が多い。とはいえそれでも良く見るととり忘れたものが
結構多く、それを集めてくるとほどなく袋にいっぱいになった。

 袋に入れているといっても、欲張って袋の口すら閉じられないほど
詰め込んでしまったため、持ち運ぶのも容易ではない。どう考えても
これは20kgを超えているだろう、どうりで重さもさることながらバランスが
悪くて持つのが非常に大変だ。

 そんな「草刈場」となったたまねぎ畑を見て思う。

 「単位面積当りであげられる収入」、要は一定の面積からどれだけの作物が
収穫され、それがいくらになるか。キャベツなどと比べると単価はともかく
数が多いのでなんとなくではあるがたまねぎの方が効率がよさそうだ。

 では、この取り放題、つめ放題と言うのは赤字覚悟の物なのか。

 多分詰め込んだ量を考えると実際に購入する事を考えると明らかに安い。
だから消費者としてはお得だ。では農家の側はどうか。多分卸値で
考えたら販売価格の3割もいかないと思うのでこれも十分に元が取れている。
収穫や出荷の手間が要らない事は人が入る事で畑が荒れるマイナスを考えても
ずいぶん利益になると思ったって良いと思う。

 つまり双方お得、よく言う "Win-Win" というやつだ。

 日本の農業は外国産の物に押されて大変な状況であるのは間違いない。
だが、それに対する策はこんな所にあるのかも知れない。消費者の求める物を
提供するのは確かに当然ではある。でも、農家の生活が成り立たないような
価格で提供する事を強いるのではなく、農家も生活していける、農家を
やっていきたいと思えるような環境を作らないといけないのかもしれない。

 で、たまねぎですがその後、スライスして生で食べたりもしてみましたが
思った以上においしいです。こりゃやっぱりお得ですね。

| | Comments (10) | TrackBack (0)

PSEマークみたいな話は他にもある


 どうも、PSEマークの話はなし崩しになりそうな気配。
とりあえず中古品が一切販売されなくなる、という事は無いようですが、
法律がこんなにぐだぐだに運用される、ってのはちょっとこれはこれで
問題があるようにも思います。

#やっぱり、延期とかの方が良かったんじゃないかなぁ・・・

 さて、PSEマークの話は実施に際して周知徹底が十分でなかった事が
問題が大きくなった理由の一つですが、それと似たような話がこの4月から
おこります。

 ご存じの方はご存じなのですが、ハイウェイカードが3月末で使用できなく
なってしまうんです。

http://www.nexco.ne.jp/ticket/highway_card/

 実際は料金所で一端現金化してからそれで払えばよいのでしょうが、
スムーズな対応、という訳にはこのままだとまずいかなくなると思います。

 高速道路は使う人は毎日使う場合もありますが、大抵は1年に数回使えば
多い方、だからあまり高速道路の話なんて関心が無い人も多いのではないか、
そのような人がゴールデンウィークを迎えたら偉い事になりはしないか。

 PSEマーク以上に混乱するのではないか。今からかなり心配です。

| | Comments (2) | TrackBack (0)